11月30日の給食

きょうの給食は,
カレーうどん,牛乳,いかの天ぷら,海藻と大根のサラダです。

急に寒くなりました。きょうはからだの中から温まる「カレーうどん」が登場です。「いかの天ぷら」との相性もばっちりです。

日本周辺で獲れる食用イカは約20種類ほどで,スルメイカ,ヤリイカ,アオリイカ,ホタルイカなどがあります。高たんぱく・低脂肪で,血液中のコレステロールを低下させるタウリンを多くふくんでいます。
イカは噛み応えがあるため,噛むのが苦手な子は苦戦している様子が伺えます。食事をよく噛んで食べると,あごの筋肉が動き,周りの血管などが刺激され,脳が活性化します。今の時期からよく噛んで食べる習慣を付けたいものです。

画像1 画像1
画像2 画像2

珪藻美術館 ちいさなちいさなガラスの世界

画像1 画像1
極小の微生物による世界一ちいさい“ガラスアート”

美しい写真集です。作り方の説明も書いてあり、想像を絶する細かい作業と作品にため息がでます。

11/28_GIGAスクール特別講座(深海編)のご案内

GIGAスクール特別講座(深海編)の案内を掲載しました。配付文書「全学年共通」からご覧ください。

11/28 給食献立予定表・給食だより

保護者様

12月の給食献立予定表と給食だよりを掲載しました。
「配付文書」または「給食室」からご覧ください。

なお,印刷したものは,本日(28日),お子さんに配付しました。

11/28 日曜学習参観

コロナ禍ではありますが,感染状況が落ち着いているため,予定どおり,日曜学習参観を実施しました。
教室内の密を避けるために,換気をしっかりするとともに,保護者の皆様には,各クラスとも5つのグループに分かれていただき,1〜5校時のうちの指定した1時間を参観していただきました。
受付では,検温と手指消毒にも協力していただきました。
また,本日は給食が出ないため,お昼はお弁当でしたが,子どもたちは,いつもどおり静かに黙食をしていました。
保護者の皆様には,様々な面でご理解とご協力をいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 全校朝会

今日は日曜日ですが,日曜学習参観のため,登校日です。
全校朝会は,いつものようにZoomで行いました。
今日は,まもなく始まる人権週間を前に,校長による人権講話を行いました。

「希望の牧場」という絵本を基にして,「他者の気持ちや立場を考え,互いにわかり合うことの大切さ」,「すべての人が幸せに生きることができる社会にすること」「いべての生き物の命を大切にすること」などが話されました。
子どもたちは,いつものように集中して静かに聞くことができていました。
これを機会に,人権について,改めて考えてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月26日の給食

きょうの給食は,
玄米ごはん,牛乳,ルーローハンの具,ゆで野菜,わかめスープです。

台湾料理のひとつ「ルーローハン」は,甘辛く煮た豚肉をごはんにのせていただきます。煮卵も添えました。五香粉を使うため,独特な風味がありますが,子どもたちからは「また出して!」とリクエストがきます。

豚肉は,群馬県産のもも肉と肩肉を合わせて使っています。豚肉には,ビタミンB1が多くふくまれており,ごはんなどの炭水化物がエネルギーに変わるのを助けたり,気持ちを安定させ,疲労回復にも役立つ栄養素です。またきょうの「玄米ごはん」をはじめ,胚芽米などの精製していない穀類にも,含まれています。

画像1 画像1
画像2 画像2

11/26_おはよう活動

今朝の朝の活動は、おはよう活動でした。今回は、初めて5年生が遊びの企画・運営をしました。初めてのおはよう活動でしたが、6年生を見習ってしっかりとできていたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 第2学年 学年通信「ひだまり」

第2学年通信「ひだまり」No.94を掲載しました。配布文書「第2学年」からご覧ください。

11/25 英語科・提案授業【5年1組】

11月24日(水)5校時に,英語科の提案授業がありました。子どもたちは,群馬大学の留学生に日本の文化を分かりやすく紹介するために,お互いの英語表現や表現内容の改善点を伝え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 体育科・部内授業【1年3組】

本日の2校時に,体育科の部内授業がありました。子どもたちは,「忍者免許皆伝試験」の判断基準をクリア―するために,回る,ぶら下がる,乗る,下りる,跳び越えるなどの動きを,グループでアドバイスしながら遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 2年2組・算数

「長いものの長さのたんい」の導入の授業を行いました。子どもたちは30cmを超える長さをどうにか工夫して測定していました。30cmものさしをいくつも並べる困難さからcmより長い単位の必要感が生まれ,今後の学習へつながる課題意識をもてました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 第6学年_学年通信「こころ」No.311

第6学年通信「こころ」No.311を掲載しました。配付文書「第6学年」からご覧ください。

11/25 第3学年_学年通信「なないろ」No.149

第3学年通信「なないろ」No.149を掲載しました。配付文書「第3学年」からご覧ください。

11/25 第4学年 学年通信「かなで」No.212

第4学年学年通信「かなで」Nо.212を掲載しました。配布文書「第4学年」からご覧ください。

11/25 第5学年_学年通信「いろどり」No.274

第5学年通信「いろどり」No.274を掲載しました。配付文書「第5学年」からご覧ください。

11月25日の給食

きょうの給食は,
ツイストロールパン,牛乳,米粉のポタージュ,コーンサラダ,りんごです。

りんごは青森県産の「サンフジ」が届きました。「1日1個のりんごは医者を遠ざける」ということわざがあるように,今の時期にぴったりの果物です。

「米粉のポタージュ」は,上新粉でとろみをつけます。上新粉とは,うるち米を精白した後乾燥させ,粉状にしたもので,柏餅や草餅,ういろうなどの和菓子に使われます。またきょうのような料理のとろみづけにも利用されます。上新粉を使うことでやさしい味のポタージュに仕上がります。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/25 第6学年_学年通信「こころ」No.310

第6学年通信「こころ」No.310を掲載しました。配付文書「第6学年」からご覧ください。

11/25_第12回全国大会オンライン講演会の案内

第12回全国大会オンライン講演会の案内を掲載しました。PTA「全附P連」よりご覧ください。

11/25 第1学年_学年通信「つぼみ」No.29

第1学年通信「つぼみ」No.29を掲載しました。配付文書「第1学年」からご覧ください。