最新更新日:2024/11/15
本日:count up10
昨日:22
総数:47746

全校引き渡し訓練 ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、全校引き渡し訓練を行いました。地震から浅間山の噴火を想定し、机の下に身を隠し、整然と体育館に集合し、保護者の方を確認して引き渡しをする一連の流れを行いました。ご理解とご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。ない方がよいのですが、あった場合を想定し、今回の訓練の反省を今後に生かしてまいります。

火おこし体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は7月に登山キャンプの行事を控え、連休明けにプレキャンプを行います。そこでは飯盒でご飯を炊く予定。どうやって火を…焚きつけは?どんな組み立て方が?など、1つ1つに「なぜ?」「どうやって?」を考えながら準備をしています。昨日、今日と火おこしにチャレンジしていました。少し焦げ臭いにおいがしてくると「もう少し!」と応援する声も…。虫眼鏡で火おこしをしている児童もいました。さて、当日はどんな方法で…楽しみですね。

しっぽとり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
まぶしい太陽のもと、2年生がしっぽとりをしていました。紅対白なのでしょうか…チームで円陣を組み、「がんばるぞ!おぉ!」と掛け声が聞こえてきました。芝のグランドをかけ回りながら、楽しそうに取り組んでいました。さて、どっちが勝ったのでしょうか???

5月の集団登校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は集団登校でした。先日の集団下校、危険個所確認を思い出していたのでしょうか…1列に並びながら登校する姿があちこちに見られました。お家の方も一緒に歩いていただいている班もありました。ありがとうございます。横断歩道を渡ると止まってくださった車にあいさつをしている班長さん、何度も後ろを振り返り、下級生を気にしている班長さんの姿もありました。班長さん、ありがとう。幸せな気持ちになりました。

職員不審者対応研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ない方がよいのですが…学校に不審者が侵入したことを想定し、子どもたちの安全、命をどう守っていくのか…軽井沢警察署の方にご来校いただき、実際の対応から研修を行いました。やってみるとマニュアル以外に考えなければならないこと、想定通りにいかないことなどに気づき、どんなことができるのか子どもの姿を思い浮かべながら協議をしました。ご指導いただきました軽井沢警察署の皆様、ありがとうございました。

安全集会と集団下校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
PTA校外指導部の皆様と協力し、登下校の仕方や子どもを守る安心の家の場所、通学路の危険個所を確認することを目的に、安全集会と集団下校を行いました。安全集会では係の先生から「こんな時、自分はどうする?」との問いかけから、登下校時の不審者対応についてお話をいただきました。その後は各支部に分かれ、支部ごとの安全集会で自分の地域の危険個所等を確認し、集団下校をしました。ご協力いただきましたPTAの皆様、ありがとうございました。

児童会スローガン会議

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
初の試みとなります。今年の児童会役員から「みんなで話し合って今年のスローガンを決めたい」と今日の時間が設定されました。4年生以上が体育館に集まり、西部小のよさや課題を出し合い、「どんな西部小学校にしたいのか」について意見を交換しました。1人の発言が終わると自然に拍手が起こりました。小グループで話し合う時間もありました。学校教育目標の「じぶんでかんがえ みんなでつくる」…そんな空気を感じました。どんなスローガンが決まっていくのか…楽しみです。

ルイザちゃんのリフレクター贈呈

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
軽井沢にお住いのご夫妻がご来校され、ルイザちゃんの形をしたキーホルダー型の反射板を1年生にいただきました。毎年、町内の小1生に交通安全の願いを込めて贈ってくださっているそうです。今年で10年目、「初めて送った子は高校生に…」とお聞きし、子どもたちの成長を見守っていただいていることを実感しました。子どもたちからも「ありがとうございました」の大きな声が返ってきました。

参観日・学級懇談会等 ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年初めての授業参観・学級懇談会等には、ご都合をつけ、たくさんのお家の皆様にご来校いただきました。ありがとうございました。子どもたちの姿、クラスの様子はいかがだったでしょうか?1年生は朝から「お母さんまだかなぁ…」「あぁ緊張する」など、嬉しそうなつぶやきが聞こえてきました。子どもたちの張り切る姿、素敵でした。

図書館が開館しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から図書館が開館しました。この日を待ちわびていた児童も多かったようです。早速、1校時には使い方やルールの確認のオリエンテーションを5年生が行っていました。新しい図書館の先生ともなかよしになったようです。本校の児童はたくさん本を読むと伺っています。たくさんの本との出会いがあるって素敵だなぁ…と思っています。

