最新更新日:2024/12/03 | |
本日:1
昨日:4 総数:14100 |
資源回収が行われました。あいにくの天候でしたが、段ボールや古紙、アルミ缶、牛乳パック等たくさんの資源が集まりました。資源回収はSDGsの持続可能な社会に向けた取組であり、社会貢献活動としても本校としては大切にしていきたい活動です。 今後は子どもたちが自ら集まった資源からの収益をどのように活用していくかを児童会が中心となって話し合ってすすめていきたいと思います。 全校のみんなが集まったときどうする?実際に話を聞くことの大切さや聞かないでいるとどうなると言った問いかけに、子どもたちから「わかならなくなる」「話している人が嫌な気持ちになる」「聞きたい人に迷惑」と挙手をして自分の意見を全校の前で発表できていました。最後に行った静かになる練習では、予定した時間よりもはるかに早くできるようになりました。 集会では、前で話している先生の話を目と心をつかって聴く姿が6年生を中心に見られ、最後には会場がとてもいい雰囲気になりました。さすが東部小の皆さんだなぁと感じた時間でした。 5年生が野外飯盒炊さんの練習を行いました。四つの班で、ご飯を飯盒でといで準備をする仲間と、かまどで火をおこす仲間に仲間にわかれて活動しました。家族でキャンプをすることが多い子どももいて、スムーズに火をつけることができ、ほぼ予定通りにご飯を炊くことができました。続いてお湯を沸かして、レトルトのカレーを温めました。 準備が整ったところで、ランチルームでカレーライスを頂きました。「今まで食べたカレーの中で一番おいしかった」というコメントも見られ、子どもたちにとって思い出に残るカレーになったようです。いよいよ20日、21日が本番です。今日の経験を生かして手際よくおいしい夕食になるといいですね。 調理実習(5年生)を始めました。その結果、2名で調理を行うこととなり、より学習への関わりはよくなっています。今回は、一つの鍋で二人分のご飯を炊きました。鍋を使ってご飯を炊くのが初めてという子どもにとっては、鍋の中のお米が、煮たった後にご飯になってくるのを見て思わず「すごい。おいしそう」と言う声が聞かれました。給食後の実習でしたが、自分が炊いたご飯をおいしそうに食べていました。 次は、実際に外で飯盒を使ってご飯を炊くことになります。野外ではうまくいくか楽しみです。 |
軽井沢町立軽井沢東部小学校
〒389-0102 住所:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1249 TEL:0267-42-2684 |