5/26 2年生・運動朝会

運動しやすい気候の中,2学年全体で初めての運動朝会を行いました。
学年朝会係が企画・運営を担当して,準備運動後,学年全員で「しっぽとり」を楽しみました。
これからも子どもたちが主体となって取り組む機会を作っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 2年2組・生活科

「おいしくなあれ みんなのやさい」の学習でかかしを作りました。
子どもたちが自分たちの畑に必要なことを話し合ったところ
「鳥がきて種や芽を食べてしまうかもしれない。」
「他に野菜を食べてしまう動物がいるかもしれない。」
といった気付きから,
調べたことをもとにグループで話し合い,見た目や大きさを工夫して立派なかかしを作ることができました。
これからも,野菜の成長に合わせてたくさんの気付きから,活動を進めていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 2年生・交通安全教室

2学年の交通安全教室を実施しました。
各クラスで交通ルールやよい歩き方を確認してから臨みました。
各班のリーダーを中心に1列で安全に歩き、自分たちの歩き方を再確認することができました。
次は、町探検に出かけます。今回の学習を生かして安全に行動し、新たな発見をしてきてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2 2年1組・国語

『ふきのとう』の音読発表会にむけて、工夫して読んだり、自分たちの音読をタブレットで撮ったりしました。登場人物になりきって声を変えたり、体全体を使って動きを加えたりして楽しく活動することで、発表会に向けての意欲が高まっているのを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3