10/24 2年1組・生活科

生きものなかよし大さくせんです。
先週,うさぎを抱っこしたのでお礼に,小屋を掃除してにんじんをあげました。
きれいになった小屋で食べるにんじんはおいしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 今日の給食

きょうの給食は、
ツイストロールパン、牛乳、ポークビーンズ、キャベツのマスタードサラダ、りんごです。

きょうのりんごは、山形県産の「シナノスイート」です。

ポークビーンズは人気メニューです。朝、給食室で乾燥大豆からコトコト煮たものが入っています。食べると適度な固さに、ほんのり豆の甘みが感じられます。大豆には大きさや色など、とてもたくさんの種類がありますが、日本では黄色い大豆「黄大豆」のことを主に「大豆」と言い、形の大きい種類を昔から多く栽培してきました。
画像1 画像1

10/23 今日の給食

きょうの給食は、
ごはん、牛乳、鶏の照り焼き、白菜のぱりぱり和え、さつま汁です。

休み明け、元気に登校する子どもたちの姿が見られました。今週も子どもたちにしっかり食べてもらえるよう、おいしい給食を作ります。

「さつま汁」は鹿児島県の郷土料理です。根菜のうま味とさつま芋の甘みが感じられる、具だくさんの味噌汁です。さつま汁は「さつま鶏を使った具だくさんの味噌汁」を言います。江戸時代に士風を高める習慣があったことから闘鶏が催され、負けた鶏を野菜といっしょに煮こんで味噌汁にしたことが始まりとされています。

画像1 画像1

10/22 わくわくスクール・プログラミング

「わくわくプログラミング」の様子です。「信号機の仕組を再現する」ための課題を,悩みながらも次々とクリアしていきました。最後にVR体験ができて大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/22 わくわくスクール・英語でハロウィン

「仮装OK!英語でハロウィン」の様子です。簡単な英語を使って,楽しくハロウィンゲームをして盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/22 わくわくスクール・マクラメ

「マクラメブレスレット」の様子です。難しい編み方に挑戦しながら,きれいな天然石を使った,オリジナルブレスレットができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/22 わくわくスクール・空手

「空手教室」の様子です。礼儀作法から実践的な技まで心身共に鍛えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/22 わくわくスクール・アイシングクッキー

「アイシングクッキー」の様子です。先生が焼いてきてくださったクッキーにかわいくデコレーションをしています。素敵なおうちができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/22 わくわくスクール・フラダンス

「ハワイの伝統文化フラダンス体験」の様子です。時間が進むにつれ,上手に踊れるようになっていました。ポーズが美しく,まさにnaniです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/22 わくわくスクール・手話

「手話deコーラス」の様子です。歌いながらの手話,真剣な眼差しで取り組んでいます。難しい手話も上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.22 わくわくスクール・ハーバリウム

「スマイル♡ハーバリウム」の様子です。ありがとうの文字に合わせて,たくさんの花材から自分の思いに合う花を選んで,ボトルに詰めます。自分だけのオリジナルハーバリウムができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/22 わくわくスクール・バドミントン

「エンジョイ・バドミントン」の様子です。最初は難しかったけれど,最後はラリーができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/22 わくわくスクール・野球

「はじめての野球教室」の様子です。グループに分かれて,打って,投げて,守って。ゲーム感覚で楽しく学べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/22 わくわくスクール・和太鼓に挑戦

「和太鼓に挑戦」の様子です。楽しみながら,どんどん上達し,スクール中にミニ発表会を開催することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/22 わくわくスクール・プラバン

「レジンコーティングでつやつやかわいいプラバンキーホルダーをつくろう」です。好きなキャラクターを決めて,キーホルダーを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/20 今日の給食

きょうの給食は、
ごはん、牛乳、肉じゃが、ごぼうサラダ、早生みかんです。

みかんは日本人一人あたりの消費量が一番多いくだものと言われています。もともとは冬が旬のくだものですが、より早い時期の出荷を目指した品種改良が進められ10月前から極早生、早生と収穫が始まっています。甘みと酸味のバランスがおいしい「早生みかん」は、和歌山県有田市から届きました。早生みかんは11月くらいまで楽しめます。ビタミンCが豊富で、手軽にとれるのも良いところですね。
画像1 画像1

10/20 2年生オリエンテーリング その8

おいしいお弁当いただきま〜す!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 2年生オリエンテーリング その7

おいしいお弁当いただきま〜す!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 2年生オリエンテーリング その6

ゴールに着きました〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 2年生オリエンテーリング その5

まだまだ元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2