最新更新日:2024/05/08
本日:count up1
昨日:39
総数:40645

命の学習「性教育」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
少し前のことになりますが、本校では保健室の先生を中心に性教育を大切にし、子どもたちと一緒に命の学習として取り組んでいます。この日は2年生がお母さんとつながっている胎盤について知り、その不思議さに驚きのつぶやきが聞こえる場面もありました。また、保健室の先生の実際のへその緒を見せていただきながら自分のおへそを気にする姿や「自分もお母さんとつながっていたんだなぁ…」としみじみ思い起こす姿も見られました。すべての学年で今後実施予定です。

秋の読書旬間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から来週17日(金)まで秋の読書旬間です。図書館には図書館の先生や図書委員が作った様々な掲示物が飾られています。どんな取り組みがあるのか楽しみです。他にも担任の先生ではない先生からの読み聞かせや異年齢で取り組むペア読書、読み聞かせのボランティア「まあるいたまご」の皆さんによる読み聞かせなどたくさんの企画が予定されています。本に出会う1つのきっかけになればいいなぁ…と思っています。

閉会セレモニー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽会の振り返り「閉会セレモニー」をセルフビルドの時間に行いました。児童会本部の皆さんが進行計画をたて、司会や演出も行いました。振り返りの発表では「1年生の演奏や歌がかわいらしかった」「3年生のリコーダー奏が心の残った」「6年間最後の合唱や演奏をやり切れてよかった」等、たくさんの「よさ」に目を向けた言葉が語られました。全校の皆さん、ありがとうございました。
また、体調不良等で、残念ながら本番に参加できなかった皆さんもいますが、これまでの練習で仲間と心を合わせて一緒に頑張れたことに感謝したいと思います。お大事にしてください。

町制100周年記念音楽会ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は保護者の皆様にご来校いただき、町制100周年記念音楽会を行いました。子どもたちの素敵な歌声や合奏はいかがだったでしょうか。保護者の皆様がゆったりとした素敵な雰囲気を創り出していただいた会場で子どもたちもベストを尽くした演奏や合唱が発表できたと思います。学校教育目標の「じぶんでかんがえ みんなでつくる」…そんな音楽会となりました。ありがとうございました。

待ちに待った児童の音楽会…4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真左:全校合唱、中央:PTAコーラス、右:金管クラブ

待ちに待った児童の音楽会…3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真左:4学年、中央:5学年、右:6学年

待ちに待った児童の音楽会…2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真左:1学年、中央:2学年、右:3学年

待ちに待った児童の音楽会…1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
待ちに待った児童の音楽会が今日はありました。全校合唱から始まり、今年は琴クラブや音楽クラブ、ダンスクラブの発表もありました。各学年の合唱や合奏…素晴らしかったです。心に響きました。金管クラブの演奏、PTAコーラス、先生方の演奏と様々な音楽の楽しみ方をしました。明日は保護者の皆様にお聴きいただく町制100周年記念音楽会です。ご来校をお待ちしています。そして、体調を崩して参加できない児童の皆さんもいます。くれぐれもお大事にしてください。
写真左:琴クラブ、中央:音楽クラブ、右:ダンスクラブ

11月1日(水)の集団登校について

明日11月1日(水)は集団登校の予定でしたが、音楽会当日で金管クラブや琴クラブなどのリハーサルがあったり、本日実施できなかった6年生の椅子搬入あったりするため、集団登校を6日(月)に延期いたします。急な変更となり申し訳ありません。児童には集団登校の延期について伝えてあります。ご理解とご対応をよろしくお願いいたします。

音楽会に向けて…各学年の練習の様子2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日からの音楽会に向け、いすを搬入したり、各学年で最終リハーサルをしたりしました。ちょっと早い鑑賞会をした学年もあったようです。見られた学年からは「はぁ…緊張しちゃった」と…ベストを尽くす子どもたちの姿をご覧ください。お待ちしています。
(写真左:1年生、中央:5年生、右:6年生)

音楽会に向けて…各学年の練習の様子1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ今週は「町制100周年記念 校内音楽会」です。11/1(水)は児童の日、2(木)は保護者の皆様鑑賞の日と体育館の収容人数を考え、行います。各学年の練習の仕上がりはバッチリと聞いています。子どもたちの一生懸命な姿をご覧ください。お待ちしています。
(写真左:2年生、中央:3年生、右:4年生)

