10/27 2年1組・国語

図工のようにも見えますが,国語の学習です。「お手紙」の音読劇をする中で,物語の中で鍵となる,郵便受けを作っています。がまくんやかえるくんの視点に立って想像したことを基に,グループごとに作成しています。音読劇の完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 2年2組・生活

「みぢかなもので あそぼう」の学習の様子です。
誰もが見たことのあるペットボトルキャップを使って、
1人で遊んだり、複数人であそんだりするなかで学習のめあてを立てました。
限られた条件の中でも、より楽しくなることを考え、試行錯誤していました。
学習のめあては、ペットボトルキャップあそびで、友だちや1年生と楽しくあそぼう に決まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 2年生・読み聞かせ

今日は「11ぴきのねこふくろのなか」というお話でした。
してはいけないことをしてしまう11ぴきのねこたち、それを繰り返しているうちに悪い化け物に捕まってしまいます。
しかし、うまく化け物をだまし、逃げ出すことに成功します。捕まってしまった経験から最後は改心し、決められたことを守る11匹のねこになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 2年1組・生活科

生きものなかよし大さくせんです。
先週,うさぎを抱っこしたのでお礼に,小屋を掃除してにんじんをあげました。
きれいになった小屋で食べるにんじんはおいしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 2年生オリエンテーリング その8

おいしいお弁当いただきま〜す!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 2年生オリエンテーリング その7

おいしいお弁当いただきま〜す!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 2年生オリエンテーリング その6

ゴールに着きました〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 2年生オリエンテーリング その5

まだまだ元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/20 2年生オリエンテーリング その4

協力してミッションをクリアしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 2年生オリエンテーリング その3

素晴らしい景色です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 2年生オリエンテーリング その2

学校を出発しました。
外の景色を観たり、DVDを観たりしながら榛名湖へ向かっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 2年生オリエンテーリング その1

今日も素晴らしい天気です。
オリが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/18 2年3組・学級活動

学級活動の話合いの様子です。
本日の議題は「授業の前にみんなが授業準備をできるようにするには」でした。
できている人も多いことですが、クラス全体でできるようにしたいという思いからたくさんの考えが出されていました。
決まったことは、声かけをする。準備物を掲示する。移動教室の前に準備するです。
改善し、よりよいクラスになっていくことを期待しています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 2年生・運動朝会

今日の朝行事は運動朝会です。
学年朝会係の企画、進行でした。
クラスを2つに分けて6チームで対戦し、朝から元気に活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16 2年2組・国語

『お手紙』の学習の様子です。
かえるくん、がまくん、かたつむりくんの気持ちを本文から想像し、音読をしています。
今日の場面では、
本文から
「がまくんは、寝てるけれど、病気じゃないから声は大きくてもいいよね。」
挿絵から
「顔がすごく不機嫌そう、かなり怒ってるから声も怒っているようにしよう。」
などと、音読を工夫していました。
学習の最後は音読劇をする予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11 2年1組・算数

新しい単元の学習です。4人グループでじゃんけんゲームを9回戦行い,順位に応じて得点をゲットできます。チームの合計得点を出すときに,計算する回数が多くて大変だという困り感から,「かけ算」という言葉に出会い,単元のめあてをたてました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 2年生・電車にのって出かけよう7

帰りの車両は、ハロウィン仕様でした。
本日の上毛新聞にも掲載されていた車両です。
電車が到着した際は、嬉しさのあまり歓声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 2年生・電車にのって出かけよう6

大胡駅を出発します。
お世話になった方々に大きな声で感謝の気持ちを伝えました。
また、整列や移動がとても上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 2年生・電車にのって出かけよう5

お昼ご飯の様子です。
快適な車内でみんなでお弁当です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 2年生・電車にのって出かけよう4

大胡駅での見学の様子です。
車庫の中、車両の普段見られないところ、汽笛体験と盛りだくさんの学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3