最新更新日:2024/11/20
本日:count up2
昨日:14
総数:28363

5年 弁護士による人権授業

弁護士による人権授業がありました。
まず、「人権」とはどのようなものなのかを分かりやすく教えていただき、その後「いじめは、いじめられる側も悪いのか?」「いじめが発生したらどんな対応をすればいいのか?」をみんなで考え合いました。
自分も相手も、どちらの人権も守るために、今日の学習を今後の生活に活かせるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年 スケート教室

風越公園スケート場でスケート教室がありました。
暑いくらいの日差しの中、友だちと仲良く滑ったり、自分の目標に向かって一生懸命滑ったりして、スケートに親しんでいました。
終了時間にはたくさんの子どもたちが「もっと滑りたい!」と口にするほど、充実したスケート教室になったようです。
たくさんの保護者の皆様にボランティアに来ていただきました。ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 長野市見学に行ってきました!!

4年生が長野市に社会科見学に行ってきました。
心配された天気もなんとか持ち、虹が3回も出た1日となりました。
県庁見学では県政の難しい話も一生懸命メモを取る姿が見られました。
善光寺では、仏像や地蔵の意味などを知り、目を輝かせている子もいました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 カーリング教室!

1998年の冬季オリンピックの会場になった場所で6年生がカーリングの体験をしました。
始めに氷の上を歩いたり、滑ったりすることを体験しました。靴の底のちがいで滑ったり歩いたりすることができることをはじめて知った子が多かったです。
次はストーンの投げ方。テレビで見ると簡単に持ち上げているストーンですが、意外と重いです。それでも投げてみることでまっすぐ進んだり曲がったりさせる体験ができました。
最後は、チーム毎での対戦!作戦を立てながら協力してゲームを楽しんでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生の公開授業がありました。

本日は、近隣の先生方が参加し、5年生の公開授業を参観していただきました。
社会で「これからの食料生産」について学びました。日本の食料自給率が低いところから、興味の持った課題を各自調べて発表しました。
参観された先生方から、調べることが早くてそこから自分の考えをまとめられすごいな!と褒めていただきました。自分から調べたいことを広げていた子もいました。
その後、調べたことを発表しましたが、それに対して反応し新たな視点を知り、学ぶ姿が見られました。学習の姿がすばらしかったです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

休み時間の避難訓練

今年度3回目の避難訓練でした。
今回は休み時間中の避難訓練でした。いつもは担任に指示のもと避難していましたが、今回は自分で考え避難しなければいけません。いつもと違うことが新しい学びになったことでしょう。
課題も見つかりました。その課題を消防署の方に教えていただきました。その課題をクリアできるようにしてほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

おはなしクレヨン

今月もおはなしクレヨンの皆さんによる読み聞かせをしていただきました。
来月は読書旬間の折に拡大して読み聞かせをしていただきます!
楽しみです!


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

浅間山 初冠雪!

画像1 画像1
先週末からの冷え込みで浅間山にも雪が降ったようです。
軽井沢の子どもたちにとって身近な山、浅間山。
いろんな姿を見ることができ、子どもたちにとって「ふるさとの山」で今後も大切にしていくことでしょう。

ICT導入成果発表会がありました

軽井沢町は一人一台ICT機器(タブレット端末)を導入して5年が経過します。
導入したことで学習の中に自然とタブレット端末を利用している姿が見られます。
そんな姿を多くの方に紹介するために開催されました。
今回は3クラスが公開しました。
3年生の図工で自分の姿をいろんな景色の中に入れ込んでいました。
4年生は書写の授業の中でタブレットを利用しました。自分が書いた字をICTを使った友だちからのアドバイスをもとにもう一度書いてみました。
6年生は反比例にグラフをタブレットを使って書いてみました。曲線で原点を通らないなど確認ができました。
これからもICT機器を効果的に利用できるように職員も研修を積んでいきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1学年 生活科校外学習に行ってきました。

7日に予定されていた校外学習でしたが雨のため、本日に行ってきました。
天気がいい中、5月の遠足で歩いたコースを行きましたが、半年前とは歩き方がちがう!みんなどんどん歩いて予定より早く到着できました。半年の成長を感じられました。
ふるさと公園では、たっぷり遊具で遊びました。よく遊べるなーと大人が思うほど楽しんでいました。
その後はどんぐり拾い!工作で使用するために自分のこだわりで拾っていました。
たっぷり遊んで、たっぷりどんぐりを拾って満足の1年生でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生の音楽会!

延期されていた3学年の音楽会が開催できました。
多くの保護者の皆さんが見守る中、3年生は立派に演奏できました。
リコーダー奏では、「よろこびの歌」を演奏しました。きれいなハーモニーを奏でることができました。
合唱曲「スクールライフは、エンジョイしなくちゃ!」は元気よく3年生らしく歌うことができました。歌ったあとにアンコールと共にモールを使った応援サプライズ!
3年生はとてもうれしそうに、更にノリノリで歌ってくれました。
とってもあたたかい雰囲気の中、音楽会ができました。
協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

音楽鑑賞教室がありました!

