あなたがおとなになったとき

画像1 画像1
『あなたがおとなになったとき』湯本香樹実 文 はたこうしろう 絵 講談社

あなたが大人になった時
どんなことをしているだろう どんな本を読んでいるだろう
思いがけない悲しみ 思いがけない喜び 人生は思いがけないものでいっぱいの森
でも、大丈夫。あなたはきっと、それを乗り越える力を持っている
いつかあなたが大人になった時 あなたは自分の力で世界につながっていくだろう
4月から、6年生は中学生、1年生から5年生は進級。
忘れないで欲しい 過去にも未来にもあなたはあなただけ
ほかにどこにもいない かけがいのないひとりだということを

レイトン教授とさまよえる城

画像1 画像1
 レイトン教授と少年ルークが謎を解明しながら冒険する物語。
舞台はイギリスのロンドン。二人が今回であった謎は「伝説のさまよえる城」。最後の大きな謎が解明されるとき、そこには大きな感動が待ち受けている..........!

 長編小説ですが、推理やミステリーが好きな友達は、読み始めたら止まらない一冊になること間違いなし。本の所々に書かれている謎解きクイズを名探偵になったつもりで解きながら読むと楽しみも膨らみます。
出版社:小学館(2008/12/23)

いちごばたけのちいさなおばあさん

画像1 画像1
画像2 画像2
〜いちごの季節に読みたい夢のある絵本〜
『いちごばたけのちいさなおばあさん』(福音館書店)

おばあさんとどうぶつたちの出てくる、かわいいおはなしです。
「おばあさんのお仕事は、いちごを真っ赤に塗って、甘くすること」

おばあさんはとっても小さくて、いちご畑の下の土の中のお家に住んでいました。
このお家がとても居心地良さそうで、まるで、秘密基地のような。想像が膨らんでワクワク。

美味しいいちごを赤く色づけるために、小さなおばあさんが一人でせっせと働いているなんて、想像すると楽し
くて、身近な自然の不思議を感じさせるファンタジーです。
こんなおばあさんを混乱させるような異常気象。
いつもならば休んでいる季節に、仕事を急がせたりして、おばあさんが、かわいそうでした。
そうして実ったいちごの上に、今度は雪が降ってくるなんて…。
ちょっとハラハラ・・・
最後にできたいちごを大切そうに抱くおばあさんがまた素敵です。
いちごができると毎年必ず思い出してしまう絵本です。

わたしのせいじゃないーせきにんについてー

2月15日の全校朝会で,副校長先生が読み聞かせをした本です。
『わたしのせいじゃない―せきにんについて−(岩崎書店)』

責任について考えるスウェーデンの本です。
メディアルームにも置いてあります。
興味のある人は,ぜひ読んでみてください。
画像1 画像1

ふしぎいっぱい写真絵本20  「おかしなゆき ふしぎなこおり」 ポプラ社

画像1 画像1
「冬の日。外へ出かけてみると、雪や氷のおかしな、ふしぎなかたちが見つかります。」きれいで迫力あふれる冬の写真絵本です。

雪国へ旅に出ているような気持ちになれます。どうやってこんな形ができたんだろうと想像するのも楽しいですよ。

子どもにウケる科学手品 ベスト版 どこでも簡単にできる77の感動体験

画像1 画像1
身近にあるものを使い、誰でも簡単に77の手品が出来ます。
科学的解説もついています。
『子どもにウケる科学手品 ベスト版(講談社)』

おうち時間が増えた今、試してみてはいかがしょうか?

アンディ・ウォーホルをさがせ!

画像1 画像1
「アンディ・ウォーホルをさがせ!」(宝島社)

アメリカの芸術家でポップアートの巨匠
アンディ・ウォーホルを探す「さがし絵本」です。
こどもからおとなまで、楽しく芸術と文化を学び
ながらお家時間を過ごすことができます。

なまえのないねこ

画像1 画像1
小峰書店
竹下文子 文 町田尚子 絵

ぼくはねこ。 なまえのないねこ。
何でぼくには『なまえ』がないのかなぁ?
街のねこたちの『なまえ』を巡り、ひとりぼっちの猫が見つけた『本当に欲しかったもの』とは…。

ポリぶくろ、1まい、すてた

画像1 画像1
この絵本は環境とリサイクルに取り組んだ実在の女性の物語です。
『ポリぶくろ、1まい、すてた(さ・え・ら書房)』

日本でも環境問題解決のために去年の7月からレジ袋有料化が始まりましたね。
環境改善について家族で話す良いきっかけになった本です。

いつもいっしょに

画像1 画像1
『いつもいっしょに』(金の星社)

一人ぼっちのくまの家に、ある日うさぎがやってきます。うさぎのために毎日、料理を作り、世話をするくま。誰かのために何かをするなんて初めてのくまは、嬉しくてわくわくします。
ところが、うさぎは、ただくまのそばでにこにこしているばかり。何もいいません。だんだん不安になってきたくまは……。

大切な人といる身近な幸せに気づかせてくれます。そして、感謝の気持ちがわいてくる絵本です。
是非、親子でお楽しみ下さい。

はなたれこぞうさま

画像1 画像1
日本の民話「はなたれこぞうさま」教育画劇

ある日 じさまは、りゅうじんさまの使いから
だいじにするようにと おとこの子をわたされます。
その子の名まえは、はなたれこぞうさまと言いました。
はなたれこぞうさまは、なんでもねがいごとを
かなえてくれるそうですが・・・?

