6月1日の給食

きょうの給食は,
ごはん,牛乳,照り焼きハンバーグ,小松菜の和風ソテー,味噌汁です。

きょうから6月です。毎年6月は「食育月間」となっています。「人を良く育てるもの」それが食育です。私たちが毎日健康で過ごすためには,食べることは欠かせません。ご家庭でもぜひお子さんと一緒に「食べること」について,改めて考えてみてはいかがでしょうか。

「小松菜の和風ソテー」は新しい献立です。小松菜,ハム,コーン,玉ねぎ,パプリカを和風ベースの味付けで炒めました。ほうれん草と比べると,小松菜自体のアクが少なく,くせもないため,下茹でしなくてもきょうのようなソテーに使いやすいのが特徴です。また小松菜にふくまれるベータカロテンは,油と一緒にとると吸収率が高まります。

画像1 画像1
画像2 画像2

6/1 全附P連総会の視聴について

6月5日に、全国国立大学附属学校PTA連合会 令和3年度 第69回総会 がテレビ会議にて開催されます。希望される方は、総会の様子をYouTubeでご覧いただけます。詳細につきましては、「PTA→全附P連」の資料をご覧ください。

6/1 ほけんだより「スマイル」6月号

ほけんだより「スマイル」6月号を掲載しました。「保健室」または,配付文書「ほけんだより」からご覧ください。

5/31_音楽団だよりNo.4

音楽団だよりNo.4を掲載しました。配付文書「音楽団だより」からご覧ください。

5/31 第6学年_学年通信「こころ」No.290

第6学年通信「こころ」No.290を掲載しました。配付文書「第6学年」からご覧ください。

5/31_第5学年_学年通信「いろどり」No.257

第5学年通信「いろどり」No.257を掲載しました。配付文書「第5学年」からご覧ください

5/31 第3学年_学年通信「なないろ」No.131

第3学年通信「なないろ」No.131を掲載しました。配付文書「第3学年」からご覧ください。

5月31日の給食

きょうの給食は,
きつねうどん,牛乳,かしわ天ぷら,おかかとじゃこの和え物です。

急に暑い日が続いたり,気温の変化が大きい今日この頃ですが,体調をくずしていませんか?元気の源はやはり食事です。バランスのとれた食事を意識して摂り,夏に向けて体力をつけていきましょう。

「かしわ天ぷら」は,鶏の天ぷらです。「とり天」ともいいますが,最近はうどん県で有名な香川県の呼び名である「かしわ天ぷら」の方が馴染んできたようです。野菜の天ぷらと同じように,鶏肉にてんぷら粉を付けて揚げたものです。淡白な味なので,うどんと一緒に食べることでちょうど良い味になります。

鶏肉は部位によりますが,肉の中でも安価で,しかも低脂肪,高たんぱくで消化も良い頼もしい食材です。きょうは胸肉が使われていますが,脂肪分が少なく,あっさりしているので,照り焼きや蒸し鶏,煮物に適しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

5/26 4年・社会「風水害からくらしをまもる」

5月26日には,社会科「みずから守る!わたしたちのくらし」の学習で市役所の危機管理室の方におこしいただきました。風水害への対処と備えについて,市役所の人々の取組を教えていただきました。zoomを用いた講話でしたが,子どもたちは聞き取ったことをしっかりとメモしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 2年3組・生活

 生活の「2の3おもちゃこうじょう」では, 輪ゴムを使った動くおもちゃ作りが始まりました。

 おもちゃの作成の前に, クラスみんなで「1年生に楽しんでもらう動くおもちゃをつくろう」という学習の課題を立てました。自分たちのためではなく, 1年生のために!という想いで, 自分で描いた設計図を基におもちゃ作りを始めました。

 材料の準備などご家庭の協力もいただき, 楽しく制作活動を始めています。段ボールカッターやきりなどを安全に気を付けながら使っています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 6年3組・家庭科・社会科

最近の学習の様子です。
家庭科では、だしの有無や種類の違いで、味噌汁の味や香りに大きな違いが出ることを、実感的に捉えることができました。
社会科では、前橋市の税金の使われ方や、年齢層ごとの人口の違いを資料から読み取り、よりよい前橋市をつくっていってくれそうな市議会議員さんを選ぶ模擬選挙を行いました。選挙を通して、主権者の立場で将来の自分が世の中とどのように関わっていくか考えをもつことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28_第4学年_学年通信「かなで」No.196

第4学年学年通信「かなで」No.196を掲載しました。配付文書「第4学年」からご覧ください。

5/28 給食献立予定表・給食だより

保護者様

6月の給食献立予定表と給食だよりを掲載しました。
「配付文書」または「給食室」からご覧ください。

なお,印刷したものは,本日(28日)に,お子さんに配付しました。

5月28日の給食

きょうの給食は,
玄米ごはん,牛乳,ビタミンたっぷりカレー,かむかむ海藻サラダ,フルーツポンチです。

カレーは子どもたちに人気のメニューです。「カレー」といっても,附属小には定番のものから,季節の野菜が入ったものなど,いろいろな種類があり,その中でも人気があるメニューがこの「ビタミンたっぷりカレー」です。

玉ねぎ,人参,じゃがいもの他に,かぼちゃ,ブロッコリー,トマト缶が使われています。トマト缶には,うま味成分の一つグルタミン酸が含まれているため,コクが出ます。また食べるとほんのり感じる酸味はクエン酸と呼ばれるもので,食欲をわかせたり,疲れを取る働きがあります。

カレーに入ると,苦手なかぼちゃやブロッコリーも食べられるようです。食事をしっかりとり,暑い夏に向け,元気なからだづくりを目指しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/27 2年2組・国語

「大事なことを伝えよう」の学習で、放送をする役と捜す役に分かれて、遊園地の中から迷子を捜し出す活動を行いました。服や持ち物などの特徴を落とさないように話したり聞いてメモを取ったりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 第1学年_学年通信「つぼみ」No.11,12

第1学年通信「つぼみ」No.11,12を掲載しました。配付文書「第1学年」からご覧ください。

5/26 学校通信「くすの木」No.9

学校通信「くすの木」No.9を掲載しました。配付文書『学校通信「くすの木」』からご覧ください。

5/26 3年2組・社会

社会科の学習で新しい単元「わたしたちの前橋市」に入りました。この単元では,前橋市がどのような様子になっているのかを学習していきます。単元の導入として,屋上からどのようなことがわかるのかを見に行きました。この単元を通して,前橋市について詳しくなってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日の給食

きょうの給食は,
ごはん,牛乳,サバの文化干し,コーンの磯煮,きのこのすまし汁です。

きょうは和食こんだてです。食器を正しく並べ,ごはんとおかずを交互に食べるようにしましょう。教室の様子では,ごはんやおかずだけを先に食べてしまう子や,食器を持たずに食べている姿をよく見ます。
ご家庭でも食事の食べ方やマナーを見直し,実践できると良いですね。

「コーンの磯煮」は,ひじきを使った炒め煮です。ひじきの他に鶏肉,枝豆,コーン,人参,つきこんにゃく,油揚げが入っています。ひじきは言わずと知れたミネラルを多く含んだ海藻で,成長期の子どもたちに食べさせたい食材の一つです。カルシウムの働きを助けるマグネシウムも含まれているので,骨や歯の成長や健康維持に効果があります。

画像1 画像1
画像2 画像2

5/25 2年1組・生活

「本に書いてあったけど、苗から育てたほうがいいんだって。」
そんな子どもたちの気付きから、苗植えをすることになりました。
先月蒔いた種からも芽が出ているので、畑がかなりにぎやかになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3