6/28 2年3組・生活科

夏の日差しを浴びて,夏野菜がぐんぐんと育っています。
今日は,もっと育つように周りの草をむしったり,追肥をしたりしました。
追肥が必要であることは,メディアルームの本で知りました。
また,きゅうりを育てているグループは,アブラムシ対策が必要であることを知り,自分たちで考えて,アルミホイルを敷き詰める方法を試すことにしました。
これからも調べたり,考えたりしながらお世話をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 2年・町たんけん

 第二回目の町たんけんに行ってきました。今回は外からではなく、実際に建物の中に入り、見学をしたり、質問をしたりしてきました。
 見学中は案内をしてくれた方から聞いたことを熱心にメモをとったり、新たに質問したりする姿が見られました。
 また、本日は常任委員の方にも、安全面でのお手伝いで同行していただき、大変ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 2年2組・プール

午後は,2年2組の子どもたちが小プールに入りました。
小学校に入学して初めてのプールでした。
画像1 画像1

6/14 2年・町たんけん

生活科の学習で町たんけんに出かけてきました。
学校を出発し、たむらやさん、住吉町交番、県立図書館、ベイシア文化ホール、総合福祉会館、日吉児童館を外から見学してきました。
次週は、施設の中での見学になります。たくさんの「みつける」ができるよう期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 リレー大会4

2年生男子の部です。
みんな全力で走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 リレー大会3

最初は,2年生女子の部です。
走る前と後には,手指消毒をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 リレー大会2

2年生です。
クラスごとに準備体操をしたあと,開会式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2