2/13 今日の給食

きょうの給食は、
ごはん、牛乳、家常豆腐、華風和え、ぽんかんです。

「家常豆腐」は中国四川省の家庭料理です。「家常(ジャージャン)」とは、家庭風とか家にありふれたという意味があり、家で常に食べる豆腐料理ということからこの名前がついたとされています。

きょうの大豆製品は「厚揚げ」です。厚揚げは「生揚げ」ともいい,木綿豆腐を高温の油で揚げたものです。表面はきつね色ですが,中はやわらかい豆腐のままになっているのが特徴です。生揚げという名前は,中が生のままからつけられています。

画像1 画像1

2/13 2年生・学年朝会

今日の学年朝会は、学年朝会係の企画による「列対抗しりとりゲーム」でした。
3回戦行いました。
月曜日の朝の行事でしたが、各クラスすばやく行動し、長く活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10 今日の給食

きょうの給食は、
ごはん、牛乳、さばの味噌煮、もずくの酢の物、湯葉のすまし汁です。

和食こんだてです。さばの味噌煮はごはんに合う味付けです。魚が苦手な人も食べやすくなっています。

今月は節分の豆「大豆」にちなみ、大豆や大豆製品を使った献立を多く取り入れています。大豆は様々な加工品に変わり、私たちの毎日の食卓を支えています。きょうの大豆製品は、すまし汁に使われている「湯葉」です。給食では、すまし汁の他に味噌汁にも使います。

画像1 画像1

2/9 2年1組2組・生活科

「大きくなった今の自分、これからの自分」
生活科では、自分の成長アルバムつくりが始まりました。
今日は、持ち寄った写真のことを互いに話す時間を設けました。
「すごくかわいいね」
「こんなに小さいの?」
「これは何しているところなのかね」
など、昔の写真を見て、感想を伝えたり、疑問をもったりしている姿がたくさん見られました。
アルバムをつくる中で、おうちの方にインタビューすることがあると思います。
ぜひ、その際は、お子さんへの思いをたくさん伝えていただけたらと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 今日の給食

きょうの給食は、
ごはん、牛乳、肉じゃが、ごまマヨネーズ和え、甘平(かんぺい)です。

きょうの果物は「せとか」から「甘平」に変わりました。八百屋さんが今の時期においしい柑橘類を教えてくださいました。とても甘くて、ジューシーです。子どもたちはおいしく食べられること、間違いなしです。

最近、甘平をお店で見かける機会が増えました。「ぽんかん」と「西之香」という種類をかけあわせたもので,2007年に愛媛県で誕生しました。まだ新しい種類で,愛媛県しか育てることができない果物です。

画像1 画像1

2/8 今日の給食

きょうの給食は
きのこうどん、牛乳、春菊のかき揚げ、さっぱり和えです。

春菊を使ったかき揚げに、きのこがたっぷり入ったとろみのあるうどんの汁が合います。

「きのこうどん」には、しめじ、なめこ、干ししいたけ、えのきたけが使われています。「きのこが苦手」という子どももいますが、豚肉のうま味と出汁のきいたうどん汁はおいしく食べられると思います。市場に出回っているきのこのほとんどは栽培されたものです。お腹をすっきりさせる食物繊維が豊富です。

画像1 画像1

2/7 群馬県PTA連合会関係の動画配信について

「第67回群馬県 PTA 大会館林大会講演会の動画」と「令和4年度 家庭教育研究集会 講演会の動画」へのリンクをホームページに掲載しました。「PTA」PTA活動か以下のURLよりアクセスしていただき,ご覧ください。

https://www12.schoolweb.ne.jp/weblog/files/c202...

2/7 今日の給食

きょうの給食は、
玄米ごはん、牛乳、ルーローハンの具、ゆで野菜、白菜と貝柱のスープです。

台湾を代表する料理「ルーローハンの具」は、ごはんに「ゆで野菜」とうずらの卵で作った「煮卵」を添えていただきます。五香紛がアクセントとなり、玉ねぎの甘みと独特な風味がくせになります。苦手な人もいるようですが、子どもたちからは「きょうの給食、おいしかった!」と好評です。五香紛とは、八角、シナモン、花椒など5種類のスパイスがブレンドされたものです。

「白菜と貝柱のスープ」には、ホタテ貝柱の水煮を使っています。ホタテ貝柱の水煮缶と群馬県産の国府白菜がたっぷり入った、うま味たっぷりのスープに仕上がりました。

画像1 画像1

2/6 今日の給食

きょうの給食は、
背割りコッペパン、牛乳、スラッピージョー、キャベツと水菜のサラダ、彩り野菜のスープです。

背割りコッペパンにスラッピージョーをはさみます。ツナが入っているサラダを組み合わせても、おいしく食べられます。

サラダに使われている「水菜」は京都が原産で、またの名を「京菜」ともいいます。江戸時代から食べられている伝統ある野菜で、元々鍋や漬物を中心に使われていましたが,しゃきしゃきした歯ごたえがよいことから,生のままサラダなどでも利用されるようになり、全国区に広がりました。ビタミンやおなかをすっきりさせる食物繊維がふくまれています。

