3/7 2年3組・生活

 生活「冬の行事をしよう」の学習の様子です。今日は「2の3あそびの会」と称して,今までに作ってきたもので,みんなで遊びました。楽しめている場面もあれば,うまくいっていない様子の場面もあり,1年生と遊ぶ日に向けてさっそく改善していく姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 今日の給食

きょうの給食は、
ごはん、こぎつねごはんの具、牛乳、さば塩糀カレー漬け、キャベツのごま和え、豚汁です。

和食こんだてです。こぎつねごはんは給食室で甘辛く煮た具を、1クラスずつ混ぜ合わせていきます。子どもたちが好きなメニューです。

魚はサバです。魚には良質なたんぱく質の他に、EPAやDHAサバなどの不飽和脂肪酸が多く含まれています。中でもDHAは脳や神経の発育に必要な成分で、脳を活性化するといわれています。魚が苦手と話す子どもが多いですが、普段食べ慣れているかがとても大きいと思います。肉とは違ったおいしさやうま味もあります。定期的に取り入れたい食材です。

画像1 画像1

3/8 今日の給食

きょうの給食は、
ごはん、牛乳、麻婆豆腐、エビシューマイ、春雨サラダです。

附属小の人気メニューを組み合わせた中華こんだてです。給食室前のこんだてに、子どもたちが喜ぶ姿をたくさん見ることができました。

「春雨サラダ」は、春雨ときゅうり、人参、きくらげ、ハムが入ります。酸味が利いた中華ドレッシングがポイントです。春雨は緑豆やじゃがいものでんぷんを麺状にしたもので、その歴史は古く、発祥の地である中国は1000年以上も前から食べられていたそうです。給食で使う緑豆春雨は、コシが強くコリコリとした歯応えのある食感が特徴です。熱に強く加熱しても崩れにくいため、スープや煮物などに使われます。

画像1 画像1

3/7 2年1組・算数

箱の形の学習です。
前回までの学習で,箱の辺の数・面の数・頂点の数を調べましたが,箱によって辺の数や頂点の数に違いがありました。今日は,もっと辺の数や頂点の数についてもっと詳しく調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/7 6年2組・くすの木タイム

3月6日の3・4時間目に,くすの木タイム『ふるさと再発見プロジェクト』の学習において,前橋中心商店街のよさや魅力を発信するための発表会を行いました。大学生16名と,香り処日野屋さんにご来校いただき,香り体験をしながら,リーフレットを用いて,商店街についての説明を行いました。
子どもたちは,これまでの学習を生かし,担当のお店や商店街全体について,熱心に話していました。大学生からも,『商店街の魅力が伝わってきたので,ぜひ行ってみたい』と言っていただき,よい学習のまとめの機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6 今日の給食

きょうの給食は、
五目うどん、牛乳、ごぼうのかき揚げ、いかくんサラダです。

うどんメニューの中で特に人気があるのが「五目うどん」です。きょうはとても寒いので、よりおいしくいただけそうです。鶏肉、人参、長ねぎ、干ししいたけ、厚揚げ、小松菜が入っています。

「いかくんサラダ」には、おつまみの定番、さきいかが入っています。昆布も入っているので、噛めば噛むほどうま味が感じられるサラダです。味はだ液に溶けた味物質が、舌にある味蕾を刺激して脳に伝わることで感じます。かむほどにだ液と食べ物が混ざるので、よく噛むことは、よく味わうことにつながります。
画像1 画像1

3/6 2年2組・体育

「てつぼうあそび」の学習の様子です。
いろいろな高さの鉄棒で自分のできることに挑戦しています。
2年生では、鉄棒にあがる、ぶらさがる、ふる、まわる、おりるといった動きのレパートリーを増やす中で、逆さ感覚や回転する感覚を体感しています。
3年生の器械運動に向けて、友達の動きを見ながら新しい動きにたくさん挑戦することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6 6年生・読み聞かせ

今朝は,たんぽぽの会の方々に小学校生活最後の読み聞かせをしていただきました。1年生の時に読んでいただいた懐かしい本や,中学校へと進む6年生へのメッセージが込められた本を読んでいただき、みんな真剣な表情で聞いていました。読み聞かせの後には,一人一人に向けて,「読み聞かせ卒業証書」をプレゼントしていただき,大変嬉しそうにしていました。また,6年生からも,たんぽぽの会の方々への感謝の気持ちを込めた色紙を贈りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6 2年1組・イングリッシュタイム

2年生最後のイングリッシュタイムです。今日は色々な食べ物です。
みんなが好きな「ポテト」が「French fries」と言うことに驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/5 6年1組・前橋商店街紹介チャンネルの前橋市HPの掲載について

6年1組のくすの木タイムの学習において作成しました,前橋商店街で働いている魅力的な店主さんを紹介する動画が,前橋市のホームページに掲載されることとなりました。
以下のリンクよりぜひご覧下さい。

https://www.city.maebashi.gunma.jp/soshiki/sang...

