10/29 第2学年_学年通信「ひだまり」No.91

第2学年通信「ひだまり」No.91を掲載しました。配付文書「第2学年」からご覧ください。

10/27 第4学年_学年通信「かなで」No.209

第4学年通信「かなで」No.209を掲載しました。配付文書「第4学年」からご覧ください。

10/27 第2学年_学年通信「ひだまり」No.90

第2学年通信「ひだまりNo.90を掲載しました。配付文書「第2学年」からご覧ください。

10/27 第6学年_学年通信「こころ」No.304,305

第6学年通信「こころ」No.304,305を掲載しました。配付文書「第6学年」からご覧ください。

10月27日の給食

きょうの給食は,
わかめごはん,牛乳,鶏肉のマスタード焼き,にんじんじゃのサラダ,とまとのさまとしいたけんしのスープです。

10月27日から11月9日まで読書週間です。そこで給食では,メディアルームにある本の中から4冊選び,お話に登場する食べ物を使った「読書週間献立」を11月4日まで実施します。そしてお昼の放送では,給食委員会の皆さんが本の紹介とあわせて,献立の説明もしてくれます。また今年度は「たんぽぽの会」の皆さんが,使用する本の読み聞かせの動画を作成してくださいました。子どもたちはとても楽しみにしています。

きょう1日目は,「にん・にん・じんのにんじんじゃーぜにがめの巻ー」です。給食を目の前に,お話に出てくる食べ物は何かな?と想像しながら食べてもらえると嬉しいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 4年生・林間学校【速報11】

無事に学校に到着しました。
画像1 画像1

10/27 4年生・林間学校【速報10】

退所式を終えて、これから学校に戻ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 4年生・林間学校【速報9】

野外炊飯の片付けが終わり、レクリエーションをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/27 4年生・林間学校【速報8】

カレーライスが完成しました。
みんな、おいしくできあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 4年生・林間学校【速報7】

野外炊飯中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 第3学年 学年通信「なないろ」No.144,145

 第3学年通信「なないろ」No.144,145を掲載しました。配付文書「第3学年」からご覧ください。

10/27 4年生・林間学校【速報6】

すべての班が無事にゴールしました。
この後は野外炊飯です。
画像1 画像1

10/27 4年生・林間学校【速報5】

オリエンテーリング
画像1 画像1
画像2 画像2

10/27 4年生・林間学校【速報4】

オリエンテーリングのスタートです。
これから森の中に入っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/27 4年生・林間学校【速報3】

入所式を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 4年生・林間学校【速報2】

国立赤城青少年交流の家に到着です。
まずは、クラスごとに記念写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 第1学年_学年通信「つぼみ」No.25

第1学年通信「つぼみ」No.25を掲載しました。配付文書「第1学年」からご覧ください。

10/27 4年生・林間学校【速報1】

今日は4年生の林間学校です。
今日も好天に恵まれました。
これから出発します。
日帰りですが、よい活動ができることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日の給食

きょうの給食は,
背割りコッペパン,牛乳,スラッピージョー,アスパラサラダ,ブロッコリーとコーンのクリームスープです。

背割りコッペパンに「スラッピージョー」をはさんでいただきます。子どもたちがすきなメニューです。今朝届いた45kgの玉ねぎをみじん切りにし,そこに豚ひき肉を炒めて作ります。トマトケチャップ,砂糖,酒,ウスターソース,粉辛子で味をととのえたら出来上がりです。

玉ねぎを料理に使うときは,よく炒めましょう。水分が蒸発し,玉ねぎに含まれる糖類が濃縮されて甘みが増します。また炒めることで,刺激的な生の香り成分を減らして甘い香りが増し,そしてカラメル様の独特な色と甘み,コクを出すことで,様々な料理のうま味のベースとなります。

きょうのスラッピージョーの玉ねぎはしっかり炒めました。残さず,おいしく食べてくれると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/26 2年生・榛名湖畔オリエンテーリング【速報10】

無事に学校に戻ってきました。
到着式を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2