4/19 2年1組・イングリッシュタイム

2年生最初のイングリッシュタイムです。今日は,「フルーツのえいごのいいかた」でした。フルーツのシルエットをえいごをつかって答えるゲームをしました。
最後の「ドラゴンフルーツ」はレベルが高かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19 2年2組・算数

「せいりのしかた」のまとめる・生かすの学習で、クラス全員から聞いた好きな給食のメニューをグラフや表にまとめました。
数の間違いがないようにチェックの仕方を工夫したり、見やすさの観点からグラフにかく順番を変えたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14 2年1組・石山の遊び方

5時間目の生活科の時間を使って石山の遊び方を確認しました。
来週から,休み時間や昼休みの石山遊びが始まります。
石山の遊び方を守って,ズボンやスカートに穴があかないように気を付けて滑りたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 2年1組・算数

算数「せいりのしかた」の学習です。
輪投げゲームをして,グループの友達が入れた輪の数を調べました。
うまく結果の集計ができず,分かりやすくまとめたいという思いで学習課題をたてました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 2年3組・国語

「春がいっぱい」の学習の様子です。
昨日、各自が校庭で撮ってきた「春」の写真に文章を書き加えました。
集中し、自分の思ったことや感じたことを書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 2年2組・体育

体育の授業の様子です。
今日は、体つくり運動をしました。
整列の確認や準備運動をした後、子どもたちに何がしたいか聞いたところ、
「走りたい」、「歩きたい」、「動物のまねをしたい」
と意見が出たので、動物なりきりリレーをしました。
2年生になって初めての体育をとても楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11 2年生・学年集会

北校舎での学校生活がスタートしました。
今日は、学年集会で教員6名の話を聞きました。
真剣な眼差しで、話を聞く姿に、子どもたちの「がんばろう」という意気込みを感じました。
これからの成長がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3