3/5 卒業式に向けたPTA環境整備活動

PTA会員有志の方々が卒業式に向けた環境整備活動として,教室や廊下の窓ふきをしてくださいました。窓は高所にあるところもあり,また,掃除の仕方も難しいため,子どもたちの清掃ではきれいにすることができない場所の一つです。参加してくださった方々のおかげで教室がとても明るくなりました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/5 今日の給食

きょうの給食は、
麦ごはん、牛乳、ビビンバの具、小松菜のナムル、糸かまぼこの中華スープです。

きょうの給食は、子どもたちが大好きな「ビビンバ」です。ビビンバの日は使う食材が多いため、朝から給食室は大忙しですが、昨日から楽しみにしている子どもたちの期待に応え、調理員さんたちがおいしく作ってくれました。

ビビンバの具に入っている「ニラ」は7キロ届きました。1本ずつていねいに洗い、切っていきます。ニラは薬用として、古い歴史をもつ香味野菜です。ベータカロテンをはじめ、ビタミン類を豊富に含みます。また特徴のある香りは、胃酸の分泌を促し、消化をサポートしてくれます。

画像1 画像1

3/4 2年1組・算数

新しい単元の学習です。家から持参した箱でサイコロを作り,すごろくゲームをしました。
はこの形によっては,決まった数しか出ないことに気付き,色々な箱の形を調べて,自分たちも
箱を作りたいという単元のめあてを立てました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/4 今日の給食

きょうの給食は、
ミルクパン、牛乳、ブラウンシチュー、コールスローサラダ、せとかです。

ミルクパンにデミグラスソースがおいしいブラウンシチューを組み合わせました。子どもたちはパンにつけながら食べるのがとても好きなようです。

果物は「せとか」を入れました。最近お店でも見かけることが多くなりました。かんきつ類の仲間で、平成生まれの比較的新しい品種です。見た目は大きくなった温州みかんですが、外皮はうすく、果肉は「かんきつの大トロ」といわれるくらい濃厚でジューシ、果汁がたっぷりです。2月から4月ごろまで出回ります。
画像1 画像1

3/4 今日の給食

きょうの給食は、
さくらごはん、牛乳、鶏のから揚げ、さっぱり和え、きのこ汁です。

3月になりました。今年度の給食も早いものであと13回です。
今月は卒業を迎える6年生の皆さんに、附属小の給食を最後までしっかり味わって食べてもらえるよう、毎日心を込めて給食を作ります。

また今月は毎年恒例のリクエスト献立があります。小学校、特別支援学校の卒業を迎える皆さんにアンケートを取りました。きょうは特別支援学校中学部のリクエスト献立です。「鶏のから揚げ」をリクエストしていただきました。子どもたちが大好きなメニューです。さくらごはんとの相性もばっちりです。

画像1 画像1

2/29 6年1組・前橋商店街紹介チャンネルの配信スタート

6年1組のくすの木タイムの学習において,前橋商店街で働いている魅力的な店主さんを紹介する動画を作成しました。子どもたちの「多くの方に,店主さんの魅力を伝えたい」という思いから,YouTubeで配信することになりました。
本日より3月29日(金)までの配信になります。
以下のリンクより,ぜひ,ご覧ください。

https://www12.schoolweb.ne.jp/weblog/files/c202...
画像1 画像1
画像2 画像2

2/29 今日の給食

きょうの給食は、
ごはん、牛乳、さわらの塩糀漬け、切り干し大根の煮物、鏑汁です。

きょうは和食こんだてです。
「切り干し大根の煮物」は、子どもたちの人気メニューです。ごはんにぴったりの甘辛い味付けが好まれるようです。

魚はサワラです。漢字で「鰆」と書くことから、春を告げる魚と言われています。サワラの肉は白身に見えますが、実は赤身で栄養的には青魚に近い魚です。DHAやEPAが多く、たんぱく質を中心に、ビタミンもふくまれています。

画像1 画像1

2/28_5年・運動の時間

今朝の運動の時間に,「フラフープしりとりリレー」を行いました。
クラスで円になり,フラフープをくぐりながら,しりとりをしていくオリジナルのレクです。
仲間と協力することと,仲間の声をしっかり聞くことが求められます。
どのクラスも,仲間と力を合わせてフラフープをくぐったり,しりとりを続けたりする姿が見られました。
間もなく最高学年となります。
「なないろ」の仲間を大切にする気持ちを,いつまでももち続けてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28 今日の給食

きょうの給食は、
食パン、牛乳、チキンのカチャトーラ風、しっとりポテトサラダ、白菜のクリームスープです。

食パンに合うおかずの組み合わせにしました。
お好みでチキンやサラダをはさんだり、スープにつけたりしながらいただきます。

「カチャトーラ」とは、イタリアのトスカーナ地方の郷土料理で、鶏肉の煮込み料理です。猟師風という名前のとおり,肉とトマトを煮こんで、素材のうま味を楽しむ一品です。給食では煮込まず、鶏肉をオーブンで焼いた後、玉ねぎやズッキーニが入ったソースを上からかけています。

画像1 画像1

2/28 2年2組・算数

「分数」の学習の様子です。
今回はピザを切り分ける中で、何分の一をつくることができるかを試しています。
前時までは、四角のピザで多くの分数を見付けることができました。
今回は円形のピザを使いました。
「四分の一や八分の一はつくりやすい」
「三分の一が四角と違ってうまくできない」
とできたことやうまくいかないことをつぶやき、何度も試していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3