3/17 第42回全国小・中学校PTA広報紙コンクール奨励賞

第34回群馬県PTA広報紙コンクールで優秀賞を受賞した「山びこ新聞No.192」が、群馬県の代表として全国コンクール応募となり、奨励賞を受賞しました。

「山びこ新聞No.192」につきましては、昨年度末に配付しておりますが、個人名を消して掲載しています。PTAの「PTA広報『山びこ新聞』」からご覧ください。

山びこ新聞No.192_第34回群馬県PTA広報紙コンクール優秀賞  第42回全国小・中学校PTA広報紙コンクール奨励賞
画像1 画像1

3/17 令和3年度リレー大会,水着・体操服販売日程の変更について

令和3年度のリレー大会および水着・体操服販売日の日程が変更になりましたので,お知らせいたします。
【変更前】5月14日(金)
 ↓
【変更後】6月 8日(火)1・3・5年生
     6月10日(木)2・4・6年生
※R03.03.04 学校通信「くすの木」No.22記載の予定が変更となります。

3/16 令和3年度年間行事予定表の掲載

令和3年度年間行事予定表(令和3年3月16日現在)を掲載しました。
なお、現段階での予定ですので、今後変更があった場合には更新します。
学校概要の「年間行事予定」よりご覧ください。

3/16 第6学年_学年通信「ひびき」No.355

第6学年学年通信「ひびき」No.355を掲載しました。配付文書「6学年通信」からご覧ください。

3月16日の給食

きょうの給食は,
黒パン,牛乳,米粉のポタージュ,キャベツのマスタードサラダ,清美オレンジです。

「清美オレンジ」は今季初登場です。最近は柑橘類の種類が豊富で,お店にいってもどれを選ぼうか,迷ってしまうほどです。清美オレンジは,アメリカのオレンジと日本の温州みかんを交配して作られたものです。2月から4月まで出回ります。

「米粉のポタージュ」は,名前の通り米粉(上新粉)を使ったポタージュです。シチューと違い,あっさりとしたやさしい甘みがおいしいポタージュに仕上がっています。上新粉はうるち米を洗って乾燥させて後,細かい粉状にしたものです。上新粉はねばりが少なく,コシと歯ごたえがあるのが特徴で,お菓子ではお月見団子や柏餅に使われ,またきょうのような料理のとろみづけなどにも適した食材です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/16 図工作品表彰

前橋市「未来の科学の夢」絵画展等の図工関係の表彰を行いました。今年度は,例年以上にたくさんの児童が受賞しました。また,学校全体としても学校賞をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15 保健体育委員会による校内美化活動

放課後に、PTA保健体育委員会の皆さんが校内美化活動として、校舎内の窓ふきをしてくださいました。お忙しい中、大変ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15 校旗団・児童会旗引継ぎ式

朝の活動の時間に、体育館で、校旗・児童会旗引継ぎ式が行われました。
6年生から5年生に最上級生としてのバトンが受け継がれ、いよいよ6年生は三日後に卒業式を迎えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15 第5学年_学年通信「こころ」No.284

第5学年学年通信「こころ」No.284を掲載しました。配付文書「5学年通信」からご覧ください。

3/15 5年3組・くすの木タイム

5年3組がくすの木タイムで作成したチラシ「コロナでも前橋の味を楽しもう」を掲載しました。配付文書「全学年共通」の学習・行事からご覧ください。

5年3組・くすの木タイム「コロナでも前橋の味を楽しもう」

3/15 5年3組・くすの木タイム

自分達で見つけた群馬県や前橋市の魅力をチラシに表しました。
そして、そのチラシをポケットティッシュに入れて保護者に配布することを通して,群馬県や前橋市の魅力を発信しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月15日の給食

きょうの給食は,
ごはん,牛乳,鮭のみりん醤油漬け,揚げじゃが芋のそぼろあん,青菜の味噌汁です。

「揚げじゃが芋のそぼろあん」は人気メニューのひとつです。皮付きのフライドポテトに,甘辛いそぼろあんをかけたものです。以前先生の思い出給食で,藤岡市の定番メニューとして教えていただきました。そぼろあんはごはんにかけてもおいしい味付けです。

「青菜の味噌汁」は小松菜を使っています。小松菜は,江戸時代以降に東京の小松川地区で栽培され,その地名から「小松菜」の名がついたとされています。寒さに強い緑黄色野菜のひとつで,ベータカロテンを豊富に含むほか,ミネラル類も多く,とりわけカルシウムが豊富にふくまれています。

3学期の給食も残すところ,あと4回となりました。残さず,おいしく食べてもらえるよう,毎日心を込めて作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15 第4学年_学年通信「いろどり」No.250

第4学年学年通信「いろどり」No.250を掲載しました。配付文書「4学年通信」からご覧ください。

3月12日の給食

きょうの給食は,
醤油ラーメン,牛乳,ポークシューマイ,花野菜サラダです。

きょうのリクエスト献立は,中学部から「ポークシューマイ」がリクエストされました。そこで,相性ばっちりの醤油ラーメンを組み合わせました。子どもたちが大好きなメニューです。

カリフラワーはブロッコリーの突然変異種として生まれました。最近はブロッコリーが主流ですが,40年ほど前はカリフラワーの方が存在感のある高級野菜でした。それが今ではブロッコリーの消費量が圧倒的に高く,カリフラワーを知らない子どもがいるほどです。ブロッコリーほどではありませんが,ビタミンCや糖質も多いことから,海外では生のままサラダで食べられています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/11 第3学年_学年通信「かなで」No.187

第3学年学年通信「かなで」No.187を掲載しました。配付文書「第3学年」からご覧ください。

3/11 東日本大震災十周年追悼式

今日で,東日本大震災が発生してからちょうど10年になりました。

東京では,政府主催の追悼式が行われていますが,本校でも,震災発生時刻の14時46分に合わせて,震災で亡くなられた方々への哀悼の意を表しました。

1・2年生は,5校時で放課のため,できませんでしたが,3〜6年生は,6時間目の授業を中断し,各教室で1分間の黙祷を捧げました。

また,北校舎の屋上には,半旗掲揚を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月11日の給食

きょうの給食は,
ナン,牛乳,キーマカレー,コールスローサラダ,フルーツヨーグルト和えです。

「ナン・キーマカレー」は6年3組のリクエスト献立です。4年ぶりの登場となりました。また「フルーツヨーグルト和え」は高等部のリクエストデザートです。

6年3組ではリクエスト献立を考える際,今まで食べた給食をふりかえり,大盛り上がりとなったようです。その時に,数名の子どもたちが2年生の時に出ていたこの献立を思い出したとのことでした。
子どもたちの記憶に残っていたことに感心し,作り手としてはとても嬉しい気持ちになりました。

大量の玉ねぎをみじん切りにし,よく炒めて甘みを出します。ナンにぴったりのおいしいキーマカレーに仕上がりました。また副菜の組み合わせは,お店で食べるような雰囲気を楽しんでもらえればと思い,イメージしました。初めて食べる子はもちろんのこと,特に6年生には給食の思い出と共に,おいしく食べてほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/11 第2学年_学年通信「なないろ」No.119

第2学年学年通信「なないろ」No.119を掲載しました。配付文書「第2学年」からご覧ください。

3/11 第1学年_学年通信「ひだまり」No.66

第1学年学年通信「ひだまり」No.66を掲載しました。配付文書「第1学年」からご覧ください。

3/11 卒業進級プロジェクト(4年生)

6年生へのお礼や励ましの気持ちを込めて,4年生は体育館の窓ガラスにステンドグラスの飾りをつくりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3