最新更新日:2024/11/15
本日:count up2
昨日:22
総数:47738

来年度に向けて…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来年度に向け、今週は毎朝3年生の金管クラブ練習見学会がありました。日によって見学のメンバーは違いますが、4・5年生のクラブの皆さんは嬉しそうでした。「こんな練習をしているんだよ」「ここを押すと音が出るんだよ」等…様子を伝えようとする姿もありました。3年生の皆さん、いかがでしたか?

道徳の授業から学びたい…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
道徳の授業に「問い」をもち、本校の道徳の授業から学びたい…と軽井沢町内にあるUWC ISAK JAPANの生徒の皆さんが来校し、授業を参観されました。様々な価値、考え方を否定せず、認め合うこと。自分の考えを仲間に伝える中で、新しい価値に気づいたり、自分の考えを深めたり…授業をした先生と授業後に質問し、学ぶ姿がありました。授業を提供してくださった学級の皆さん、ありがとうございました。

中学年参観日ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は中学年の参観日、最後の「学習発表会」でした。3年生は各教科で学んだことを中心に発表の仕方にも工夫が見られました。4年生は探究的な学びや2年間一緒に学んだ仲間への感謝を込めた発表でした。本日もたくさんの保護者の皆様にご来校いただきました。ありがとうございました。

1年生のチャレンジ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生がコマやけん玉にチャレンジしています。コマは紐の巻き方がなかなかうまくできなかったのですが、どうやったら上手にしっかり巻けるのか…を研究したり、お友だちから伝授してもらったりしながら少しずつコマ名人になってきました。けん玉もなかなかの腕前です。お家でも練習しているのでしょうか?

6年卒業記念 軽井沢彫りのオルゴール箱

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地域講師の先生に教えていただきながら取り組んできた軽井沢彫りのオルゴール箱が完成しました。中敷きを接着させたり、ネジで蓋をつけたり、ニスを塗ったり、やすりで角を丸く削ったり…最後の仕上げまで一人ひとりが様々な思いを込めて制作していました。軽井沢彫りを教えていただいた地域の皆様、ありがとうございました。

なかよしグループの活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のセルフビルドは、なかよしグループの活動でした。1年間活動してきた異年齢グループの仲間であり、ここ1ヶ月はなかよし清掃でも清掃に取り組んでいる仲間と遊びを考え、15分間取り組んでいました。♪ゆうびんやさんの落とし物…と声を合わせ、なわとびをしている姿、ニコニコしながらカードゲームをしている姿、晴天のもと、鬼ごっこなどに取り組んでいる姿が見られました。

低学年参観日ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は低学年の参観日、「学習発表会」でした。けん玉や歌、なわとびや読み聞かせ、創作作文など、1年間取り組んできたことをお家の方に見せたいと朝からソワソワ…な姿がたくさん。休み時間に何度もセリフや発表することを練習している姿もありました。さて本番は、いかがだったでしょうか?本日もたくさんの保護者の皆様にご来校いただきました。ありがとうございました。

4年 理科の授業より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年理科で「水のすがたと温度」という単元の学習をしています。固体↔液体↔気体、氷↔水↔水蒸気といった温度で姿が変わることを学んでいます。今回は、本当にそうなるのか…小グループで再現実験をしていました。多くの児童が実験器具に触れ、仲間と相談しながら実験を進めていました。さて、結果はどうなったのでしょうか?

3年 図工でジグソーパズル制作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が図工でジグソーパズルづくりに取り組んでいます。96ピースにどんな絵を描くのか…やる人がやりたくなるようなものを描きたい、自分の好きなものを描きたいとタブレットで調べたり、本を見てみたり…試行錯誤しながら制作しています。「完成したらやってみてね」とお誘いいただきました。完成が楽しみですね。

高学年参観日ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年の学習の成果を発表する「学習発表会」でしたが、発表の形式はそれぞれに、いろいろと…でした。自分の学びを様々な方法でアウトプットすることや仲間の発表を聞くことで、新たに気づくことがでてきたり、自分の考えが整理されたり…と学びが深まることが期待されています。いかがだったでしょうか?大雪の中、たくさんの保護者の皆様にご来校いただきました。ありがとうございました。

