1/30 今日の給食

きょうの給食は、
揚げパン(きなこ)、牛乳、ポークビーンズ、しゃきしゃきサラダ、ヨーグルトです。

給食週間こんだて最終日となりました。
きょうの思い出給食は、6年専科の吉田先生です。吉田先生からは「揚げパン(きなこ)」をリクエストしていただきました。揚げパンはどの世代でも人気メニューですね。吉田先生は色々な味の揚げパンの中でもこのきな粉が好きだったそうです。揚げパンは、朝届いたコッペパンを高温の油で揚げた後、1つずつきな粉砂糖をまぶしていきます。

きょうで給食週間こんだては終わります。5人の先生の給食にまつわる思い出を聞きながら、子供たちにも将来大人になった時、附属小の給食を思い出し、「これが好きだった」と誰かに伝えてもらえるよう、おいしい給食を作っていきたいと感じました。

画像1 画像1

1/29 今日の給食

きょうの給食は、
醤油ラーメン、牛乳、ショウロンポウ、ブロッコリーの中華和えです。

給食週間こんだて4日目です。
きょうの思い出給食は、5年3組担任の原先生です。原先生からは「醤油ラーメン」をリクエストしていただきました。

子どもたちが好きなラーメンですが、昔は今のようなパック中華めんではなく、ソフト麺が主流でした。その歴史は意外にも古く、給食のパンがまずいと不評だったことや、メニューにバリエーションを増やすために、パンと同じ小麦粉を使った主食を開発し、そこで採用されたのがソフト麺です。正式名称は「ソフトスパゲッティ式めん」といいます。1960年代から東京都が学校給食に採用し、全国に広まったとされています。

画像1 画像1

1/26 今日の給食

きょうの給食は、
ごはん、牛乳、こぎつねごはんの具、鶏のから揚げ、青じそサラダ、味噌汁、給食週間はちみつゆずゼリーです。

給食週間こんだて、3日目です。
きょうの思い出給食は、3年1組担任の中野智貴先生です。先生からは「こぎつねごはん、鶏のから揚げ、青じそサラダ、ゼリー」をリクエストしていただきました。中野先生の給食にまつわるエピソードに、子供たちは興味深々でした。

「青じそサラダ」は新しいこんだてです。先生が子供の頃好きだったサラダで、食材やドレッシングなどを再現しました。さっぱりとした和え物は、鶏のから揚げにぴったりです。これから附属小の定番メニューに加わること、間違いなしです。
画像1 画像1

1/25 今日の給食

きょうの給食は、
食パン、牛乳、焼きハム、ジャーマンポテト、キャロットサラダ、ABCスープです。

給食週間こんだて2日目です。
きょうの思い出給食は、4年3組担任の齋藤先生です。齋藤先生からは、「食パン・焼きハム・ABCスープ」をリクエストしていただきました。
焼きハムは群馬県の給食では定番だそうで、焼きハムパックの表面にバラのマークが目印です。先生が小学生の頃に食べていたそうで、歴史を感じますね。普段はサラダやスープなどによく使う食材です。

ABCスープは、アルファベットをかたどったマカロニが入ったスープです。附属小では昔、提供していましたが、今回リクエストがあり、久しぶりに内容を変えての登場となりました。子どもたちが喜ぶ姿が目に浮かびます。

画像1 画像1

1/24 今日の給食

きょうの給食は、
玄米ごはん、牛乳、カレー、キャベツのマスタードサラダです。

1月24日から30日まで「全国学校給食週間」です。
本校では5人の先生に、子どもの頃食べていた思い出の給食をリクエストしていただき「給食週間こんだて」として5日間実施します。またお昼の放送では、リクエストしていただいた先生から、給食にまつわるお話をしていただきます。子どもたちは先生のお話に興味深々です。

1日目は、石関副校長先生です。先生からは「カレー」をリクエストしていただきました。またきょう1月24日は「学校給食記念日」でもあります。栄養士から学校給食の歴史や意義について、話をしました。給食について改めて考える機会になると嬉しいです。

画像1 画像1

1/23 今日の給食

きょうの給食は、
ごはん、牛乳、さばの味噌煮、青菜とえのきのさっぱり和え、のっぺい汁です。

きょうは和食こんだてです。「さばの味噌煮」はごはんにぴったりのおかずです。ごはんとおかずをバランスよく食べられるように、普段の食事から意識づけしましょう。

「のっぺい汁」は、サトイモなどの根菜がたっぷり入った、全国にある郷土料理です。汁にとろみがあるので、寒い冬に親しまれています。新潟県が発祥ともいわれていますが、新潟県の場合は汁物というよりは煮物に近く、里芋でとろみをつけるのが特徴です。「のっぺい」とは、片栗粉やくず粉で汁にとろみをつけていることを表した「ぬっぺい」からつけられたそうです。
画像1 画像1

1/22 今日の給食

きょうの給食は、
ごはん、牛乳、家常豆腐、シルバーサラダ、ぽんかんです。

大寒を過ぎ、寒い週末となりましたが、元気に登校できましたか?
風邪など引かないよう、毎日の食事を大切にしましょう。

きょうのくだものは今季初登場の「ぽんかん」です。ぽんかんは通常11月から12月まで収穫し,食べごろになるまで貯蔵,そして1月から2月ごろまで出荷されます。九州から四国地方を中心に生産されています。かんきつ類の中では酸味が少なく、甘みが強いのが特徴です。皮がむきやすく、そのまま食べられます。