5年家庭科 ミシンの学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が家庭科でミシンの学習に取り組んでいました。経験上、糸がからまったり、細かい穴を通したりする作業が多く、苦労する展開かと思っていたのですが…仲間と確認しながら落ち着いてスイスイとミシンを進める姿にすごいなぁ…と思いました。また集中して作業に取り組んでいる子どもたちはとてもよい表情でした。学びに浸り込む姿ってこういう姿なのでしょうか。5年生の姿から学びました。

なかよし委員会企画「ビンゴ大会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ハッピーな西部小に…の願いのもと、児童会 なかよし委員会が企画している伝統的な取り組み「ビンゴ大会」が行われました。火・水・木と2時間目の休み時間に自由参加で2つの学年ごとランチルームに集まっての計画でした。最終日の今日は高学年の皆さんが仲間と楽しそうに取り組んでいました。ビンゴでもらえるものは手作りのしおりです。秋の読書に使えるとか…なるほど〜と思いました。委員の皆さん、ありがとうございました。笑顔がいっぱいの時間となりました。

音楽会に向けて…朝の全校音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
コロナ禍になってから久しく実施していなかったのですが、朝の時間に全校が体育館に集い、全校音楽を行いました。音楽の先生からアドバイスをもらいながら全校で合唱を練習しました。子どもたちの歌声は一人ひとりが自分らしい、素敵な歌声です。当日、お家の方々がハッピーな気持ちになるような歌声を届けたいと思っています。

すっかり秋景色

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝夕の冷え込みのせいでしょうか…学校周辺はすっかり秋景色です。登校して来る子どもたちも「寒いよぉ…」と手の平を差し出し、冷たさを共有してくれます。1年生が学校林に入って何やら楽しそうにしていたので、その理由を聞いてみると「落ち葉を踏むとカサカサ、カリカリって音がして楽しいんだよ♪」と教えてくれました。色々な秋の楽しみ方があるんだなぁ…とほっこりした気持ちになりました。

ふれあいフェスティバルに出演

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日20日(日)町中央公民館で行われたふれあいフェスティバルに金管クラブが出演しました。晴天のもと、素晴らしい演奏を2曲披露していました。来場していた皆さんからたくさん拍手をいただき、私まで嬉しくなりました。金管クラブの皆さんやお家の方々もとてもいい表情をしていたように思います。来週の音楽会では未発表曲もあるそうです。楽しみにしています。

クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週のことになりますが…4年生以上が取り組んだクラブ活動がありました。子どもたちの興味・関心のあるもの、先生方が得意なもの、そして今年は地域ボランティアの皆様にもご協力いただき、実施しました。琴に親しむクラブ、イラストを描くクラブでは地域の皆様にご指導いただきました。また、国際クラブではUWC ISAK JAPANの生徒の皆さんとハロウィーンの仮装づくりを楽しみました。少ない回数でしたが子どもたちにとって好きなことに取り組める大切な時間となったようです。講師の先生方、ありがとうございました。

教育実習の先生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先月から教育実習の先生が4年生の教室で子どもたちと一緒に生活をしています。教育実習の先生は本校の卒業生であり、先輩です。子どもたちもたくさん先生と様々に関わりながら生活をしています。残り僅かの実習期間になりました。子どもたちとの生活から学んだことを大切に、必ず教員採用試験に合格して西部小の先生になってください!!応援しています。

なかよしグループの活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
久しぶりに今日のセルフビルドの時間はなかよしグループでの活動でした。以前に計画していた「遊び」に取り組みました。何をするか考える話し合いでは、「自分ばかりではなく、みんなが楽しめるもの、ハッピーになる活動、遊びを考えよう」と意見を出し合いました。異年齢の活動の時間です。様々な面でいろいろな心の動きもあろうかと思いますが、今日の「遊び」はどうだったのでしょうか?

2年生 のりもの遠足へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
秋晴れに恵まれ、2年生がのりもの遠足に行って来ました。朝は児童昇降口の開錠前から元気いっぱいに集まってきていた2年生でした。自分で切符を購入することも学習の1つでした。しなの鉄道に乗車して、小諸城址懐古園や動物園でも楽しい時間を過ごせました。「お弁当がうまかった!」と伝えてくてる児童もいました。朝からご準備いただいたお家の皆様、ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 3学期終業式・離別式・卒業式前日準備
3/18 卒業証書授与式
軽井沢町立軽井沢西部小学校
〒389-0115
住所:長野県北佐久郡軽井沢町追分1136
TEL:0267-45-1052