画像1 画像1

2/3 今日の給食

きょうの給食は、
ごはん、牛乳、いわしの梅煮、白菜のごまマヨサラダ、打ち豆汁です。

きょうは「節分の日こんだて」です。2月3日の節分の日にちなみ、イワシと大豆を使ったこんだてにしました。

「打ち豆汁」は、福井県の郷土料理です。地元では精進料理として親しまれてきました。汁に大豆の甘みが感じられる、寒い日にぴったりの味噌汁です。打ち豆とは、大豆を水につけて戻したものを、石うすの上にのせて木づちでつぶしたものです。打ち豆は火が早く通ることから料理に使いやすく、味噌汁の他に煮物やサラダなどにも使われています。


画像1 画像1
画像2 画像2

2/2 4年1組・社会科

研究授業です。
「特色のある地域の人々のくらし」の学習で,「みなかみ町」を取り上げ,地域の人々の自然環境を保護するための取組と観光業とのつながりについて,タブレットを用いて整理しながら話し合いました。
本校の教員だけでなく,群馬県教育委員会の指導主事さんや群馬大学共同教育学部の教員,大学院生,宇都宮大学附属小の先生も参加してくれました。また,オンライン配信も行いました。
たくさんの参観者に囲まれながらも,子どもたちはしっかりと学習に取り組むことができました。
附属学校らしい光景が戻りつつあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2_ゲーム依存症対策事業

ゲーム依存症対策事業のチラシを掲載しました。「配付文書」全学年共通か,以下のURLよりご覧ください。
https://www12.schoolweb.ne.jp/weblog/files/c202...

2/2 今日の給食

きょうの給食は、
ミルクパン、牛乳、コーンシチュー、チキンサラダ、いよかんです。

人気のミルクパンに、コーンの甘みが感じられるシチューを組み合わせました。

くだものは今がおいしい「いよかん」です。子どもたちには先日登場した「ぽんかん」との違いが分かると嬉しいです。今の時期、旬を迎えた柑橘類がお店にたくさん並んでいます。給食でもいよかんをはじめ、色々な種類の柑橘類を提供していく予定です。見た目の違いだけでなく、味や香りを楽しんでもらいたいと考えています。
画像1 画像1

2/1 3年生・社会科

「事こや事けんをふせぐ」の学習で,警察官を招いて警察署の取組について教えてもらいました。
子どもたちは,真剣に話を聞き,メモをとっていました。
画像1 画像1

2/1 1年3組・学級活動

「たべたら はみがきしよう」の学習で,歯垢の染め出しテストを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 2年生・体育

それぞれのクラスがボンバーゲームの学習に入りました。
ボンバーゲームはバドミントンのコートを使って、2対2でボンバー(爆弾に似せたふくろ)を投げ合い、ボールを投げる動きや捕る動きを身に付け、攻防を楽しむ運動です。
各クラス、すぐにルールを理解し、活動を楽しんでいました。
単元の最後にはクラスで大会をする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 4年2組3組・くすの木

自分たちのサンドアートにBGMをつけるために,佐藤先生に音楽づくりの授業をしてもらいました。専用のアプリを使い,人気のコード進行や明るいコード進行,静かなコード進行などのコツを教えてもらいながら,サンドアートに合った曲調を探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 今日の給食

きょうの給食は、
ごはん、牛乳、ミートボール、焼きビーフン、八宝菜風スープおこげ付きです。

2月になりました。今月も子どもたちに毎日の給食をおいしく、楽しく食べてもらえるよう、提供していきます。

「八宝菜風スープおこげ付き」は久しぶりの登場となりました。豚肉に白菜、人参、長ねぎ、なす、大根、しめじと具だくさんのスープに、おこげを入れて食べます。「おこげって何?」と子どもたちの反応が良かったです。おこげはごはんやもち米を揚げたものです。中華では熱々のあんかけをかけて食べる料理が多いですが、スープに入れて食べるとまた違った食感が楽しめます。


画像1 画像1

1/31 給食献立予定表・給食だより

保護者様

2月の給食献立予定表と給食だよりを掲載しました。

R05.02_給食献立予定表

R05.02_給食だより

「配付文書」及び「給食室」からもご覧いただけます。

なお,印刷したものは,本日(1月31日)にお子さんに配付しました。

1/31 今日の給食

きょうの給食は、
ごはん、牛乳、麻婆大根、シルバーサラダ、ぽんかんです。

今が旬の大根をたっぷり使った「麻婆大根」です。45kgの大根は神奈川県三浦地域産のものです。ごはんにぴったりの味付けに仕上がっています。

くだものには今季初登場の「ぽんかん」です。1月から2月上旬までおいしく食べられます。柑橘類の中では酸味が少なく、甘みが強いのが特徴です。また、皮もむきやすく、袋ごと食べられます。ぽんかんを知らないという子どももいるようですが、今の時期に楽しめるぽんかんを味わってほしいものです。
画像1 画像1