画像1 画像1

1/19 今日の給食

きょうの給食は
ごはん、牛乳、ホッケの一夜干し、引き菜もち、豆腐のすまし汁です。

毎月19日は食育の日こんだてです。
今年最初の食育の日こんだては、福島県の郷土料理「引き菜もち」を入れました。

福島県北部地域に伝わる郷土料理です。大根や人参を千切りにして炒めた「引き菜いり」という料理に、立子山で作られる凍り豆腐ともちを入れたのが「引き菜もち」です。もちを食べるとき、大根を食べるとむねやけしないといわれますが、このむねやけを火事にちなんだ「棟(むね)焼け」にかけ、家が火事にならないように、家内安全を願って食べたそうです。また福島県では凍り豆腐のことを「凍み豆腐(しみどうふ)」といいます。

画像1 画像1

1/18 今日の給食

きょうの給食は、
わかめごはん、牛乳、きんぴらつくね、春菊の醤油マヨネーズ和え、スキー汁です。

春菊は今が旬をむかえています。香りが強く、くせがある野菜ですが、今の時期は茎や葉が柔らかいので、きょうのようなマヨネーズ和えにするととても食べやすくなりますよ。

「スキー汁」は新潟県上越市に伝わる料理です。日本に初めてスキー術を伝えた地として知られる金谷山で、スキーの訓練時に出されたさつまいもが入った味噌汁が原点といわれています。発祥当時はキジやウサギの肉を使っていたようです。寒い季節に体が温まる汁ものです。

画像1 画像1

1/17 今日の給食

きょうの給食は、
ごはん、牛乳、八宝菜、大根サラダ、いよかんです。

今、柑橘類が最盛期をむかえています。店頭には色々な種類の柑橘類を見ることができますね。甘いものから酸味のあるものまで、種類によっておいしさはさまざまです。給食でも色々な柑橘類を出していく予定です。

きょうは今季初登場の「いよかん」です。いよかんはみかんの次に生産量が多く、名前の由来は「伊予国(愛媛県の旧称)」からつけられています。甘酸っぱく、ジューシーな果肉がおいしく、香りが良いのが特徴です。

画像1 画像1

1/16 今日の給食

きょうの給食は、
背割りコッペパン、牛乳、粗挽きフランクフルト、豚肉ときのこのソテー、ブロッコリーとコーンのクリームスープです。

今朝から雪が降り、厳しい寒さとなりました。
きょうはバターの風味とコーンの甘みが感じられる「ブロッコリーとコーンのクリームスープ」が久しぶりの登場です。

クリームスープに使われているブロッコリーは、地中海生まれの野菜で、日本での名前は「緑花野菜」といいます。花のつぼみ(花蕾)を食べることから付いた名前です。花は菜の花に似ていて、キャベツや小松菜などと同じアブラナ科の仲間です。ベータカロテンとビタミンCが豊富です。寒い季節に多く取り入れたい野菜です。
画像1 画像1

1/15 今日の給食

きょうの給食は、
きつねうどん、牛乳、かぼちゃとさつまいものかき揚げ、酢味噌和えです。

3学期が始まって1週間。いよいよ本稼働といったところです。
先週は人気メニューということもあって、どのクラスもよく食べてきました。寒い日が続きますが、からだの基本は食事です。色々な食べ物から栄養をとれるように、バランスの良い食事を心がけましょう。

「きつねうどん」は子どもたちが好きな麺メニューの一つです。油揚げが入ったうどんに「きつね」の名がついた理由は、油揚げがきつねの好物であるといわれていることからきています。きつねは五穀豊穣のご利益がある稲荷神の使いで、稲荷神社には古くから油揚げがそなえられてきました。

画像1 画像1

1/11 今日の給食

きょうの給食は、
ごはん、牛乳、麻婆肉じゃが、くらげの中華風和え物、アセロラゼリーです。

冬休みが明け3学期が始まりましたが、なかなか生活リズムが戻らない人もいると思います。そんな時こそ、朝ごはんをしっかり食べましょう。朝ごはんを食べることで五感が刺激され、からだや脳が目覚めますよ。

きょうは人気メニューの組み合わせにしました。「麻婆肉じゃが」は卒業生が考えた定番メニューで、ごはんにぴったりです。そして「くらげの中華風和え物」は、中華クラゲにキャベツ、きゅうり、わかめと中華ドレッシングで味付けます。子どもたちだけでなく先生からもリクエストがある和え物です。

画像1 画像1

1/10 今日の給食

きょうの給食は、
ごはん、牛乳、和風おろしハンバーグ、れんこんのさっぱりサラダ、さつま汁です。

新しい年が明けました。今日から3学期の給食がスタートします。
今年も子どもたちにとって、魅力あるおいしい給食づくりに励んでいきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

3学期最初の給食は、人気メニューでスタートです。「和風おろしハンバーグ」は子どもたちが大好きなメニューで、バットに余ったおろしソースをごはんにのせて食べるのを楽しみにしているクラスもあります。大根おろしに、生姜、酢、みりん、しょうゆを入れ、煮立たせます。ほんのり酸味が加わることで、さっぱりとした味に仕上がります。

画像1 画像1