5/1 4年生・落語

総合的な学習の時間の一環で,風香亭の粋楽さんに来ていただいて,落語を見たり,体験させてもらったりしました。
ほとんどの子どもたちが,落語を実際に見たようでしたが,目の前で繰り広げられるお話に圧倒されながらも,楽しみながら聞く様子が見られました。

聞かせていただいた落語は,「そば清」です。
お話は,お子さんから聞いてみてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1 今日の給食

きょうの給食は、
こめっこぱん、牛乳、チキンナゲット、ポークビーンズ、グリーンサラダです。

きょうから5月になりました。急に季節が進み、暑い日が多くなりました。子どもたちにしっかり食べてもらえるよう、今月もおいしい給食を作ります。

「ポークビーンズ」は子どもたちが好きな献立の一つです。真っ赤なトマト味のスープがパンによく合います。ナゲットの黄色、サラダの緑と、彩りの良い組み合わせにしました。

ポークビーンズに入っている大豆は、朝から給食室で煮た大豆です。スープに合うように、適度な固さを残して入れるので、豆が苦手な人もおいしく食べられると思います。大豆は「畑のお肉」といわれるように、豊富なたんぱく質を含んでいます。
画像1 画像1

5/1 リレー大会に向けた練習

リレー大会に向けた休み時間の練習が始まりました。
外には,子どもたちや先生たちの大きな声援が響いています。
まだまだ上手なバトンパスとは言い難いようですが,真剣に取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/30 6年生・前橋散策

昨日,6年生は前橋を散策してきました。
くすの木タイムの授業に向けて,市内を散策する中で,前橋の魅力を見つけようとしていました。
広瀬川沿いを通って,臨江閣や前橋公園,県庁から中央通り商店街,弁天通り商店街などをぐるっとまわってきました。
たくさん歩いて,疲れも感じましたが,前橋市の魅力に触れて,満足感も感じたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/30 2-2 生活科

 生活科で育てたい野菜を決め、種を植えました。これから、水をあげたり、雑草を抜いたり、観察をしたりしながら収穫まで育てていきます。野菜がたくさんできるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/30 今日の給食

きょうの給食は、
ごはん、牛乳、キャベツメンチカツ、青じそサラダ、けんちん汁です。

休み明け、元気に登校できましたか?今週は連休の合間となるため、大人も子どもも生活リズムを整えながら、しっかり食事をとるように心がけたいものです。

「けんちん汁」は神奈川県を発祥とした、全国各地にある郷土料理です。鎌倉にある建長寺が最初といわれ、諸説ありますが「建長汁」がなまって「けんちん汁」となったとされています。建長寺では、700年以上も前から食されているそうですよ。本来は精進料理のため、野菜と豆腐で作りますが、給食は豚肉も入れてあります。出汁と野菜のうま味がきいた、おいしい汁です。
画像1 画像1

4/26 今日の給食

きょうの給食は、
ごはん、牛乳、五目野菜の麻婆豆腐、華風和え、カラマンダリンです。

中華こんだてです。ごはんが進む組み合わせにしました。

果物は予定していた「清美オレンジ」から「カラマンダリン」に変更となりました。毎年この時期に提供している清美オレンジが、今年は早めに終わってしまったそうで、代わりに八百屋さんがカラマンダリンを届けてくれました。
カラマンダリンは、温州みかんに似た「春に食べられるみかん」として知られています。「カラオレンジ」や「南津海」という名前でもお店で並んでいます。4月下旬から5月まで食べられます。皮がややかためですが、味はとても濃厚で甘いです。

画像1 画像1

4/25 今日の給食

きょうの給食は、
きつねうどん、牛乳、春野菜のかき揚げ、酢味噌和えです。

うどんメニューです。昨日1年生から「明日のうどんが楽しみ」と声を掛けられました。1年生にとって、給食に登場する初めての麺メニューになります。麺を袋から取り出し、汁椀に入れるのが難しいですが、おいしいきつねうどんを楽しんでもらいたいと思います。

かき揚げには、たけのこと菜の花が入っています。一般的にこの時期に食べられているたけのこは孟宗竹という種類で、3月から5月まで出回ります。独特の香りと味、そして歯ごたえがおいしいたけのこは、いろいろな料理の食材として楽しめます。

画像1 画像1

4/25 リレー大会に向けて

どの学年もリレー大会に向けて,学習を行っているところです。

3年生と5年生が同じ時間に体育の学習を行っていました。
3年生が「バトンを渡すときの目線」をポイントとして,5年生の練習をする様子をじっくり見ていました。
他学年から学ぶというリレー大会がある附属小ならではの,とてもいい姿が見られました。

また,6年生は,リレーの順番を相談していました。
最後のリレー大会に向けて.自分たちで納得する順番になるように話す姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25 3年生・社会科

