11/15 6年生修学旅行 その1

今日から修学旅行です。
わくわくします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 今日の給食

きょうの給食は、
ごはん、牛乳、家常豆腐、くらげの中華風和え物、みかんです。

みかんがおいしい季節になりました。2個食べると1日に必要なビタミンCをとることができますよ。

そしてきょうは中華こんだてです。厚揚げを使った「家常豆腐」に、人気の「くらげの中華風和え物」を付けました。家常豆腐は中国では定番の家庭料理です。家常とは「家庭でいつも食べる」という意味で、冷蔵庫にある野菜と家にある豆腐を使って作る豆腐料理ということから、この名前がついたといわれています。

画像1 画像1

11/14 2年2組・図工

「秋のびじゅつかん」の学習の様子です。
それぞれが持ち寄った木の実を使って自分の作品作りをしています。
材に触れ、いろいろな茶色を生かしたり、木の実に目を付けたりして感覚を大切にしながら取り組んでいました。
作品の仕上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13 5年生・社会科見学

社会科「自動車をつくる工業」のまとめとして,株式会社SUBARUの矢島工場を見学しました。
工場内の様子をお伝えすることはできませんが,学校では味わうことのできないプレス機の轟音やロボットの緻密な動きなどに子どもたちは驚きの連続でした。
普段何気なく乗っている自動車の安全は,多くの方々に支えられていることに気付くことができました。
矢島工場の皆様,貴重な機会をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13 今日の給食

きょうの給食は、
きのこうどん、牛乳、ごぼうのかき揚げ、切り干し大根のサラダです。

急に寒くなりました。感染症予防には、しっかり手洗いをし、栄養バランスのとれた食事をとりましょう。寒い日こそ、体の中から温まるものを食べて、体調管理に努めたいものです。

きょうはきのこがたっぷり入った「きのこうどん」です。豚肉になめこ、しめじ、えのきたけ、干ししいたけが入っています。出汁がきいた汁は片栗粉でとろみづけをしているので、冷めにくく、うどんによくからまっておいしくいただけます。きのこはおなかをすっきりさせる食物繊維が豊富です。


画像1 画像1

11/10 2年3組・生活科

 生活科の学習で、ペットボトルキャップを使った遊びを考え、1年3組の子どもたちと交流しました。「1年生でもわかりやすく、楽しい遊び」をテーマに準備してきたので、1年生が楽しそうに遊んでいたことに満足そうでした。ただ、説明がうまく伝わっていなかったり、時間や数の想定が甘かったりしたという課題も見付かりました。改善して、また一緒に遊びたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 ほけんだより「スマイル」No.07

ほけんだより「スマイル」No.07を掲載しました。
「保健室」か,以下のURLよりご覧ください。
https://www12.schoolweb.ne.jp/weblog/files/c202...

11/10 今日の給食

きょうの給食は、
ごはん、牛乳、芋煮、厚焼き卵、醤油マヨネーズ和えです。

今が旬の野菜がたっぷり入った、山形県を代表する郷土料理「芋煮」が登場です。芋煮は大きな鍋に,里芋や牛肉,こんにゃく,ねぎ,きのこなどを入れ、しょうゆやさとう,酒をいれて煮込み,河原で食べるものです。日本一のいも煮会では,3万人分のいも煮を作っているそうです。地域によって,牛肉や豚肉,入れる具や味付けが変わります。
画像1 画像1

11/09 3年・クラブ見学

6時間目にクラブ見学を行いました。
4年生になったら入るクラブを何にしようかと,興味津々で見学しました。
今後は,クラブの担当の先生や上級生にインタビューをした内容をまとめ,クラスで紹介していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 2年1組・生活科

1年生と遊んだ振り返りをしました。1年生の,「もっと面白い遊びがやりたい!」という思いと自分たちの「思うように1年生を楽しい気持ちにできなかったからリベンジしたい!」という思いを基に,ゴムを使ったおもちゃで遊べないか試しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 6年・修学旅行の顔合わせ

修学旅行の引率者の先生方と顔合わせを行いました。
いよいよ来週が修学旅行です。
一生の思い出となる修学旅行を、安全に気を付けながら、友達と味わってもらえればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 今日の給食

きょうの給食は、
ロールパン、牛乳、ブラウンシチュー、ブロッコリーのマスタードサラダ、りんごです。

きょうのりんごは「ぐんま名月」です。10月の終わりから11月ごろまで出回る群馬生まれの品種です。長野県安曇野市で作られたぐんま名月が届きました。甘みが強く、果汁がたっぷりで、しゃきしゃきとした歯触りがおいしいりんごです。

お店でも色々な品種のりんごを見かけますが、おいしく食べるには冷やして食べましょう。りんごに含まれている糖分は、低温で甘みを増すという性質を持っています。また、りんごは温度変化に弱いため、ポリ袋などに入れて、冷蔵庫に保存するのをおすすめします。
画像1 画像1

