5/8 楽しい子育て全国キャンペーン 三行詩の募集

楽しい子育て全国キャンペーン 三行詩の募集要項を掲載しました。
配付文書「全学年共通」か,以下のURLからご覧ください。
https://www12.schoolweb.ne.jp/weblog/files/c202...

5/2 今日の給食

きょうの給食は、
ごはん、牛乳、こいのぼりバーグ、さっぱり和え、五月汁、かしわもちです。

5月5日は子どもの日です。そこで、給食ではちょっと早いですが「こどもの日こんだて」として、こいのぼりの形をしたハンバーグやかしわもちを付けました。汁物には、5月に出回るキャベツ、たけのこ、新玉ねぎを入れた「五月汁」を組み合わせました。

子どもの日は「端午の節供」とも呼ばれ、昔から行われてきた大切な行事です。子どもの成長を祝うだけでなく、病を防ぐ願いがこめられています。他にもしょうぶ湯やちまきなどもあります。
皆さんのご家庭では、どのようなお祝いを予定していますか?

画像1 画像1

5/1 今日の給食

きょうの給食は、
わかめごはん、牛乳、グリルチキン、れんこんサラダ、鏑汁です。

きょうから5月になりました。
新年度が始まってちょうど疲れが出始める頃です。今週は大型連休もあり、生活のリズムが崩れやすい時でもあります。1日3回の食事をしっかりとりましょう。

「鏑汁」は群馬県西毛地区に伝わる郷土料理です。附属小定番メニューなので,知っている人も多いと思います。世界遺産がある富岡地区に流れる「鏑川」からその名がつきました。繭玉に見立てた団子が入っているのが特徴の汁です。

画像1 画像1

5/1 2年生・生活科

「おいしくなあれ みんなのやさい」の学習が始まりました。
自分たちが作りたい野菜を決め、畑の草むしりをしました。
他にできることを相談した後に、種を蒔く予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3