「学校のまわりたんけんたい」と称して,社会科の学習で学校のまわりを探検してきました。学校のまわりには,どのような道があるのか,どのような店があるのか,車はどのくらい通っているのかなど,様々な疑問をもちながら,実施に歩いてみました。普段歩いている道でも,意識しながら歩くと様々なことに気付いたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24 今日の給食

きょうの給食は、
麦ごはん、牛乳、ビビンバの具、小松菜のナムル、豆腐と白菜のスープです。

今学期初登場となる「ビビンバの具」「小松菜のナムル」は、附属小を代表する人気メニューです。子どもたちは昨日から楽しみにしている様子でした。ビビンバの日は、使う野菜がとても多く下処理が大変なため、給食室は大忙しですが、「きょうの給食、おいしかった!」の声が聞きたくて、一同頑張りました。1年生は初ビビンバです。野菜が苦手な人も食べやすいので、お気に入りの一つになれると嬉しいです。
画像1 画像1

4/24 4年生・自転車安全教室

あいにくの天気でしたが、室内にて映像を見ての安全講習と、自転車の乗り方の練習を行いました。普段何気なく乗っている自転車も、点検が必要であることや、細かいルールがあることを知った子どもたちが多く見られました。本日の学習を生かして家庭でも練習をしていただき、自転車を安全で便利に使えるよう見守っていただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24 2の2 English Time

 朝の活動は「English Time」でした。今回は、曜日の学習をしました。声に出して読むだけではなく、立ったり座ったり、歌ったりと体を使いながら楽しく学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/24 5年生・朝の運動

インストラクターの動画を参考にして,みんなで,「姿勢が良くなるストレッチ」を行いました。
給食や授業中の姿勢改善に役立てられるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わたしとなかよし

画像1 画像1
新学期がはじまってひと月が経とうとしています。
毎日楽しく過ごせている人も、まだまだ不安と隣り合わせな人もいるかと思います。

この本の主人公は笑顔が素敵なぶたの女の子。
お気に入りの鮮やかな服を着て明るく生活しています。
自転車をこいでいるときも、ご飯を食べているときも、いつもわたしはわたしと一緒。
失敗してしまったときは、へっちゃらへっちゃらと自分に話しながら...。

女の子は言います。
「わたしはわたしをだいじにするの。」
ね、すてきでしょ!

作・絵: ナンシー・カールソン 
訳: なかがわ ちひろ

出版社: 瑞雲舎
発行日: 2007年03月

4/24 1年生・読み聞かせ

1年生初めての読み聞かせでは,「1年生になったから」という本を読んでいただきました。
「ともだちひゃくにんできるかな」と期待に胸をふくらませながら生活していくお話です。

本校の1年生「ねいろ」の学年は,102名います。
みんなと友達になれば,101人と友達になれます。
みんなと友達になれるといいですね!
今は,何人と友達になったでしょう??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23 2年生 交通安全教室

 警察署の方にもご参加いただき、5・6校時に交通安全教室を行い、道路の歩き方を確認しました。一列で建物側を歩いたり、左右を確認したり、手を挙げて渡ったりと一人一人が気を付けながら取り組んでいました。今後の安全な登下校に生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/23 今日の給食

きょうの給食は、
ツイストロールパン、牛乳、クリームシチュー、ブロッコリーのサラダ、ヨーグルトです。

ほんのり甘いツイストロールパンとクリームシチューが合います。給食室の大きな釜で煮込んだクリームシチューは、とてもまろやかにおいしくできました。

ブロッコリーは花のつぼみ(花蕾)を食べる野菜です。ビタミンやミネラルをバランス良くふくんでいます。なばなと同じアブラナ科の緑黄色野菜で、ベータカロテン、ビタミンB群、CやEと、多種類のビタミンを豊富に含んでいます。
画像1 画像1

4/22 今日の給食

きょうの給食は、
ごはん、牛乳、和風おろしハンバーグ、梅サラダ、さつま汁です。

休み明け、元気に登校できましたか?気温の変化が激しく、体調を崩しやすいと思います。毎日の給食をしっかり食べて、からだの中から元気にすごして欲しいと思います。

「和風おろしハンバーグ」は、子どもたちが大好きなメニューです。大根おろしに生姜、みりん、醤油、酢を入れたソースです。さっぱりした味がハンバーグに合います。子どもたちはバットに残ったおろしソースを、ごはんにかけて食べるのも楽しみにしています。
画像1 画像1

4/19 2の3・生活科

 生活科の学習で,自分たちが入学した頃の緊張や不安な気持ちを思い出し,「新しく入学した一年生の緊張を解いて笑顔にするために何かしてあげたい」という話になりました。
 今日は,一年三組の教室に行き,自己紹介をし合い,朝顔の種をあげ,マジカルバナナのゲームで遊びました。一年生の背丈に合わせて話をする姿や,やさしくゲームを教える姿に,お兄さん・お姉さんらしさを感じて微笑ましく思いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3