最新更新日:2024/05/02
本日:count up5
昨日:198
総数:677199

合唱コンクール朝練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 「いつもぎりぎりに来る生徒が、練習の始まりにきちんと並んでいます。」担任から聞こえてきました。やる気が感じられます。声が出にくい朝の練習時間をどう使うか、工夫が必要です。

合唱コンクール放課後練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週3年生の放課後の合唱練習が始まりましたが、今日から1、2年生の放課後練習も始まっています。
 写真は2年生の練習の様子です。歌声に「やる気」を感じました。特に男子が予想以上でした。

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5限目に、県警本部少年サポートセンター西部分室より、大浦 右聖少年警察補導員に来ていただき、薬物乱用防止教室を実施しました。2年生は体育館で実際にお話を聞き、1,3年生は教室のモニターで体育館の映像を視聴しました。
 全校生徒にパンフレットが配布されました。保護者の方々にもご覧になっていただきたいと思います。

部活動終了時間

画像1 画像1
 多くの部活動が地区新人大会を終え、今日から全学年で朝や放課後の合唱コンクールの練習を行います。合唱コンクール終了まで、部活動の終了時間を上記のようにいたします。
 その後、平日は17時30分完全下校になります。

SDGs大作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
 6限目に、生徒会によるSDGs大作戦が行われました。
 まず、SDGs達成に向けての課題が書いてあるカードが班に2枚ずつ配られました。そして、班ごとに考えた「志貴野中学校でできる課題解決に向けての取組」を発表しました。
 「自分たちでできることは意外にたくさんあるんだと思いました。」生徒の感想です。SDGsについて考える大変良い機会となりました。

受信環境クリーン図案コンクール

画像1 画像1
野明 栞奈さんの作品が、奨励賞を受賞しました。
おめでとう!

教育実習生研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日で4週間の実習を終える北野教育実習生の研究授業です。大学で学んでいる日本画(水墨画)の技法を体験させたいと2年生で授業を行いました。生徒達からは、とてもおもしろそう、やってみたい!という意欲が強く感じられました。とても良い授業でした。
 志貴野中学校の教員や生徒達から学んだことを生かし、ぜひ先生になれるよう頑張ってほしいです。

たより 10月号

 10月1日と4日に配布しました、次のたよりを配布文書に掲載しました。
 下記よりご覧になれます。
 なお、学年だよりの今後の予定は、10月1日現在での予定です。
 特に各学年担当の教師が書く「巻頭言」を読んでいただきたいです。お子さんの学年ではない学年だよりもぜひ閲覧ください。

 ※ 学年だよりにはパスワード等が設定してあります。パスワード等は
  10月1日に変更しました。学年だよりに掲載してあります。
   よろしくお願いします。  

1学年だより
2学年だより
3学年だより

保健だより

給食だより 表面
給食だより 裏面(献立表)

中間考査1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は上から1年、2年、3年生です。
どの生徒も一生懸命ですが、特に3年生は気迫を感じます。

質問教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の放課後、「質問教室」が行われ、熱心に質問している生徒達がいました。
 月曜より中間考査です。

第32回万葉集全20巻朗唱の会について

 市教育委員会よりお知らせがありましたので、お伝えします。

 今年度行われます「第32回万葉集全20巻朗唱の会」動画配信の詳細について、お知らせいたします。学習専用端末等を活用して、ぜひご視聴ください。

期  日  令和3年10月1日(金)、2日(土)、3日(日)
      午前9:00〜
      志貴野中学校は、10月3日(日)15:32出演予定です。

放  映  高岡ケーブルネットワーク チャンネル9、
      またはYouTubeチャンネル

映像は、下記より視聴できます。
You Tubeチャンネル「高岡万葉まつり 万葉集全20巻朗唱の会」

万葉まつりホームページ 

音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月25日の合唱コンクールに向けて、音楽の授業にも熱がこもってきました。
 写真は1年生の授業の様子です。全員で間隔を保って歌うには音楽室は狭いため、パートごとに2つの音楽室と廊下を使って練習をしています。

教室掲示より

画像1 画像1
 「級友とよりよく関わり、教え合って勉強するといい結果が出るのです。」「わからないことを聞くことは、教える人にとっても学力アップにつながります。」と、私はこの資料を示し生徒に言うだろうと思いました。生徒は担任からどんな話を聞きどう思ったでしょうか。

 これは、アメリカ国立訓練研究所(National Training Laboratories)が発表している 「平均学習定着率(ラーニングピラミッド)」 と呼ばれるもので、勉強方法による学習の定着率を表したものです。3年生の教室に掲示してありました。いい資料です。

SAVEメディア運動

画像1 画像1
 今日9月27日は、中間考査の1週間前です。
 メディアの使用を自律的にSAVEし、テスト勉強に励みましょう。

古城公園写生コンクール

画像1 画像1
 第39回古城公園写生コンクールにおいて、本校3年浅林 咲さんの作品が、特選に選ばれました。おめでとうございます!
 なお、作品は、10月1日(金)〜10月14日(木)の火曜日と祝日を除く9時〜21時に、高岡市ふれあい福祉センター1階エントランスホールにて展示されます。

相談室だより

画像1 画像1
 先日保護者の方へ配布しました、相談室だより9月号を配布文書に掲載しました。
 下記より閲覧できます。
 相談室だより9月号

高岡市若手研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高岡市教育委員会・教育センター主催の「若手研修会」の代表授業として、本校の長草先生が道徳の授業を行いました。コロナ禍のため、他校の先生方はオンラインで視聴しました。
 「全校一を目指して」という文章で、よりよい学校生活や集団活動に向けて話し合う授業でした。自分のことだけでなく、他の人のことも考えて行動しようという意見が多く出ていました。

交通安全集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 昼休みに、自転車通学生を体育館に集め、交通安全集会を行いました。
 特に、道路の側溝の鉄板のふたが、雨天時にはタイヤが滑って危ないので注意して運転するよう指導をしました。
 また、高岡市で自転車乗車中の事故が複数件発生していること、生徒のみなさんには、被害者にも加害者にもなってほしくないことを伝えました。

市中学校教育研究会 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、市中学校教育研究会の研究授業がありました。毎年、教師の授業力を高めることをねらいに、教科ごとに研究授業と授業についての協議会を行います。今回は、コロナ禍のため、多くの先生がオンラインで参加しました。
 志貴野中学校では、国語、理科、英語の研究授業が行われました。どの教科の授業もICT機器や学習端末の活用が図られていました。どのクラスの生徒も一生懸命課題に取り組んでいました。

服の力プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 志中生徒会では、今年も「届けよう服の力プロジェクト」を行います。昨年度生徒会が実施し、UNHCR(緒方貞子さんがいらした国連難民高等弁務官事務所)とユニクロ・GUより感謝状をいただいた取組です。
 志中生徒会では、単なる古着回収ではなく、難民のことを知ったりSDGsの一環として取り組んだりするとのことです。
 ご家庭でもご協力お願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/28 仕事納め
中3実力アップ学習会
高岡市立志貴野中学校
〒933-0057
住所:富山県高岡市広小路7番1号
TEL:0766-22-0437
FAX:0766-22-0386