最新更新日:2024/11/25
本日:count up9
昨日:28
総数:47822

150周年記念音楽会 今日は保護者の皆様に…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はたくさんの保護者の皆様にご来校いただき、子どもたちの歌声や演奏をお聴きいただきました。ありがとうございました。発表の場は、子どもたちを様々な面で成長させてくれることを再確認しました。そして、音楽会が終わった後の日々の学校生活も自分を成長させてくれる学びの場であることも子どもたちと確認しました。今後ともよろしくお願いいたします。

150周年記念音楽会 金管クラブ・職員演奏

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
金管クラブ ♪開幕の「ファンファーレ」
      ♪「威風堂々」
職員も踊りや演奏をしました。
感動の音楽会となりました。
明日は、保護者の皆様に向けて…頑張ります!

150周年記念音楽会 PTAコーラス

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
♪AI「Happiness」
♪嵐「Happiness」

150周年記念音楽会 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
♪2部合唱「花は咲く」
♪合奏「アルルの女よりファランドール」

150周年記念音楽会 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
♪2部合唱「変わらないもの」
♪合奏 「惑星より木星」

150周年記念音楽会 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
♪2部合唱「怪獣のバラード」
♪合奏「メリーポピンズより スーパーカリフラジリスティックエクピアリドーシャス」

150周年記念音楽会 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
♪斉唱「にじ」
♪リコーダー奏「小さな世界」

150周年記念音楽会 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
♪斉唱「崖の上のポニョ」
♪合奏「山のポルカ」

150周年記念音楽会 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日行われた音楽会、各学年の様子をお伝えします。
♪音楽劇「3びきのせいぶた」

11月の集団登校日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 集団登校日でした。学校の周辺は道路の拡張工事等もあって交通規制や大型の車の往来も増えてきています。今朝は高学年の班長を先頭に安全確認をしながら集団登校を行いました。

中学校体験入学へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生が中学校体験入学へ行ってきました。ちょっと緊張した様子…中学校生活について詳しく、先輩の生徒の皆さんや中学の先生方からお話をいただきました。また、素晴らしい校舎も見学し、進学に不安な気持ちもありますが、ワクワクした気持ちも感じたようです。中学校の先輩方、先生方、ありがとうございました。

もうすぐ音楽会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日はいよいよ150周年記念音楽会です。2年生は、斉唱「崖の上のポニョ」と合奏「山のポルカ」(写真左)、4年生は、2部合唱「怪獣のバラード」と合奏「スーパーカリフラジリスティックエクピアリドーシャス」(写真中央)、6年生は、2部合唱「花は咲く」合奏「ファランドール」(写真右)を発表します。今ある力をすべてで仕切り、仲間と演奏します。明日をお楽しみに!

もうすぐ音楽会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 来週の150周年記念音楽会に向け、各学年の練習も最終段階に入ってきました。1年生は、音楽劇「3びきのせいぶた」(写真左)、3年生は、斉唱「にじ」とリコーダー奏「小さな世界」(写真中央)、5年生は、2部合唱「変わらないもの」合奏「惑星より木星」(写真右)を発表します。コロナ禍で様々な制約のある中、工夫してできることにベストを尽くして練習しています。当日をお楽しみに!

あきまつり しょうてんがい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生が生活科の学習で「あきまつり しょうてんがい」の準備に取り組んでいました。うらない屋さん、ビンゴ屋さん、まとあて屋さん、めいろ屋さんなど、たくさんのお店の開店準備中。お店の会議ででは、マナーやみんなことを考えて…など活発な意見交換があったようです。あきまつり当日が楽しみです。

職員研修(非違行為防止)を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 職員会議の後、こんな場面ではどのような対応をしたらよいのか…私たちの心理を振り返ったり、どのようにしていったらよいのか、子どもたちに伝える具体的な言葉がけなど意見交換し、これからも西部小の子どもたちを大切に、幸せにできるよう、非違行為防止研修を行いました。

なかよしグループの活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 久しぶりのなかよしグループの活動をセルフビルドの時間に行いました。よいお天気の中、屋外で活動するグループが多かったのですが、屋内では「だるまさんがころんだ」かと思ったら…「だるまさんの1日」という遊びに取り組むグループがたくさんありました。耳を澄ましていると…「だるまさんが…お風呂に入った!」「だるまさんが…歯を磨いた!」など、1日の生活場面が合図となっているようです。遊びって変化することを再確認しました。

この頃の学校生活…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 浅間山に初冠雪がありました。登校する子どもたちからは「浅間山見た?」と…。読書の秋?には少しずれてしまいましたが、子どもたちは本が好きなんだなぁ…と改めて感じる姿をたくさん目にします。左の写真は、図書館前のちょっとしたスペースに置かれている椅子に座って読書をしている場面です。中央と右の写真は調理実習で作ったものを届けてくれたものです。中央は6年生のスクランブルエッグ、右は梅組のスイートポテトです。調理(学習)に取り組んでいる姿を想像しながら、おいしくいただきました。ありがとう。

景色が赤い?紅い?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は雨模様…一段と冷え込みました。登校してくる子どもたちも「寒い…」と冷たい手を温めてほしいのでしょうか、手を指し出す姿が多くありました。また、「月曜日学校に来たら景色が紅く変わっていた!」と自然の変化に気づいているつぶやきも聞かれました。初雪もすぐに…なのでしょうか?

ハロウィン?ハロウィーン?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週、学校内の様々な場所でハロウィンに係る飾りを目にしました。本校のマスコット「セイブタ」も子どもたちが自分で考え、自宅から持参した装飾に着せ替えていました。ある学級の出入口には、お手製の飾りがお出迎え。「ハサミを上手に使っているなぁ…」と感心してしまいました。みんなが通る廊下にも誰が作ったのでしょうか?素敵な飾りが飾られていました。みんなの気持ちを明るく、幸せにする装飾…うれしい気持ちになりました。

後期 第1回児童会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校は前期後期で6年生以外の4・5年生を入れ替え、児童会活動に取り組んでいます。今日は後期第1回。4・5年生は緊張した様子でしたが、6年生の進行で活動内容を確認していました。当番活動のある委員会はそのやり方を現場で6年生から教えてもらっていました。6年生の頼もしい姿をうれしく思いました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/4 1年 生活科校外学習
11/5 佐久地区交換演奏会(金管クラブ)
11/7 読書旬間 〜18まで
11/8 避難訓練 先生とお話の日1
11/9 佐久音楽鑑賞会
軽井沢町立軽井沢西部小学校
〒389-0115
住所:長野県北佐久郡軽井沢町追分1136
TEL:0267-45-1052