2/1 2年3組・生活

 2月3日(木)に「豆まき集会」を行うことになりました。
 集会に向け,計画をしてきました。その計画がうまく行くか試しの豆まきを行いました。
自分たちの追い出したい鬼と追い出す方法を書いた紙を段ボールに貼り,そこに向かって豆をまきます。グループごとに順番にまくことに決めました。次の人の鬼を準備してあげるなど協力して練習することができました。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日の給食

きょうの給食は,
麦ごはん,牛乳,厚揚げと豚肉の味噌炒め,もやしのナムル,いよかんです。

2月になりました。最近はどのクラスもしっかり給食を食べてくるようになりました。元気なからだを作るのは,何よりも食事です。自分の成長と健康のために,何でも食べられるように,給食で応援していきます。

今月は節分の「豆」にちなみ,大豆や大豆製品を使った献立を多く取り入れました。調理に手間がかかることや,豆が苦手という人もいるため,大豆そのものを食べる家庭が少なくなっていますが,大豆は様々な形に加工され,私たちの食生活を支えています。

きょうの給食には,炒め物に入っている厚揚げ,赤味噌,醤油,ナムルにも醤油が使われています。毎日の食卓の中にどれくらい大豆や大豆製品が使われているか,みなさんもぜひ探してみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2

1/28 6年生・なわとび大会

1月28日(金)の4校時に,6年生にとって最後のなわとび大会が行われました。
これまで体育の授業や休み時間・昼休みに練習を重ねました。特に長縄では,どのクラスも目標に向けて仲間と協力する姿が見られました。引っかかってしまっても仲間同士で励まし合い,3分間全力を尽くしました。6年生のがんばりが見られたよいなわとび大会となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31 体育科・提案授業【2年2組】

本日の3校時に,体育科の提案授業がありました。この単元では,クライマックスのボンバーゲームに向けて,相手コートにボールを落とすポイントや落とされない動きのポイントについて考えながら練習をしています。本時では,相手のいない前後や左右を狙ってボールを落とすというポイントを,友達にアドバイスしたり,励ましたりしながらゲームを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31 給食献立予定表・給食だより

保護者様

2月の給食献立予定表と給食だよりを掲載しました。
「配付文書」または「給食室」からご覧ください。

なお,印刷したものは,本日,お子さんに配付しました。

1月31日の給食

きょうの給食は,
ごはん,牛乳,鮭のみりん醤油漬け,切り干し大根の煮物,のっぺい汁です。

きょうは和食こんだてです。ごはんとおかずをバランスよく,お箸を上手に使って食べられると良いですね。

「のっぺい汁」は,日本各地で食べられている郷土料理の一つで,鶏肉や野菜などをだし汁に入れ,醤油,みりんで味をととのえた後,片栗粉でとろみをつけた汁です。きょうのような寒い日にぴったりののっぺい汁は,からだが温まります。

のっぺい汁に使われているさといもは,いも類の中では低カロリーで,カリウムや食物繊維を豊富に含みます。原産地はインドシナ半島などの熱帯地方で,タロイモと同じ仲間です。高温多湿を好み,乾燥や寒さに弱い野菜なので,保存するときは,泥付きのまま新聞紙にくるんで,常温で保管しましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

1/28 2年生・なわとび大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
風もなくお天気に恵まれた中、なわとび大会を行いました。
短縄とびでは、どの子も自分の記録を更新できるように、かけ足とびや後ろとびなどに挑戦していました。途中でつかえてしまった子も、まだ頑張って跳んでいる友達に対して拍手で応援するなど、あたたかい姿を見ることができました。
長縄とびでは、どのクラスも新記録を目指してがんばっていました。記録更新で喜ぶ姿や、悔しがる姿はとても素敵だと感じました。これまでの練習や話し合いの積み重ね、一緒に頑張る友達がいてこそ生まれる感情だと思います。子どもも教員も熱い思いのあふれた、よいなわとび大会となりました。

1/28 1年生・なわとび大会

1月27日(木)に1年生のなわとび大会を行いました。これまでに体育の授業や休み時間などに一生懸命練習してきました。練習の成果を十分に発揮できた子もいれば,悔しさを感じている子もいましたが,この大会に向けて努力できたことがとてもすばらしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28 4年生・なわとび大会

1月28日(金)の3校時に4年生でなわとび大会を行いました。
一人一人が目標に向けて体育の時間や休み時間・昼休みに練習を重ねてきました。
長縄ではどのクラスも練習の成果を発揮すべく,心を一つにして跳んでいる姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日の給食

きょうの給食は,
味噌ラーメン,牛乳,揚げぎょうざ,春雨サラダです。

給食週間こんだて最終日です。
きょうの「味噌ラーメン,揚げぎょうざ,春雨サラダ」をリクエストしてくださったのは,3年の井出先生です。附属小でもリクエストが多い人気メニューの組み合わせに,朝から子どもたちは喜んでいました。いつの時代も,人気メニューは変わらないようです。