G7給食 (イタリア編)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6ヵ国目のG7給食はイタリアでした。献立はミートソース、ミラノ風カツレツ、イタリアンサラダ、牛乳。この日を楽しみにしていた子どもたちも多かったようです。残り1カ国はどこでしょうか?どんな献立が登場するのか、楽しみですね。
また、G7の国々について5・6年生が調べ、まとめた模造紙も掲示されています。この模造紙は軽井沢町内でも展示されるそうです。

色版画「むかしばなし」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が図工の時間に色版画に取り組んでいます。「むかしばなし」をテーマに自分で場面を考え、制作してきました。版ができあがると水を吹きつけ、いよいよ刷りに…。クッキリと色が出るばかりでなく、薄かったり、微妙な色加減が出る感じに「何だかいい感じ」とのつぶやきも…いろいろな場面の「むかしばなし」ができあがりました。

12年後の自分…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が図工で「12年後の自分」の制作に取り組んでいました。自分でポーズをとってみたり、友だちにとってもらったりしながら、紙粘土で形を作り、絵の具やニスを塗って完成。1つ1つの作品にどんな夢が込められているのか…想像しながら鑑賞しています。参観日でも是非ご覧ください。

スケートクラブ さよなら滑走

画像1 画像1
スケートクラブの活動も終わりに近づき、今日は卒業する6年生が主役の「さよなら滑走」が行われました。町内スケートクラブの下級生やお家に皆さんからのたくさん拍手と自分の活動を振り返る作文が読まれる中、滑走する6年生…照明に照らされ、素敵な時間でした。数年後の自分の姿を重ねていた下級生も多かったのではないでしょうか…

赤い羽根募金

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
回収方法や時間を工夫し、ボランティア委員会が中心となって、赤い羽根募金の取り組みが行われています。「週明けの月曜日はなかなか集まらないかも…」と想像していた委員もいたようですが、「結構覚えていてくれた!」と協力の気持ちに感謝しているつぶやきをしていました。お家の皆さんのお支えにも感謝いたします。ありがとうございます。

きれいなビオラと…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月に地域ボランティアの皆さんと一緒に植えたビオラが教室の窓際できれいな花を咲かせています。このお花は、来月の卒業式で通路に並べられるとのこと…。大好きな6年生のために1・2年生がお世話をしています。そして、6年生の廊下には…残りの登校日のカウントダウンが始まっていました…1日1日を大切にしていきます。

金管クラブ発表会

画像1 画像1
コロナ禍でなかなか発表の機会がもてなかった金管クラブ。お家の皆様、関係者の皆様にご理解をいただき、先週金曜日の夕方、大賀ホールで発表会を行いました。1年間、活動を共にしてきた仲間とベストを尽くした演奏をしました。大勢のお家の皆様にもご来場いただきました。ありがとうございました。

学習発表会に向けて…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今月は参観日が予定されています。校舎内を歩くと「学習発表会」に向けた取り組みの姿が見られます。1年間頑張ってきたこと、ベストを尽くした場面をお家の皆さんに見ていただきたい気持ちが取り組みの姿から伝わってきます。写真は1・2年生のリハーサルの場面や休み時間にも練習している様子です。ご都合をつけ、ぜひご覧いただきたいと思っています。

入学予定者説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来年度4月に入学が予定されている保護者の皆様にご来校いただき、説明会を行いました。児童館のこと、保健関係、運動着や上履きなどご準備いただきたいもの、登校班についてなど、たくさんのことをお伝えさせていただきました。4月に会える日を全校児童、職員一同心待ちにしています。ご来校、ありがとうございました。

台北市の文化国民小学から先生方が来校しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
台湾台北市の小学校の先生方が、来校され、子どもたちの様子をご覧いただいたり、先生方と懇談したりしました。日本と台北市では学校の様子も違っているようです。なかよし清掃の姿を見た台北の先生からは「異年齢で取り組む活動の意義」をお話しいただきました。また、1000人以上の台北の小学校は4階建ての校舎で、各階の移動は禁止のきまりや、1週間に5時間の英語の授業があるとのお話に本校の先生方は驚き…。様々な意見交換ができた時間となりました。文化国民小学の先生方、ありがとうございました。謝謝!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 PTA四役会・総務会
3/1 集団登校・安全点検日
3/2 新児童会
3/3 6年生最終当番活動
軽井沢町立軽井沢西部小学校
〒389-0115
住所:長野県北佐久郡軽井沢町追分1136
TEL:0267-45-1052