最新更新日:2024/12/09
本日:count up1
昨日:0
総数:14147

資源回収が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨年度まで行ってきた資源回収ですが、今年度からは町内の様々な施設への寄付や児童会活動の資金とすることをねらいとして継続することといたしました。
 あいにくの天候でしたが、段ボールや古紙、アルミ缶、牛乳パック等たくさんの資源が集まりました。資源回収はSDGsの持続可能な社会に向けた取組であり、社会貢献活動としても本校としては大切にしていきたい活動です。
 今後は子どもたちが自ら集まった資源からの収益をどのように活用していくかを児童会が中心となって話し合ってすすめていきたいと思います。              

全校のみんなが集まったときどうする?

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の全校集会では、「全校のみんなが集まったときどうする?」について、全校で考えてみました。これまでコロナ禍で全校が集まる機会が少なくて、集まったときの話のきき方や静かにすることの大切さといった、集会の基本的な部分を全校で話す機会がとれませんでした。1学期の後半になって、短時間であれば全校が集まれるようになったことから、本日集会を行いました。
 実際に話を聞くことの大切さや聞かないでいるとどうなると言った問いかけに、子どもたちから「わかならなくなる」「話している人が嫌な気持ちになる」「聞きたい人に迷惑」と挙手をして自分の意見を全校の前で発表できていました。最後に行った静かになる練習では、予定した時間よりもはるかに早くできるようになりました。
 集会では、前で話している先生の話を目と心をつかって聴く姿が6年生を中心に見られ、最後には会場がとてもいい雰囲気になりました。さすが東部小の皆さんだなぁと感じた時間でした。

5年生が野外飯盒炊さんの練習を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日の調理実習でのご飯を炊く練習に続いて、いよいよキャンプに向けて、5年生が野外で飯盒炊さんの練習を行いました。梅雨が戻ってきたかのような雨の日が続きましたが、今日は晴れ間がのぞく絶好の天気となりました。
 四つの班で、ご飯を飯盒でといで準備をする仲間と、かまどで火をおこす仲間に仲間にわかれて活動しました。家族でキャンプをすることが多い子どももいて、スムーズに火をつけることができ、ほぼ予定通りにご飯を炊くことができました。続いてお湯を沸かして、レトルトのカレーを温めました。
 準備が整ったところで、ランチルームでカレーライスを頂きました。「今まで食べたカレーの中で一番おいしかった」というコメントも見られ、子どもたちにとって思い出に残るカレーになったようです。いよいよ20日、21日が本番です。今日の経験を生かして手際よくおいしい夕食になるといいですね。

調理実習(5年生)を始めました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月中旬のキャンプに向けて、5年生が調理実習でご飯を炊く練習を行いました。新しい生活様式として、実習を行うクラスの人数を半分にして、入れ替わり制で行いました。
 その結果、2名で調理を行うこととなり、より学習への関わりはよくなっています。今回は、一つの鍋で二人分のご飯を炊きました。鍋を使ってご飯を炊くのが初めてという子どもにとっては、鍋の中のお米が、煮たった後にご飯になってくるのを見て思わず「すごい。おいしそう」と言う声が聞かれました。給食後の実習でしたが、自分が炊いたご飯をおいしそうに食べていました。
 次は、実際に外で飯盒を使ってご飯を炊くことになります。野外ではうまくいくか楽しみです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 PTA会計監査
3/28 新5・6年登校
軽井沢町立軽井沢東部小学校
〒389-0102
住所:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1249
TEL:0267-42-2684