11/9 2年2組・学級活動

今日はクラスで話合いをしました。
議題は、「どうすれば 切りかえが はやくできるか」です。
この議題は、国語「みんなで考えを出し合おう」の中で相談したいことを決めた際に出てきたものです。
クラスで決まったことは、
・5分前には教室に戻り、3分前からは自分の机で静かに過ごし、30秒くらい前からよい姿勢で待つ。
・授業が終わったら、係が黒板に準備するものを書き、遊ぶ前に次の時間の授業の準備をする。
です。
できていないときは、ペアや前後の人が声をかける。も付け足されました。
忘れてはいけないことである「みんなができる、すぐできる、つづけられる」を意識して考えを発言していました。
自分たちで決めたことを実行できることを期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 2年1組・生活科

ペットボトルキャップを使った遊びを考えて,1年生と一緒に遊びました。
遊び方を説明するのが難しかったそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 今日の給食

きょうの給食は、
さくらごはん、牛乳、さめの竜田揚げ、青菜とえのきのさっぱり和え、鏑汁です。

和食こんだてです。さくらごはんとさめの竜田揚げは、子どもたちが好きなメニューです。さめはモウカザメです。鶏肉のような食感で、魚が苦手な人にも食べやすいメニューです。

「青菜とえのきのさっぱり和え」は、新しい献立です。もやし、小松菜、えのきたけに、ポン酢風のさっぱりとした調味料とたっぷりのかつお節を混ぜました。えのきたけは日本一生産量が多いといわれるきのこで、くせのない味わいと歯ごたえが楽しめます。

画像1 画像1

11/8 2年3組・算数

「かけ算」の学習の様子です。
3組は2の段から8の段までの九九の学習が終わりました。
今日は、クラスで九九ビンゴをしました。
九九を言うこと、九九を書くこと、九九を聞いて確かめることをしながら、学習への理解を深めていました。
短時間でもできるので、ご家庭でもお子さんと一緒に遊んでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 2年2組・算数

「かけ算」の学習の様子です。
2組では2から7の段までのかけ算の学習が終わりました。
今日は、習熟も兼ねて九九カードを使ってカルタをしました。
読み手を交代しながら、何度も挑戦し、取ったカードの数を競っていました。
朝、席替えをしたので、席が近くなったお友達とカルタを楽しんでいました。

また、体育の「とびばこ・へいきんだいあそび」で自分のわざを動画で撮影したものをロイロノートに保存してあるので、ご覧になってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オオカミくんはピアニスト

画像1 画像1
オオカミくんは、ひとりぼっちのピアニスト。
ある時、演奏依頼の手紙が届く。
大きなピアノを引っ張って、
一度も会ったことのない相手のところに出掛けて行く。
どんなに遠くても。
演奏をして家に戻ると、また寂しくなる。
すると、また演奏依頼の手紙が届く.....

今日もまた、
ピアノを引っ張って演奏に出掛けていく
オオカミくんの姿が目に浮かびます。
次はどんな出会いが待っているでしょうか。

今はひとりかもしれないけれど、
きっと誰かが必要としてくれている。

幻想的で、美しく繊細な絵。
耳をすませば聞こえてきそうなピアノの音色。

切ないけれど、心があたたかくなる、
勇気をもらえる絵本です。

著者:石田真理
発行所:新風舎

11/7 今日の給食

きょうの給食は、
ごはん、牛乳、ホイコーロー、エビシューマイ、バンバンジーです。

きょうは中華こんだてです。ホイコーローには、キャベツがたくさん使われています。給食室に届いたキャベツは48キロ。洗って切るだけでも大変な作業でしたが、調理員さんがおいしく作ってくれました。野菜が苦手な人でも、中華になるとよく食べられるようです。

キャベツは元来春まき栽培のものでしたが、今では一年中食卓にとどけられるようになりました。ちょうど今の時期は冬キャベツで、葉の巻きが固く、形は扁平なもので、きょうのような炒め物にはぴったりの品種です。

画像1 画像1

11/6 今日の給食

きょうの給食は、
ごはん、牛乳、和風おろしハンバーグ、かむかむ海藻サラダ、鶏汁です。

連休中は11月とは思えない暑さでした。体調を崩している人が多いようです。栄養バランスのとれた食事をとり、からだの中から元気に過ごせるように心がけましょう。

休み明けの給食は、子どもたちに人気の「和風おろしハンバーグ」でスタートです。サラダは切り干し大根と海藻ミックスが入った「かむかむ海藻サラダ」です。ワカメは「若布」という漢字が当てられるほど、若さを保つ効能があると言われており、ビタミンミネラル、食物繊維が豊富に含まれています。

画像1 画像1