最新更新日:2024/11/25
本日:count up1
昨日:28
総数:47867

生演奏と読み聞かせ…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地域ボランティアの皆さんによる生演奏と読み聞かせがありました。2つの学年ごとランチルームに集まって、素敵な生演奏を聴きながら本の読み聞かせ…コロナ前には行っていたようでしたが、初めて経験する子どもたちがほとんどで「いい気持ちになった」とつぶやく低学年児童もいました。ご来校いただいた皆様、素敵な時間をありがとうございました。

6年 性教育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が大切な命やLGBTQ、思春期と二次性徴など今まで学習してきたことを振り返る授業を保健室の先生と行っています。人それぞれ好きなものがあること、見た目では判断できないこともあることなどを再確認し、「お互いに認め合える関係ってみんなが幸せな気持ちになれることにつながっていくんじゃないか」…そんな記載が学習カードに見られました。

最強の給食だぁ…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は桃組さんの希望献立、ココア揚げパン、ABCスープ、鶏肉のトマト煮、星形チーズサラダ、なめらかプリン、牛乳でした。久しぶりの揚げパンを食べながら「今日は最強の給食だぁ…」と口のまわりにココアのおひげをつけながら、嬉しそうに話をしている姿もありました。周りのお友だちも「ホントだね」と…楽しい給食、素敵な姿でした。

3年 社会見学3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日、3年生が今年3回目の社会見学に行ってきました。軽井沢警察署、軽井沢消防署で地域を守り、支えているお話をお聞きしたり、実際にパトカーや消防車等の機能を詳しく教えていただきました。ご対応いただいた皆様、ありがとうございました。

読書の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
NPO「読書の時間」より講師の先生をお招きして5年生で授業をしていただきました。読書(本)が好きな人、嫌いな人…いろいろあってよい。今日は動機づけから選んだ本を仲間に紹介したり、なぜ読書(本)が好きなのか?苦手なのか?を小グループで語り合いました。また『どうして本を読むことっていいんだろうか…』と「本を読め」「読書は大切」と言われるけれど、『なぜ?』についても考えてみました。放課後は職員研修も行いました。講師の先生方、ありがとうございました。

児童会役員選挙

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生のおたよりには「3学期は、6年生の0学期です」とありました。児童会も6年生から引き継ぎの時期…来月の児童会役員選挙に向け、選挙管理委員会も発足し、活動を始めました。また、今朝は児童昇降口に選挙公示がなされ、来週から選挙活動も始まります。高学年ばかりでなく、低学年児童も登校するとすぐに掲示物に目を留め、注目しています。5年生が忙しそうに動く姿を頼もしくも感じています。

新しいタブレットを使って…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3学期から低学年児童にも一人1台端末が準備され、授業での利活用を進めています。今日は1年生が初めて自分に配付されたタブレットにログインしていました。今までも共有機でやっていたことなのに、すごく丁寧に取り組んでいました。素敵な姿でした。また3年生は音楽の授業の作曲にソフトを利活用しながら取り組んでいました。音符を入力し、試しに聴いてみると…自分のイメージに近づけようと様々な工夫をする姿がありました。こちらも素敵な姿でした。

金管クラブもまとめの時期に…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
このところの寒い朝もコツコツと活動を積み重ねている金管クラブ…今月末のコンクールや来月のありがとうコンサートに向け、演奏する曲目も増えてきているようです。音の大きさも自信の表れでしょうか、大きく聞こえてきます。「いい音が出ているね」…成長を実感している子どもたちのつぶやきが聞こえています。

大谷選手のグローブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
始業式に紹介した大谷選手のグローブが児童昇降口前に展示してあります。登校して来ると「あっ」と発見!「おぉ…カッコいい」と写真と一緒のポーズをしてみたり、「どっちの手にはめるんだ?」「みんなが幸せな気持ちになるにはどうしたらいいかなぁ…」色々なつぶやきをしながら子どもたちは自由にグローブに触れています。さて、子どもたちはどんな意見を出してくれるのか…楽しみです。

寒い1日でした…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は夜に降り積もった雪がありました。登校する子どもたちも雪を踏みしめながら歩いてきたのではないでしょうか…夕方になっても校舎の北側は雪が解けずに残っていました。下校時、凍っている場所もあるのではないかと…転倒などしないように…そんな思いで見送りました。

給食の牛乳ビンの色が変わった?!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3学期が始まり1週間…久しぶりの給食に「うまいなぁ」「給食最高」とつぶやく子どもたちの声も聞こえてきます。そんな中、3学期から給食の牛乳ビンの色が「赤」から「青」に変わりました。子どもたちは「なぜ?」と…クラスによっては討論が始まり、「おいしくなったんだよ。何だか味が甘くなったもん」「大谷選手がエンゼルスからドジャースになったからだよ」と…子どもたちの思考ってすごいなぁと…。どうして変わったのか…理由を突き止めたいですね。