これは、日本に昔から伝わる ふしぎなふしぎなおはなしです。

サンタおじさんのいねむり

画像1 画像1
12月と言えば・・・クリスマス!
みんなのお家にプレゼントを届けるサンタおじさんがいねむりしちゃったら!?
無事にみんなのお家に届くかドキドキハラハラ。
でも、いろんな大きさのプレゼントにもワクワク。
あなたはどの包みがいいかな?

「サンタおじさんのいねむり」 
ルイーズ=ファチオ さく  偕成社

リーかあさまのはなし

画像1 画像1
12月4日の校長人権講話で紹介された本です。
『リーかあさまのはなし(ポプラ社)』

100年近く前、草津でハンセン病に苦しむ人々に寄り添い、
「かあさま」と慕われたイギリス人宣教師のお話です。

残念ながら、本校のメディアルームには置いてありません。
興味のある人は、公立図書館などで探してみてください。

星空の図鑑

画像1 画像1
     
「星空の図鑑」 誠文堂新光社

暑かった夏も、過ごしやすかった秋も終わり、今は日ごとに冬になりつつありますね。
寒いけれど空気がとても澄んでいる夜の空を見上げてみよう。
空いっぱいに星がちりばめられていて、有名なオリオン座や、冬の大三角がきれいに見えるよ!
図鑑には知らない星座がたくさん!
君はどの星座を見つけられるかな?
12月には木星と土星が接近するそうです。
素晴らしい宇宙の世界をのぞいてみよう!

はたらくヒーローたち

画像1 画像1
毎日、コロナウィルスのニュースがテレビで流れていますね。

今回紹介する本は、「はたらくヒーローたち」(子どもの未来社)です。

学校が休校になったり、外出が出来なくなった時でも、私たちの生活を支えるために、毎日働いてくれる人たちがいました。今も、コロナウィルスと戦いながら、世界中で働くヒーローたちがいます。

みなさんは、どんなお仕事が思い付きますか?

もしもせかいがたべものでできていたら

画像1 画像1
「もしも せかいが たべものでできていたら」
(フレーベル館)

ねぇ、何色が好き?
どんな食べ物が好き?
好きな色の世界を、好きな食べ物で作ったらどうなる?

そんな「もしもの世界」。
ページのすみずみにまで広がる食べ物の世界を、のぞいてみてください。

オオイシさん

画像1 画像1
「読書週間献立」では,給食だけでなく,絵本も楽しんでもらえましたか。
今回紹介する本は,『オオイシさん』(偕成社)です。この本は,「読書週間献立」初日に登場した『ワタナベさん』に続く第2弾の絵本です。

いろいろな仕事を頼まれるので,おおいそがしのオオイシさん。
どんな仕事をしているのでしょうか。

大根はエライ

画像1 画像1
11月2日「読書週間献立」5回目の本は、『大根はエライ』(福音館書店)です。
みなさんは、誰かに「大根はエライ」と言われたら、何と答えますか。
多くの人が「なんで?」と思うのではないでしょうか。
この本は、そんな「なんで?」に答えてくれる本です。
きっとこの本を読むと、大根を食べたくなると思います。
ぜひ、文とともに、だいこんの表情も見てもらいたい一冊です。

給食番長

画像1 画像1
10月30日「読書週間献立」4回目の本は、『給食番長』(好学社)です。
入学してから3か月間、給食を残してばかりの1年2組。番長と呼ばれている子がみんなをそそのかしているのです。
そんなある日、給食室には張り紙がされています。

「つくっても のこすから もう つくりません。
 おばちゃんたちは いえでします。 
 さがさないで ください。」

さて、番長たちはどうするのでしょうか。博多弁でも書かれているので、読み比べてみるのもいいですね。

ぜったいたべないからね

画像1 画像1
「読書週間献立」3回目の本は、『ぜったいたべないからね』(フレーベル館)です。

すききらいが はげしい いもうとローラに,おにいちゃんのチャーリーが よういした ゆうしょくは
・もくせいから とどいた 「えだみかん」
・そらから ふってくる 「あめだまみどり」
・せかいいち たかいやまの てっぺんで とれる 「くもぐちゃらん」
・にんぎょが まいにち たべてるっていう 「ころもうみ」

10月29日の給食では、これらが全て食べられます。どんな味なのでしょう。楽しみですね!