最新更新日:2024/06/14
本日:count up170
昨日:515
総数:697310

全日本軟式野球大会高岡市予選

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最終回、1点を追加され1-6。
裏の攻撃でノーアウト満塁のチャンス。
2点を返すがここまで。

志貴野中 3-6 芳野中
市長杯に続いて準優勝でした。そして、市長杯のときより成長した姿を見せてくれました。

県大会の切符を得たことが何よりよかったです。
このチームの試合はまだまだ続きます。

全日本軟式野球大会高岡市予選

画像1 画像1
3回裏に一点返し、5回の裏の攻撃
ノーアウト1.2塁のチャンス活かせず5回を終わって1-5。

6回ノーアウト1.2塁のピンチ
3振で1アウト後、痛烈なライナーをセカンドがキャッチ。ダブルプレーで0点に抑えました!

5-1のまま最終回へ。

全日本軟式野球大会高岡市予選

画像1 画像1
決勝 対芳野中 2回を終えて0-3。
まだまだ序盤。勝負はこれから。

全日本軟式野球大会高岡市予選

画像1 画像1
画像2 画像2
5回表、連続ヒットで追加点12-0。
裏の攻撃を0点に押さえました。
志貴野中 12-0 戸出中 5回コールドで見事決勝に進出しました。また、あわせて県大会への出場も決定しました。
おめでとう!

決勝は12:30対芳野中です。


全日本軟式野球大会高岡市予選

画像1 画像1
画像2 画像2
準決勝 対戸出中
1回に7点を入れる猛攻。
3回にも追加点をいれ、8ー0でリード。

この勢いのままいってほしい。

全日本軟式野球大会高岡市予選

画像1 画像1
志貴野中 3-2 伏木中
劣勢の試合を見事にひっくり返し、準決勝進出を決めました。
おめでとう!

全日本軟式野球大会高岡市予選

画像1 画像1
3-2のまま、勝負は最終回へ。

全国軟式野球大会高岡市予選

画像1 画像1
画像2 画像2
満塁のチャンスを生かし逆転に成功!
この後しまっていきたい。

全日本軟式野球大会高岡市予選

画像1 画像1
追加点を許し0-2。

全日本軟式野球大会高岡市予選

画像1 画像1
初戦 対伏木中 始まっています。
1回裏に先制を許し0-1。ピンチを最小失点に押さえました。
勝負はこれからです。

1年 自転車通学生集会

画像1 画像1
 1年生の自転車通学が、12日(月)より始まります。
 そこで、放課後に自転車通学生を集め、注意事項の確認、駐輪場所の確認、ヘルメット、ステッカーの配布等行いました。
 1年生のみなさんは、大変長い1日でした。お疲れ様でした。しかし、自転車に関しては命に関わることです。絶対に安全に乗るようにしてほしいです。

交通安全集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6限目に、高岡警察署交通課より2名の講師をお招きし自転車の乗り方についてお話をしていただきました。全校生徒が体育館に入ると密になるため、1、2年生は体育館に入り実際に聞き、3年生は教室のテレビで視聴しました。

給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、今日は何をするのも中学生になって初めてのことになります。
 初めての給食は、カレーライスでした。

1学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の最初の授業は、学年集会でした。
 学習について、生徒指導(友達との関わり方やネット・SNSの利用の仕方等)、部活動についてなどの話がありました。保護者の方には、ぜひ、今日どんな話があったかをお子さんに聞いていただきたいと思います。
 生徒達は、背筋を伸ばして、話す先生と目を合わせて、しっかりと聞いていました。素晴らしいです。
 下の写真は、学年集会で配布されたプリントです。

1年生 朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学式翌日の1年生の様子です。
 自分が使う下足ロッカーの場所を教えてもらって校舎へ入っています。
 朝教室に入って、新しいクラスメイトと話しているクラスもあれば、すぐに自分の席について令和2年度の生徒会誌「双峰」を読んでいるクラスもありました。

離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後からは、異動により転出された先生方の離任式を行いました。

入学式6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学式・歓迎式の後、生徒達は教室に入り学活を行いました。
 生徒達は、教科書に落丁乱丁などがないか確認したり学校生活の送り方が書いてある「入学のしおり」の説明を聞いたりしました。

 写真は上から1組、2組、3組の様子です。

入学式5

画像1 画像1
画像2 画像2
 4組、5組です。

入学式4

画像1 画像1
画像2 画像2
上の写真は、1学年担当紹介
下の写真は、生徒会主催の歓迎式で、在校生代表酒谷君が新入生へ歓迎の言葉を述べているところです。

入学式3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は上から、開式の辞 入場が終わり、全員起立して式が始まるところです。
 中は、学校長式辞 「主体的な行動」「思いやりの心」「勉強をする」の3つについて述べられました。
 下は、新入生代表挨拶 学習、部活動、生徒会活動を頑張っていくと、誓いの言葉を述べました。 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/12 2、3年 中教研学力調査
新入生学力調査
4/13 1、2年 中教研学力調査
新入生学力調査
4/14 1、3年身体計測、聴力検査
4/15 2年身体計測、聴力検査
4/16 PTA総会
高岡市立志貴野中学校
〒933-0057
住所:富山県高岡市広小路7番1号
TEL:0766-22-0437
FAX:0766-22-0386