9/30 教育実習生・授業研究会

子どもたちが下校したあと,本日実施した研究授業の授業研究会を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/30 教育実習生・研究授業

今日は,教育実習の総まとめとして,学年ごとに教育実習生の代表1名が,研究授業を行いました。
実習生は,今日のために,一生懸命,準備に取り組んできました。
子どもたちも,実習生の頑張りに応えようと,いつも以上に学張っているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/30 5年2組・家庭科

エプロンづくりに取り組んでいます。
ミシンの使い方を学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/30 今日の給食

きょうの給食は、
ミルクパン、牛乳、おからボールのシチュー、キャベツのマスタードサラダ、ヨーグルトです。

9月最終日の給食は、デミグラスソースが入ったシチューです。ミルクパンによく合います。このところ、どのクラスもよく食べてくるので、とても嬉しいです。

「キャベツのマスタードサラダ」は、人気のあるサラダです。キャベツ、きゅうり、イカ、ツナに、粒マスタードを使ったドレッシングを混ぜ合わせます。粒マスタードはアブラナ科「からし菜」の種子をつぶさずに、酢などの調味料を加えたもので、プチプチとはじけるような食感が楽しめ、また辛味がマイルドなのが特徴です。少量加えるだけでコクがでて、いつものドレッシングとは違った風味が楽しめますよ。

画像1 画像1

9/29 給食献立予定表・給食だより

保護者様

10月の給食献立予定表と給食だよりを掲載しました。

R04.10_給食献立予定表

R04.10_給食だより

「配付文書」及び「給食室」からもご覧いただけます。

なお,印刷したものは,本日(9月29日)お子さんに配付しました。

9/29 今日の給食

きょうの給食は、
わかめうどん、牛乳、かしわ天ぷら、ほうれん草のごまみそ和えです。

わかめうどんの汁は、豚肉とわかめの甘みが感じられます。かしわ天ぷらとの相性もばっちりです。

日本でわかめが食べられるようになったのは、縄文時代からといわれています。平安時代には現代のように、味噌汁やおひたし、つくだ煮にされて食べられていました。わかめは漢字で「若布」と書くように、若さを保つ効能があるとされており、ビタミンやマグネシウム、カルシウムなどのミネラル、食物繊維があります。

画像1 画像1
画像2 画像2

いたいのいたいのとんでゆけ

画像1 画像1
 さよは 山の ふもとの 小さな村に ばあさまと 二人ぼっちで すんでおった。ある日 ばあさまは けがをして 痛くて うーんうーんと うなるばかり。さよが 涙ながらに「いたいの いたいの とんでゆけ おやまの おにに とんでゆけ」と歌うと いたいのが 本当に お山の おにに 飛んで行った。おには 痛くて たまらない。怒って さよの家に やってきた。さよは 泣きながら わけを話し出す。さて、おにはどうするか? 

前橋在住の 野村たかあきさんの 木版画にも 癒されます。
心優しく 温かい 気持ちに なれる 絵本です。

新井悦子/作 野村たかあき/絵 すずき出版

9/28 今日の給食

きょうの給食は、
ごはん、牛乳、ぶりの塩糀漬け、里芋のそぼろ煮、味噌汁です。

きょうは和食こんだてです。毎日教室に提示される盛り付け表には、きょうのような和食には、意識しておはしを使うようイラストで示しています。おはしを上手に使えるようになるには、毎日毎食の習慣づけが大切です。

「里芋のそぼろ煮」は、ごはんにぴったりの味付けになっています。里芋の原産地はインドやインドシナ半島で,現地では「タロイモ」と呼ばれています。日本では縄文時代から作られており,江戸時代までは「いも」といえば里芋をさすほど,昔から親しまれてきた食材です。

画像1 画像1
画像2 画像2

9/28 2年2組・English time

本日の朝の活動はEnglish timeです。
ギャビン先生と一緒に体の名前の言い方を学習しました。
歌とともに動きながら発音したり、一緒に英語の本を読んだりしました。
朝からとても楽しみながら学習することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 4年2組・くすの木

くすの木「目指せ!幸せ届ける笑学生」でサンドアートをしています。
歌や物語に合わせて砂に絵を描いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 今日の給食

きょうの給食は、
ごはん、牛乳、厚揚げのピリ辛炒め、春雨サラダ、巨峰です。

運動会が無事終わりました。子どもたちが全力で取り組む姿に、元気をもらいました。休み明けの給食は、人気の春雨サラダと今季初登場の巨峰でスタートです。

今が旬のぶどうは、世界で1万種類以上あるといわれています。その約9割がワインに加工されますが,日本では100種類ほどが栽培され,ほとんどが生食用です。「畑のミルク」といわれるほど栄養価が高く,ぶどうの甘い成分は,やる気や集中力をアップさせたり,疲れをとる働きがあります。

画像1 画像1
画像2 画像2

9/25 運動会【閉会式 】

今年の運動会は,写真のような結果でした。
学年ごとの入れ替え制でしたが,たくさんの保護者のみなさんにも参観いただきました。
ありがとうございました。
来年は,コロナが収まって,従来どおりの運動会が開催できることを願ってやみません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 運動会【6年・遊競技】

6年生の遊競技は,「決戦!くすの木ケ原 2022」。
タグラグビー用のタグを使った「しっぽ取り」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 運動会【6年・全員リレー】2

男子の部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 運動会【6年・全員リレー】1

女子の部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 運動会【4年・遊競技】

4年生の遊競技は,「力を合わせて2002」。
1回の対戦人数を減らし,9対9での綱引きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 運動会【4年・全員リレー】2

男子の部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 運動会【4年・全員リレー】1

女子の部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 運動会【3年・遊競技】

3年生の遊競技は,「オープン!わくわく草木染め工房の一日」です。
総合的な学習の時間で取り組んでいる「草木染め」ができあがるまでの様子を表現したリレーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 運動会【3年・全員リレー】2

男子の部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3