今週の給食室は,先生方の思い出に残る給食を,イメージどおりに再現し,そしてよりおいしく仕上げようと,毎日気合を入れて作りました。また教室では,子どもたちが「きょうはだれ先生のリクエストだろう?」と想像し,放送から聞こえてくる先生のお話に耳を傾けながら,しっかり食べていました。ご家庭でも思い出の給食で,ぜひ盛り上がってみてください。

画像1 画像1

1月27日の給食

きょうの給食は,
菜飯,牛乳,洋風おでん,しゃきしゃきサラダ,給食週間はちみつゆずゼリーです。

給食週間こんだて4日目です。
きょうの「洋風おでん」をリクエストしてくださったのは,2年の中野先生です。中学生の時,いつものおでんと違う味わいに驚き,思い出の給食になったそうです。なぜ洋風なのでしょうか?その答えは,だし汁にカレー粉が入っていることです。また具材には,じゃがいもとウインナーを使いました。おでんの具材にカレー風味の出汁がよくしみ込んでいて,おいしく仕上がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1/27 国語科・部内授業【4年1組】

1月26日(水)5校時に,国語科の部内授業がありました。子どもたちは,この単元で,北校舎のリーダーとして大切なことを次の4年生に引き継ぐために,意見文を作成しています。本時では,「3年生に伝わるか」という推敲の視点を基に,自分の考えやその理由,事例の関係について話し合いながら文章を書き直していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 社会科・提案授業【6年3組】

1月25日(火)5校時に,社会科の提案授業がありました。子どもたちは,事前に家庭で調べてきた戦時下の人々の生活を基に,グループでその様子を話し合うことを通して,国民の生活の全てが戦争を中心としたものになっていたことに気付いていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26_青少年のインターネット利用、薬物乱用防止に関わる資料の掲載

「青少年のインターネット利用に係るリーフレット」と「子供のまわりには危険がいっぱい」を掲載しました。薬物乱用防止に関しては、高学年以上が対象ですが、参考までにご覧ください。配付文書「全学年共通」からご覧いただけます。

1月26日の給食

きょうの給食は,
ごはん,牛乳,八宝菜,棒棒鶏,いよかんです。

給食週間こんだて3日目です。
きょうの「八宝菜」をリクエストしてくださったのは,1年の狩野先生です。狩野先生は附属小出身で,子どもの頃,給食の八宝菜に入っていた「きくらげ」のおいしさに感動したお話をしてくださいました。

きくらげはきのこの仲間です。中華料理ではよく使われ,淡白な風味とコリコリした歯触りが特徴です。漢字で「木耳」と書きます。きょうは乾燥きくらげを使いましたが,秋には生のものを見かけることもあります。歯ごたえのある食感を活かすためには,にらや玉ねぎ,卵などのやわらかい食材と組み合わせた料理がおすすめです。

画像1 画像1
画像2 画像2

1/26_1年生・読み聞かせ

今朝の朝の活動は、1年生の読み聞かせでした。1年生にとって2回目の読み聞かせでしたが、子どもたちは食い入るように見聞きしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 ほけんだより「スマイル」1月号

ほけんだより「スマイル」1月号を掲載しました。「保健室」または,配付文書「ほけんだより」からご覧ください。

1月25日の給食

きょうの給食は,
黒パン,牛乳,ミートソーススパゲッティ,ブロッコリーのマスタードサラダです。

給食週間こんだて2日目です。
きょうの「ミートソーススパゲッティ」をリクエストしてくださったのは,4年の田島先生です。田島先生は附属小出身で,子どもの頃からこのメニューは定番だったそうです。出来上がった給食を見て,イメージどおりと懐かしんでいました。

「ブロッコリーのマスタードサラダ」は新しいこんだてです。ブロッコリーの他に,玉ねぎ,きゅうり,ハムを使い,マスタードドレッシングと和えました。ブロッコリーは冬が旬で,花のつぼみを食べる野菜です。ベータカロテンを多くふくんでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日の給食

きょうの給食は,
酢飯,牛乳,手巻き寿司の具(白身魚竜田揚げ・厚焼き卵)ツナマヨサラダ,けんちん汁です。

毎年1月24日〜30日まで,全国学校給食週間です。学校給食の意義や役割について,改めて考えてもらう期間として制定されています。またきょう1月24日は「学校給食記念日」にあたります。

本校では,毎年小学校5人の先生に,子どもの頃食べていた,思い出に残る給食をリクエストしていただき,「給食週間こんだて」として実施しています。また当日は,先生から放送時間を利用し,給食にまつわる思い出やエピソードをお話していただきます。

きょう1日目の給食週間こんだては,1年生担任の根岸先生です。
「手巻き寿司」をリクエストしていただきました。どんなお話が聞けるのか,楽しみです。


画像1 画像1
画像2 画像2

1/21 図画工作科・部内授業【6年1組】

1月20日(木)3校時に,図画工作科の部内授業がありました。子どもたちは,ゴッホの「ひまわり」に用いられている表現の特徴を基に,模写したり立体に表したりすることを通して,「ひまわり」における,作者の意図や作品の魅力を感じ取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3