6年 中学に向けた交通安全のお話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中学校の教頭先生にご来校いただき、自転車通学等を想定した交通安全のお話をしていただきました。「事故は自分の意志で起こすものではなく、一瞬にして起こること、だから普段から意識して注意して…」と具体的な場所や原因を提示していただきながら、お話しくださいました。真剣に聞き入る6年生の姿が印象的でした。教頭先生、ありがとうございました。

1年スケート教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が初めてのスケート教室に行ってきました。朝からウキウキの様子がうかがえました。初めての児童ももちろんいましたが、はじめのうちは立つのもやっとの姿から終わるころには「6週め頑張ってくるね」と元気もりもりのつぶやきが聞こえるほど、1人1人が自分の成長や上達を実感できた時間となりました。たくさんの保護者の皆様にもボランティアとしてご協力をいただきました。ありがとうございました。

先生方も3学期スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校では「探究」の学びと「共生」の学びを重点に子どもたちの「自律」に向けた取り組みを行ってきています。今日は2学期の取り組みを振り返り、子どもたちの姿から学んだこと、もっとのばしていきたいこと等について熟議しました。本校の子どもたちの素晴らしい姿がたくさん語られ、子どもたちと共に私たち職員も成長できるように…とみんなで確認しました。

少しずつ始まっています…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3学期2日め、各学級では係担当を決めたり、授業も少しずつ始まっていたりしています。廊下に目を向けると冬休みに取り組んだ書き初めや制作物が展示されていました。制作している子どもたちの姿を思い浮かべながら見ていると気持ちが温かくなります。

48日間の3学期スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
48日間という短い3学期ですが、次の学年に向け、まとめの学期でもある3学期が始まりました。久しぶりに全校が体育館に集まり始業式を行いました。代表の児童の皆さんが、3学期のめあてを作文発表してくれました。冬休みの間、世の中では大変心を痛める出来事がありました。能登地方を震源とする大きな地震や羽田空港で起きた飛行機事故などです。被災されたり被害にあわれた皆さんのことを考えるとこうして西部小学校で始業式が迎えられたことを大切にしたいとみんなで確認しました。また、大谷翔平選手のグローブも本校に届き、児童に紹介しました。どのようにしていくか…は子どもたちを話し合って決めていきたいと思っています。

2学期終業式 ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、2学期終業式を行いました。作文発表をしてくれた3年生、5年生からは自分や友だちがチャレンジしたことに触れた成長の発表がありました。その後の授業では、プリント等を持ち帰る準備や異学年で2学期最後の交流をしている学級、オンラインで交流を深めている学級もありました。下校時の児童昇降口では「先生、見て!こんなに荷物が…」とニコニコしながら荷物を抱え手を振る姿がありました。2学期も子どもたちの様々な成長を感じることができました。保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。明日より1月8日まで冬休みになります。3学期もよろしくお願いいたします。よいお年をお迎えください。

なかよしグループみんなでで作ったよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
セルフビルドの時間になかよしグループで取り組んでいたクリスマスのリースづくり…学級閉鎖などがあって計画通りにはいかないところもありましたが、22日に何とか完成することができました。みんながハッピーになれるように…「○○するといいんじゃない」「そうだね、いいね」等、お互いの考えを重ねながらどのグループもすてきなリースができあがりました。今朝は中央廊下に飾られたリースに足を止め、「これいいね」と楽しむ姿がありました。色々な工夫があるんだなぁ…と子どもたちの発想にビックリしました。

軽井沢スケート競技会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日、軽井沢ウィンターフェスティバル2024 軽井沢スケート競技会 小学生の部にスケートクラブの皆さんが出場しました。お天気はよかったのですが、大変寒い気温の中、自己ベストをめざし、最後までチャレンジする姿がありました。

楽しかった!あさままつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あさままつりがありました。下校する1年生が「今日は楽しかった」と伝えてくれました。高学年児童がみんなが楽しめるような企画を考え、委員と協力して準備をしてきました。予定通りいかなかったこともあったと思いますが、仲間と工夫してやり遂げてくれました。3・4年生がリーダーとなってなかよしグループを支えてくれた場面もあったようです。みんなでつくったあさままつり、みんなではっぴーなあさままつりになりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/14 低学年参観日・学級懇談会
2/16 図書館閉館・金管クラブありがとうコンサート
軽井沢町立軽井沢西部小学校
〒389-0115
住所:長野県北佐久郡軽井沢町追分1136
TEL:0267-45-1052