12/5 今日の給食

きょうの給食は、
麦ごはん、牛乳、ビビンバの具、ほうれん草のナムル、春雨スープです。

人気のビビンバが登場です。昨日から楽しみにしている子どもがたくさんいました。葉物など手間がかかる野菜を多く使うので、給食室は朝から大忙しでしたが、おいしく作ることができました。残さず食べてくれると嬉しいです。

ほうれん草がおいしい季節です。一年中出回りますが、冬が旬の野菜です。ほうれん草にはカロテンだけでなく、ビタミンCや鉄分も多く含まれています。鉄分は、ビタミンCやたんぱく質と組み合わせると、吸収率が上がります。

画像1 画像1

12/5 2年・音楽集会練習

来週の月曜日の音楽集会での発表にむけて2年生全体で練習です。
1クラスよりも学年全部が集まると,音が大きくなり,楽しさがより伝わります。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/5 2年2組・算数

「長いものの長さのたんい」の学習に入りました。
今日はみんなが持っている30cmものさしを使って教室の横の長さをもとめました。
定規をつなげ、足し算をしながら、長さを測る中で、
「途中でいくつかわかんなくなっちゃった。」
「みんな、少しずつ長さが違う」
「7??cm」
といった気付きから、長いものの長さを正確に測りたいということになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4 今日の給食

きょうの給食は、
背割りコッペパン、牛乳、スラッピージョー、グリーンサラダ、米粉のポタージュです。

休み明けの給食は、背割りコッペパンにスラッピージョーをはさんでいただきます。米粉のポタージュをつけパンしながら食べてもおいしくいただけます。

「米粉のポタージュ」は、ルウを使わず、上新粉でとろみをつけます。
上新粉は精白したうるち米を水洗いして乾燥させてから粉状にしたものです。お米の甘い風味があります。表面はさらっとして、粘り気はありませんが、歯切れが良いのが特徴で、串団子や柏餅、ういろうなどに使われています。

画像1 画像1

12/2 交流委員会

「ザスパクサツ群馬家族スポーツ交流会in附属小学校」を開催しました。
多くの方に御参加いただき,楽しく交流できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 今日の給食

きょうの給食は、
ごはん、牛乳、厚揚げのピリ辛炒め、小松菜の中華風和え物、みかんです。

早いもので今年もあと1か月となりました。2学期の給食も残すところ、18回です。健康なからだづくりは食事からです。最後まで子どもたちにしっかり食べてもらえるよう、毎日心を込めて、おいしく作ります。

和え物には、今が旬の小松菜をたっぷり入れました。今朝八百屋さんからは、地場産の立派な小松菜が15キロ届きました。小松菜の名前は江戸時代初期に、東京都江戸川区の小松川で栽培され始めたことに由来するそうです。ビタミン、鉄分が豊富で、くせがないので食べやすい野菜です。
画像1 画像1