最新更新日:2024/07/05
本日:count up11
昨日:78
総数:43313

ぐっと近づく せいぶタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月5日の朝の時間に、せいぶタイムを行いました。今回は哲学対話ではなく、遊びの時間です。
 今日は、ドブルというカードゲームを行いました。お互いのカードに共通しているものを早く探し出すというゲームです。
 一人3枚持ってスタートです。あっという間にカードが増える子もいれば、あっという間に無くなってしまう子もいます。無くなっても大乗ぶ。敗者復活戦があるのです。勝負しているペアを覗き込み、先に当てたら、横取りできるというルール。なかなか面白いです。最初は、高学年同士、低学年同士でペアになる様子が多かったですが、ゲームが進むうちに、いろんな子とゲームする姿が見られました。人間関係がほぐれてきた証拠ですね。これって、非認知能力ですよね。人とコミュニケーションをとる力のように思います。楽しい時間は、あっという間に過ぎてしまいました。次回の、せいぶタイムはどんな関わりが見られるか楽しみです。

がんばった 八風山強歩登山 ゴール編

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 八風山強歩登山の最長は26キロにもなります。鍛えていなければ怪我につながる距離です。途中でけいれんを起こすこともある厳しい世界です。
 それを乗り越えてゴールする子どもたちの姿に、ボランティアの保護者の皆さんも感動していました。
 中には、手を携えて仲良くゴールする姿もあれば、苦しさとゴールするうれしさとで泣き出しそうな姿もありました。午後3時18分、最後のランナーが、大きな拍手の中ゴールしました。
 コロナ禍の中、百名を超える保護者ボランティアのご協力のもと、今年も開催できたことに、感謝いたします。子どもたちに、この貴重な体験をさせてあげることができて、本当によかったと思います。子どもたちは、この八風山を通して、一段と成長したことと覆います。本当にありがとうございました。

 

がんばった 八風山強歩登山 折り返し編

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最終チェックポイント9は、八風山の山頂です。皆があこがれる折り返し地点。13kmの最後にきつい山道がまっています。そこを乗り越えて、山頂に到達した子どもたちは、安どの表情でいっぱいでした。下級生を歓迎する高学年の声援も上がっていました。中には、2年生で9ポイントを達成するこもいて、歓声がひときわ大きくなっていました。
 早々に到着した6年生は、20分の休憩を経て、すぐに出発。ゴールの学校を目指し、足取りも軽くスタートしていきました。
 その後も、続々と子どもたちが9ポイントに到着。子どもたちの姿からたくましさが感じられました。
 

がんばった 八風山強歩登山 スタート編

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月30日、青天のもと、2年ぶりに八風山強歩登山を実施することができました。
昭和39年から始まった伝統ある行事。57年の歴史があります。57年の内、実施できなかったのは、過去に4回だけ。今年も雨の心配がありましたが、無事に晴れてくれてほっとしました。透き通った秋晴れになりました。
 開会式では、「ここに帰ってきた自分をほめてあげてください」という児童会長の言葉の後、まずは、今年最後になる6年生のスタートです。元気よく飛び出しました。続いて、5,4,3年生がスタートしました。次には20名の保護者ランナーの皆さんです。26kmに挑戦する、勇気ある保護者の皆さんでした。
 子どもも大人も、皆、楽しみにしていました。笑顔でスタート。素敵な一日になりそうです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/7 後期児童会開始
10/8 小学校教育課程研究協議会でお休み
10/11 引落日
10/12 全校参観日 PTA講演会
軽井沢町立軽井沢西部小学校
〒389-0115
住所:長野県北佐久郡軽井沢町追分1136
TEL:0267-45-1052