7/31_夏休みの行事予定表

令和2年度の夏休みの行事予定表を掲載しました。配付文書「全学年共通」「夏休み関連」からご覧ください。

7/31_学校通信「くすの木」No.09

学校通信「くすの木」第9号を掲載しました。配布文書「学校通信」からご覧ください。

7/31 通知表

各クラスで,担任が,子どもたち一人一人と話をしながら,通知表を手渡しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/31 1学期終業式

臨時休業,分散登校,マスク着用と手指消毒の徹底,フィジカル・ディスタンスの確保など,これまでに経験したことのない生活が続いた1学期が,今日で終わります。
終業式は,オンライン配信で行いました。
はじめに,放送で校歌の伴奏を流しました。(子どもたちには,心の中で歌うよう伝えました。)
次に,校長の話をZOOMで各教室に配信しました。
続いて,事前に撮影しておいた,2・4・6年生の代表児童の「1学期を振り返って」を動画で配信しました。
最後に,生徒指導担当による「夏休みの過ごし方について」の動画を配信しました。
各教室では,子どもたちが,よい姿勢で式に臨んでいました。

明日から夏休みです。
例年に比べると短い期間で,プールとメディアルームの開放も行わない夏休みですが,健康と安全に留意して生活し,8月24日には,元気な笑顔を見せてほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/31 第4学年 学年通信「いろどり」No.219,220

第4学年学年通信「いろどり」No.219,220を掲載しました。配布文書「第4学年」からご覧ください。

7/31 第3学年 学年通信「かなで」No.161

第3学年学年通信「かなで」No.161を掲載しました。配付文書「第3学年」からご覧ください。

7/31 第5学年 学年通信「こころ」No.258

第5学年学年通信「こころ」No.258を掲載しました。配付文書「第5学年」からご覧ください。

7/31 第2学年 学年通信「なないろ」No.98

第2学年 学年通信「なないろ」No.98を掲載しました。配付文書「第2学年」からご覧ください。

7/30 第6学年 学年通信「ひびき」No.325,326

第6学年学年通信「ひびき」No.325,326を掲載しました。配付文書「第6学年」からご覧ください。

7/30 北校舎屋上工事のお知らせ

学校通信「くすの木」No.08でお知らせしましたように,8月から10月(予定では,10月30日まで)にかけて,北校舎屋上工事が行われます。正門ロータリーに仮設事務所が設置され,ふれあい広場には足場が組まれます。来校の際にはご不便をおかけいたしますが,ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

7/30の給食

きょうの給食は,ごはん,ジョア,ソースかつ丼の具,キャベツのぱりぱり和え,彩り野菜の味噌汁です。

「かつ丼」と一言でいっても,地域によって味付けや盛り付けに違いがあるのをご存じですか?甘辛い醤油味のところや,福井県ではキャベツが添えられたカツにソースをかけたりと,いろいろなバリエーションがあるようです。
きょうは高温の油で揚げたカツを,ソースダレに一枚ずつくぐらせて作りました。甘辛いソース味のカツはごはんにぴったりです。

1学期の給食は今日で終わります。感染症対策の中でスタートした給食ではありましたが,子どもたちからの「今日の給食,おいしかった。」と笑顔で話してくれる様子に,給食が再開できて本当に良かったと感じる日々でした。

毎日不安定な気候が続いていますが,栄養バランスのとれた食事を心がけ,2学期にまた元気に登校できるように夏休みをお過ごしください。
2学期の給食も,子どもたちが笑顔になれるおいしい給食を提供していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/30 第1学年 学年通信「ひだまり」No.34

第1学年 学年通信「ひだまり」No.34を掲載しました。配付文書「第1学年」からご覧ください。

7/29の給食

きょうの給食は,揚げパン(きなこ),牛乳,ミートボールスープ,枝豆サラダ,みかんシャーベットです。

1学期の給食も残すところ,あと2回となりました。
そこで,きょうはお楽しみこんだてのひとつ,揚げパンが登場です。子どもたちからリクエストがくる人気メニューです。

揚げパンの日は給食室は大忙しです。小学校,特別支援学校の合計740個のパンを回転釜で揚げてます。高温の油の中で1つ1つのパンに気を使いながら,こんがりきつね色になるまで揚げていきます。次に出来上がったパンを,熱いうちに1つずつ粉をまぶしていきます。

きょうは胚芽入りのパンにきなこ砂糖をまぶした揚げパンです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/29 4年3組・くすの木タイム

4年生は,「学校の人々が楽しい気持ちになる動画」を制作することになりました。
今日は,どのような動画がふさわしいかについて,みんなで情報を整理しながら考えています。
画像1 画像1

7/29 1年1組・道徳

「節度・節制」に関する学習です。
「どうすると,わがままを言わなくなるか」について,考えました。
距離を保つための自作DB(ディスタンス・ボード)が活躍しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/29 5年3組・道徳【研究授業】

多くの教員が一つの教室に集まらないように,今回もオンライン配信で行っています。

授業は,「セルフジャッジ」という読み物資料を基に,規則を守ることについて考えるというものです。
タブレットと自作DB(ディスタンス・ボード)も活用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/29 3年3組・国語

「季節の言葉」の学習です。
「夏」を感じる言葉をマスに書いています。
このあとは,ビンゴゲーム方式で,楽しみながら言葉の意味などを学んでいきます。
画像1 画像1

7/29 4年2組・算数

「垂直,平行と四角形」のテスト中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/29 1年3組・算数

「しらべよう」の学習のまとめで,問題集に取り組んでいます。
みんな,真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/28 第5学年 学年通信「こころ」No.257

第5学年学年通信「こころ」No.257を掲載しました。配付文書「第5学年」からご覧ください。