最新更新日:2024/12/03
本日:count up1
昨日:4
総数:14100

ひまわり苗植え交流が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 梅雨の曇り空で雨が心配されましたが、1校時にひまわり苗植え交流が行われました。この活動は、東部小ひまわり連絡会の皆さんが、東部小の周りをひまわりでいっぱいにするために、種から育ててい頂いた苗を、子どもたちと一緒に植える交流活動です。
 この活動も今年で11年目となりました。今年度は、これまで植えてきたところに肥料を加え、苗の育ちが良くなるように土作りを連絡会の方がしていただきました。さらに数日前には、苗を植える部分を決めて穴を掘っていただきました。
 はじめの会が終わった後、縦割り班で連絡会の方々と顔合わせをしてから、早速作業に入り、苗の植え方を教えて頂きながら、各グループの分の苗を一緒に植えることができました。
 今年は連絡会の方々は42名もご参加いただき、植えた苗の本数は、2200本とこれまでにない規模の活動でした。活動後の離山通りには、たくさんのひまわりの苗が植えられ、これからの成長が楽しみです。2学期のスタートには、たくさんのひまわりの花が通り一面に並び、新しい軽井沢の名所になりそうです。

校内音楽会が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度の校内音楽会は、低学年と高学年・金管クラブとを2つのグループに分けて実施しました。
 前半の1年生から3年生の皆さんの演奏では、生き生きと演奏する姿から音を楽しんでいるなぁと感じました。そんな低学年の皆さんの姿を見ていると、一緒に音を楽しむことができ、楽しい時間を過ごすことができました。
 後半は金管クラブと高学年の皆さんの演奏でした。高学年の演奏では、たくさんの楽器をクラスの仲間全員で担当し、クラスが団結して一つのハーモニーを作り出そうと頑張っている姿がたくさん見られました。そこには一人一人がクラスの中で大切な存在となって輝いていました。
 コロナ対策として、合奏のみの発表会でわずかな時間でしたが、東部小の皆さんの輝いている姿を見ることができて、とっても嬉しかったです。素晴らしい演奏をありがとうございました。


職員心肺蘇生法訓練が行われました。

画像1 画像1
プール掃除が終わり、プールに水がだんだん貯まってきております。
本日、職員の心肺蘇生法訓練を軽井沢消防署の方を講師に招いて行いました。
水泳の授業が始まるこの時期に例年行っている訓練ですが、いざという時のための手順を確認したり、実際に心臓マッサージ(胸部圧迫)の仕方を確認したり、AEDの使用方法を改めて確認したりしました。
 訓練中の職員の顔つきから、子どもたちの命を預かっているという実感とその重大さを再確認している様子が感じられました。

プール掃除が終わりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度の水泳の授業に向けて、高学年の皆さんにプール掃除をしてもらいました。梅雨前の晴天で、夏を思わせるような日差しの中、それぞれの分担場所を時には水を掛け合いながら楽しく掃除をしてくれました。
 中には、生き物採集に熱中して掃除よりも楽しくなってしまう人も見られました。生き物観察もできるプール掃除はこの時期ならではの大切な理科の学習の一つです。
 これから水を張り、水温を上げていき、6月28日にはプール開きを行う予定です。1学期いっぱいという短い期間ですが、昨年度同様、感染予防対策を十分に行って取組んでいきたいと思います。

3、4年自然観察教室が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日3、4年生の自然観察教室が行われました。
 3年生の教室では、身近な生き物である「アリ」について学習をしました。まずは子どもたちがイメージしているアリの姿を絵で描いてみました。そして校内にいるアリをできるだけいろいろな種類を見つける活動を行いました。実際に探してみると、3種類のアリを見つけることができました。捕まえたアリはチャック付きのビニールの中に入れて、ルーペや双眼実態顕微鏡で観察をしていました。双眼実体顕微鏡は、拡大されるだけでなく、立体的に見えることから、足にある毛の様子や、腹の部分の模様などがはっきりと見ることができ、その様子にびっくりしながらも時間いっぱい観察していました。観察後のスケッチでは、体の形や表面の様子の特徴を書き加えることができていました。
 4年生の教室では、校舎の周りの木に設置している鳥の巣箱を見ながら、鳥の生活や巣作りについて学習する予定でしたが、あいにくの雨となり、軽井沢でよく見かける鳥の種類やその特徴を実際の写真や剥製を見て学習しました。東部っ子ランドの木に例年巣作りをしているハクセキレイもやってきているようです。今日の学習を生かして観察して、新たな発見ができるといいなぁと思います。

クラブ活動が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度のクラブ活動が始まりました。「国際理解」「生け花」「将棋」「アウトドア」「大正琴」「パソコン」の6つのクラブに4年生から6年生までが所属して、これから全5回講座を体験いたします。本校では、クラブ活動は異年齢集団における交流を通した人間関係作り、主体的に活動に取組む活動として位置づけています。
 第1回の本日は、自校紹介をして活動計画を立てたら早速活動に入りました。それぞれの活動の様子を見てみると、大正琴は「宇宙戦艦ヤマト」に向けて早速取組んでいました。将棋では距離をとりながら対局を楽しむことができていました。アウトドアでは遠くまで紙飛行機を飛ばすために、投げ方や折り方を工夫しながら挑戦する姿がみられました。生け花では早速、第1号の作品ができあがっていました。またパソコンではスクラッチを使って自作のゲーム作り、国際理解では自分の行きたい国についてパワーポイントでまとめる活動に取組み、日頃からパソコンを使い慣れている子にとっては、さらに自分の得意分野を広げているようでした。次回の活動が楽しみです。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/23 PTA会計監査
軽井沢町立軽井沢東部小学校
〒389-0102
住所:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1249
TEL:0267-42-2684