委員会活動も主体的に…児童に任せて…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新学期が始まり、児童会活動も活発に行われています。当番活動では、花の水やりをする姿、お昼の放送ではラジオ放送のような会話がある放送に、朝のあいさつ当番も人数を増やし、みんなで明るいあいさつの声を届けてくれています。いずれは当番活動ではなく、気づいた人がみんなのことを考えて…の姿をめざしていますが、今は自分たちで考えた企画や活動を粘り強く取り組んでいる姿が見られます。児童会の皆さん、いつもありがとうございます。

朝の時間に…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の時間に校舎を歩くと素敵な歌声があちらこちらから聴こえてきます。5年生は先生のギター演奏にあわせて…、3年生は廊下に集まって先生も一緒に…、2年生は歌集から毎日好きな歌を選び、先生の伴奏で…など、歌っている自分たちも聴いているみんなも幸せな気持ちが感じられる歌声が響き合っています。

金管クラブの活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
課外活動で金管クラブが今週から活動を始めました。朝7:45〜毎朝30分間と限られた時間ではありますが、新しいメンバーを迎え、練習が始まりました。どうやったら音が出るのか、伝え合いながら、やって見せながら…少しでも音が出ると「いい感じ」。「今年はコンクールや交歓会など、他校の演奏も聴いてみたい」と話してくれた児童がいました。

1年 学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校生活にも少しずつ慣れてきた1年生が今日は学校探検をしていました。今回は1階を中心に回っていました。入学式をした体育館や給食を取りに行くランチルームなど、すでに使用している教室もあれば、校長室や職員室など、初めて見る教室もあったようです。「大きなお部屋だね」「たくさん椅子があるなぁ」「これは何に使うんだろうね」と興味津々のつぶやきが聞こえてきました。部屋の外からお兄さん、お姉さんが学習している様子を覗き込む姿が印象的でした。

6年 全国学力学習状況調査

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は全国で6年生や中学3年生が全国学力学習状況調査を行いました。本校の6年生も国語と算数に取り組みました。今ある自分の力を発揮できたでしょうか。マークシートを塗って回答したり、いつもより少し長い時間の設定だったりと、終わった後の6年生からは「疲れた〜」のつぶやきが聞こえてきました。

軽井沢の春をさがしに…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
少し風が強かったのですが、小春日和の1日でした。梅桜桃組はふれあい公園へ、2年生は浅間神社へと地域に出掛ける姿がありました。また、多くの学年が校庭で活動していました。「いつもより少し早いよね、桜がもう満開だよ」と子どもたちが教えてくれました。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
このようなことは「ない」ことが1番よいのですが、万が一を想定し、学校で火事が起こった設定で全校避難訓練をしました。まずは「自分の命を守ること」を大切に、情報を知る=放送を静かに聞くことを確認しました。いざという時に、どういう行動をするのか、確認をした大切な時間でした。終わった後も教室で振り返りをしました。

初めての給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は1年生にとって初めての給食の日。朝から待ち遠しいとつぶやいてくれた子もいました。そして、準備・配膳のお手本として頼もしい6年生のお兄さん、お姉さんがサポートしてくれました。「ここで大きな声であいさつするんだよ」「おっ!盛り付け方が上手だね」「さあ、みんなで声をそろえて!」と6年生が優しく語り掛けたり、褒めてくれたり…ある6年生は「俺たちもこんな感じだったのかなぁ…」と自分たちの成長を感じていたようでした。

授業も始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各学年、新しい仲間や先生との授業がスタートしました。5年生は学年集会を開き、先生方からみんなとつくっていきたいキーワードを伝えたり、子どもたちの声を聞いていました。2年生は大勢の仲間との授業となり、みんなで対話しながら進めていました。そして、4年生はプレハブ校舎での授業、どの学年・学級も「じぶんでかんがえ みんなでつくろう」とする雰囲気が感じられています。

1年生下校指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
入学式翌日から3日目。まずは学校生活に慣れることを考え、過ごしてきた1年生。下校時は職員が方面別に付き添いながら下校指導をしています。初日はずいぶん時間がかかったようですが、2日目はスムーズに、そして今日はあっという間に整列し、楽しそうに下校する姿がありました。班長との登校も終了し、いよいよ自分たちでの登下校が始まろうとしています。お家の皆様にはお見送りやお迎えをしていただき、ありがとうございます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/2 全校引き渡し訓練
5/8 クマ学習(低)
軽井沢町立軽井沢西部小学校
〒389-0115
住所:長野県北佐久郡軽井沢町追分1136
TEL:0267-45-1052