1/29 音楽団だよりNo.8

音楽団だよりNo.8を掲載しました。配付文書「音楽団だより」からご覧ください。

1/29 第6学年_学年通信「ひびき」No.349

第6学年通信「ひびき」No.349を掲載しました。配付文書「6学年通信」からご覧ください。

1/29 新入学児保護者説明会

新入学児保護者説明会を実施しました。
担当から、それぞれ入学に当たっての話をしました。
PTA会長、教育後援会会長からも、活動の趣旨等をご説明いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日の給食

きょうの給食は,
ココア揚げパン,牛乳,ブロッコリーとツナの和え物,ワンタンスープ,ヨーグルトです。

給食週間こんだて最終日です。きょうの思い出給食は,2年2組担任の大塚先生です。
「ココア揚げパン」と「ワンタンスープ」をリクエストしていただきました。ココア揚げパンを友達と食べた時の様子が思い出に残っているそうです。揚げパンを食べ終わった子どもたちの口の周りが真っ黒になっているのは,今も同じです。

「給食週間こんだて」を終え,またリクエストをしてくださった先生方のお話を聞いていて,いつの時代においても給食は子どもたちとって楽しみのひとつであり,また大切な食体験であることを改めて感じます。
附属小の子どもたちが将来大人になった時,「あの給食がおいしかったなぁ」と思い出してもらえるように,おいしい給食を提供していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 おはよう活動「卒業生に贈るアルバムづくり」2

1年生は、6年生一人一人の似顔絵をかいたり、送る会の招待状を書いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 おはよう活動「卒業生に贈るアルバムづくり」1

5年生を中心として、卒業生に贈るアルバムづくりが始まりました。
5年生が団ごとに下級生の教室を分担して回り、アドバイスをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29_ほけんだより「スマイル」1月号

ほけんだより「スマイル」1月号を掲載しました。「保健室」または,配付文書「ほけんだより」からご覧ください。

1/28 第4学年_学年通信「いろどり」No.244

第4学年学年通信「いろどり」No.244を掲載しました。配布文書「4学年通信」からご覧ください。

1/28 第3学年_学年通信「かなで」No.184

第3学年学年通信「かなで」No.184を掲載しました。配付文書「第3学年」からご覧ください。

1/28 第5学年_学年通信「こころ」No.281

第5学年通信「こころ」No.281を掲載しました。配付文書「5学年通信」からご覧ください。

1/28 第2学年_学年通信「なないろ」No.115

第2学年学年通信「なないろ」No.115を掲載しました。配布文書「2学年通信」からご覧ください。

1月28日の給食

きょうの給食は,
ごはん,牛乳,麻婆豆腐,バンバンジー,つぶつぶレモンゼリーです。

給食週間こんだて4日目です。きょうの思い出給食は,6年2組担任の糸井先生です。
「麻婆豆腐」をリクエストしていただきました。先生が生まれ育った桐生市は,ごはんよりもパンを主食とした献立が多かったそうで,ごはん好きな先生は,麻婆豆腐やカレーライスといったおかずを楽しみにしていたそうです。

麻婆豆腐は,附属小でも人気です。季節によってナスを入れたり,また小松菜やニラが入った「モリモリ麻婆豆腐」という献立もあります。人気メニューに入った食べ物や野菜は,苦手でも問題なく食べられる様子が見られます。
きょうはどのクラスも食缶が空っぽになってくること,間違いなしです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/28 なわとび大会(6年生)

小学校生活最後のなわとび大会です。
長なわの回数跳びの記録は,1組が272回,2組が329回,3組が299回でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28 なわとび大会(4年生)

4年生の長なわの回数跳びは,接戦でした。
記録は,1組が266回,2組が256回,3組が257回でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28 なわとび大会(2年生)

長なわの回数跳びの記録は,1組が113回,2組が214回,3組が172回でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28 なわとび大会(2・4・6年生)

今日は,2・4・6年生です。
寒い日となってしまいましたが,今日も,受付等で,PTA本部役員の皆様にご協力いただきました。
ありがとうございました。
画像1 画像1

1/27 5年・英語「すごいぞ日本!プレゼンテーション」

これまで学習してきた英語表現を使って,日本文化のプレゼンテーションを,外国籍の方に対して行いました。コロナ禍のため,Zoomを用いて行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日の給食

きょうの給食は,
ごはん,牛乳,鶏のから揚げ,和風サラダ,じゃがキム汁です。

給食週間こんだて3日目です。
きょうの思い出給食は,5年専科の原先生です。「鶏のから揚げ」をリクエストしていただきました。小学生の時,鶏のから揚げをめぐって,おかわり争奪戦の様子が思い出に残っているそうです。

汁物は好きな人も多い「じゃがキム汁」にしました。じゃがキム汁とは,名前のとおり「じゃがいも+キムチ」のみそ汁です。じゃがいも,えのきたけ,白菜,長ねぎの具材に,味噌と甘口のキムチの素で味付けをします。辛みやキムチの風味はほとんど感じず,出汁にうま味が加わるため,普段のみそ汁と違った味わいが楽しめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日の給食

きょうの給食は,
さくらごはん,牛乳,筑前煮,ほうれん草の海苔酢和え,みかんです。

給食週間こんだて2日目です。
きょうの思い出給食は,4年1組担任の北浦先生です。
「筑前煮」をリクエストしていただきました。小学校の頃,先生から筑前煮がおせちに入る理由を聞いたことが思い出に残っているそうです。

筑前煮は筑前(福岡県)の郷土料理で,今では全国的に親しまれている料理となっています。「れんこん」「こんにゃく」「にんじん」など「ん」が付く食材が使われており,「運」がつく縁起がよいものと考えられています。また,地域によって「がめ煮」ともいいます。

子どもたちは先生の放送をよく聞き,給食を楽しんでいる様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/26 なわとび大会(5年生)

5年生の様子です。
長なわの回数跳びの記録は,1組が321回,2組が318回,3組が339回でした。

保護者の皆様にとっては,今年度,初めての学校での参観となりました。
多くの方が,スマートフォンやビデオカメラなどで,子どもたちの様子を撮影されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3