今日は「パーカッションWoods」の皆さんによる音楽鑑賞教室がありました。
Woodsの皆さんはマリンバ、グロッケン、ビブラフォーン、和太鼓、ドラムセット、ボンゴ、スネアドラムなどなど、いろんな打楽器を使い演奏をしてくれました。

演奏曲は、剣の舞からはじまりディズニーやジブリのメドレーなどを聴き、子どもたちはノリノリでした。最後のエルクンバンチェロで思わず体が動いてしまった子どももいました。

あっという間の1時間でした。子どもたちがみんな笑顔になり良かったです。
画像1 画像1 画像2 画像2

消防署見学!

3年生は軽井沢消防署へ見学に行きました。
消防署の一日の流れなどを教えていただいたあとに消防署内を見学したり、実際に救急車や消防車を見ながらお話を聞いたりしました。また、消防士さんの服やヘルメットも身に着けて、放水体験もでき、みんなとてもうれしそうでした。
軽井沢消防署のみなさん、本当にありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2

卒業アルバム写真撮影!

11月に入り、だんだんと秋が深まってきています。
6年生が卒業アルバムの撮影をしていました。もう卒業に向けて準備が始まっているんですね。登校日数も100日を既に切っているようです。
小学校での楽しい思い出を作って中学校への準備を進めてほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

音楽会!がんばりました!

本日は音楽会でした。
各学年、クラスで今までの練習の成果を発揮することできました。
1年生は今年からはじめた鍵盤ハーモニカで演奏ができました。
2年生は英語で元気よくドレミの歌を歌いました。
4年生はリコーダーで各パートに分かれてきれいなハーモニーを響かせました。
5年生は多くの楽器を使用し、迫力のある演奏ができました。
6年生は最後の音楽会。合奏もノリノリで演奏しました。合唱は「町制100周年式典」で歌った歌を披露してくれました。

3年生は9日の日に延期しましたが、きっとすばらしい演奏をしてくれることでしょう
。楽しみにしています。

たくさんの感動を与えてくれた子どもたちに感謝です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

明日は音楽会!

明日は保護者の皆さんに披露する音楽会です。
本日は、2つの学年でお互いの演奏を聴き合いました。
お互いの演奏の良さを伝え合うこともしました。
「迫力があってすごい!」「メロディの音がとてもきれい」「いろんな楽器の音が合わさってまとまっていた」などお互いの良さを伝えられました。
明日の演奏が楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

風で動く車?!

3年生の教室をのぞくと、理科で車を作っていました。
この前は4年生がモーターカーを使って学習しましたが、3年生は風で動く車です。
ランチルームで下敷きやノートで一生懸命あおいで動かしていました。中には息を吹きかけて動かしている子もいました。
さて、この勉強で何を学ぶのでしょうか?考えてみてください!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年2組 公開授業!

本日は4年2組の皆さんに国語の授業を公開してもらい、職員が研修をさせていただきました。
題材は「ごんぎつね」です。ごんと兵十の気持ちの変化を叙述をもとに読み取り、最後には情景を表す言葉の良さを実感する授業でした。

今回はグループ活動をしましたが、その中心になるのが巻き物のような学習プリント。ごんぎつねの文章が全て載っているプリントです。そのプリントに子どもたちは自分の考えを書き込んでいきます。あとで前の場面を見返すこともできます。その巻き物プリントを完成させようと子どもたちは真剣に取り組んでいました。

放課後、その巻き物プリントを前に研修をしました。子どもたちの気づきが深く驚きでした。たくさん勉強させていただきました。4年2組の皆さん。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 ふきごま

3年生はこれから「円と球」について学習します。その導入として、「ふきごま」を作って回しました。教科書を切り抜き、山折りと谷折りをしました。少し難しかったようですが完成させ、回わしました。どうして円にふきごまが関係するの?それは、これから明らかになってきます!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年 鬼押出し園見学

『軽井沢学』の一つとして、浅間山の麓の『鬼押出し園』へ行ってきました。普段見ている浅間山よりも大きく、向かう途中からわくわくが止まらない様子でした。鬼押出し園では、紅葉を楽しみながら浅間山の歴史について学ぶことができました。
浅間牧場茶屋では、ソフトクリームを食べたり動物に餌やりをしたりして楽しむ姿が見られました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/24 6年群馬自然史博物館見学
4時間授業
11/27 学校保健委員会
5時間授業
11/28 児童会
11/29 児童会まつり
3時間授業
軽井沢町立軽井沢中部小学校
〒389-0111
住所:長野県北佐久郡軽井沢町長倉3734
TEL:0267-45-5189