11/16 6年生修学旅行 その19

普通の道路になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/16 6年生修学旅行 その18

今日は本当にいい天気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 今日の給食

きょうの給食は、
パーカーハウス、牛乳、鶏肉のマスタード焼き、にんじんじゃのサラダ、
あさりのクラムチャウダーです。

パーカーハウスに鶏肉やサラダをはさんでいただきます。「鶏肉のマスタード焼き」は、鶏肉をマヨネーズと粒マスタードをあわせた調味料にオーブンで焼いたものです。子どもたちに人気のメニューです。

「にんじんじゃのサラダ」は、毎年10月に実施している読書週間こんだてから、登場しました。「にん・にん・じんのにんじんじゃ」という本に登場する野菜を使ったサラダです。メディアルームでも人気の本なので、サラダも気に入ってもらえると嬉しいです。

画像1 画像1

11/16 今日の給食

きょうの給食は、
ごはん、牛乳、ぐんまのすき焼き、キャベツのごま和え、グレープゼリーです。

「ぐんまのすき焼き」は、群馬県産の食材を使ったすき焼きです。すき焼きに使われている豚肉,白菜,しらたき,長ねぎは,群馬県産のものです。群馬県には他にもおいしい牛肉と日本一をほこるこんにゃくやしらたき,そして下仁田ねぎ,白菜など,すき焼きに使う食べ物が全て群馬県でまかなえることから「すき焼き応援県」となっています。
ご家庭でもぜひ群馬県の食材を取り揃えてみては、いかがでしょうか。
画像1 画像1

11/16 6年生修学旅行 その17

名物のお餅を食べます。思った以上に伸びます。のどに詰まらせないように落ち着いて食べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 6年生修学旅行 その16

道の様子がだんだん変わっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 6年生修学旅行 その15

このあたりは歩きやすいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 6年生修学旅行 その14

今日もいい天気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 6年生修学旅行 その13

2日目のオリエンテーリングがはじまります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 6年生修学旅行 その12

朝食を待っています。
子どもたちの普段着を見ることはなかなかありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 6年生修学旅行 その11

今日もいい天気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/15 6年生修学旅行 その10

今日の反省と明日の打合せをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 6年生修学旅行 その9

しっかり食べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 6年生修学旅行 その8

楽しみにしていた夕食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 6年生修学旅行 その7

楽しかったオリエンテーリングを振り返ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 6年生修学旅行 その6

たくさんお土産を買います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 6年生修学旅行 その5

さらにお土産を買います。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/15 6年生修学旅行 その4

お土産を買います。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/15 6年生修学旅行 その3

集合写真を撮ったら いよいよグループ活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/15 6年生修学旅行 その2

SAで休憩します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3