最新更新日:2024/05/01
本日:count up8
昨日:9
総数:12635

令和3年度 3学期始業式の話

 2022年がスタートしました。皆さん明けましておめでとうございます。今年も
よろしくお願いします。

 さて、今日から3学期です。3学期は、47日ととても短い学期です。今の学年のまとめと次にやってくる学年の準備をする学期です。

6年生は、いよいよ中学生です。小学校生活の最後の仕上げですね。

5年生は、6年生のいいところをいっぱい見て最上級生になる心の準備をしてください。

4年生、3年生、2年生は、特に勉強面で苦手なところ、わからないところを3学期のうちにできるようにしてください。

1年生は、あいさつやお話の聞き方「聴く」など、新入生にお手本を見せられるように
してください。

 では全校の皆さんに3学期に頑張って欲しいことを話したいと思います。それは「当たり前を大切にする」です。

 皆さんにとって、学校生活の中でこの「当たり前」にやることとしてどのようなものがありますか?うまく思いつかないという人は、「よしやるぞ!」と頑張らなくても、いつもできている活動を思い浮かべてください。

 たとえば、家の人や友達や先生とするあいさつや、生活の約束をまもる。給食や児童会などの当番活動や掃除。そして宿題などが考えられますね。
朝登校してきたときに、当たり前にあいさつが上手な人は、他の場面でもきちんとしたあいさつや言葉遣いが出来ていますよね。
 生活の約束が守れている人は、我慢することが出来たり、友達とも仲良く生活できたりしていますよね。また「さすがだね」「すごいね」とうれしい言葉をたくさんもらえて、笑顔が多いですよね。
 
 ですがこの当たり前をいい加減にやったり、ごまかしたりしていると、この当たり前の活動よりも少し大変なことをやろうとすると、出来なくなってしまうのです。
 たとえば掃除です。毎日15分の掃除をいい加減にやったり、ごまかしている人は、15分の掃除よりも少し大変なことをやることになったとき、がんばり続けられなかったり、「なんでやらなければいけないの?」なんて文句をいってやめてしまったりする人もいますよね。15分の掃除を当たり前にやれている人は、運動会の準備のようにちょっと大変なことも最後まで頑張ってくれていました。

 そこで、そんな風に頑張れる人になるために、3学期は今まで当たり前だったけど、ちょっと最近いい加減かもと思うことを、もう一度見直して大切にしていって欲しいと思います。当たり前を大切にすることは、次の学年になるための大切な準備にもなると思います。皆さんが当たり前を大切にして頑張っている姿がたくさん見つけられるといいなぁと思います。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
予定下校時刻
4/6 1年:12:00 2年:9:45 3年:9:45 4年:9:45 5年:9:45 6年:9:45
学校行事
4/6 入学式・始業式
軽井沢町立軽井沢東部小学校
〒389-0102
住所:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1249
TEL:0267-42-2684