9/10 3年3組・国語

こちらも教育実習生の授業です。
「すがたをかえる大豆」という説明文の学習です。
説明している文の順序のよさについて考えています。
ディスタンス・ボードも活用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/10 3年2組・算数

教育実習生の授業です。
数を10倍したときのきまりについて考えています。
子どものノートをタブレットPCで撮影し,大型モニターに表示して,考えの共有を図っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10 1年3組・音楽

「うれしい」「びっくり」「こわい」「かなしい」など,音の感じ方を伝え合っています。
鍵盤ハーモニカは息を吹き込まなければならないため,ミニキーボードを活用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/10 第1学年_学年通信「ひだまり」No.38

第1学年学年通信「ひだまり」No.38を掲載しました。配付文書「第1学年」からご覧ください。

9月9日の給食

きょうの給食は,
ごはん,牛乳,さわらの照り焼き,揚げじゃが芋のそぼろあん,味噌汁です。

サワラは大きさによって名前が変わる出世魚です。体長70センチ以上の魚をサワラとよんでいます。サワラの肉は白身に見えますが,実は赤身の魚で,栄養的にみるとさばなどの青魚に近い魚です。からだのもととなるたんぱく質,ビタミン,ミネラルも豊富です。

魚は好き嫌いが分かれる食べ物ですが,苦手な子どもの様子を見ていると「お家で食べない。」または「この魚は食べたことない。(種類)」が多いようです。魚には肉とは違った栄養素だけでなく,種類によって食感やうま味も変わります。
色々な食べ物を経験することは,味覚を育てる意味でも大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日の給食

きょうの給食は,
ごはん,牛乳,黄金煮,白菜のごまマヨサラダ,和梨ゼリーです。

黄金煮は,豚肉と厚揚げを使った和風ケチャップ味の炒め煮です。毎年行っている附属小の先生が子どものころ食べていた「思い出の給食」で教わったメニューです。

黄金煮にはいろいろな野菜が使われています。じゃがいも,玉ねぎ,にんじん,しいたけ,こんにゃく,たけのこ,グリンピースです。大きな釜の中でコトコト煮込んだ後,とろみをつけます。名前のとおり,黄金色した煮物に仕上がりました。
いつもとは違う味付けに,子どもたちもよく食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/8 1年3組・生活科

しゃぼん玉で遊んでいます。
このあと,気付きを基に,これからの学習のめあてを立てる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 1年2組・算数

テスト中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/8 5年1組・国語

「新聞を読もう」という学習です。
じっさいに新聞を読んで,新聞感想文を書きます。

5年1組もエアコンが故障し,別の教室に移動しています。
専門業者に見てもらったところ,雷(落雷)の影響による故障ではないかとのことで,修理には,少し時間がかかるようです。

もう代わりに使える教室がないので,これ以上故障しないことを願うばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/8 6年1組・算数

「場合の数」の学習です。教育実習生が授業を行っています。

6年1組は,教室のエアコンが故障したため,ランチルームを教室として利用しています。
画像1 画像1

9/8 5年3組・道徳

「変えたもの・変えなかったもの」というプロ野球の内川聖一選手の話を基に,「どうして成長し続けられるのか」について話し合いながら,個性の伸長について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 3年生・体育

運動会(全員リレー)の練習です。
ラダーを使って,身体的距離を確保しています。
教育実習生が準備を手伝ってくれるので,とても助かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 2年3組・国語

ドリルを使って漢字の学習をしています。
画像1 画像1

9/8 教育実習

音楽や体育などの授業で子どもたちが教室にいないクラスでは,教育実習生が模擬授業を行っています。
画像1 画像1

9/8 5年2組・理科

台風と大雨の違いについて,タブレットPCを利用して調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 5年1組・家庭科

四角いフェルトを実際に縫いながら,ミシンの使い方を学んでいます。
みんな真剣に取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 2年2組・算数

「三角形と四角形」の学習です。
どうすれば,上手に三角形を書くことができるのかを考え,実際に書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8_学校通信「くすの木」No.11

学校通信「くすの木」No.11を掲載しました。
「配付文書」からご覧ください。

9月7日の給食

きょうの給食は,
味噌ラーメン,牛乳,シューマイ(2),キャベツと水菜のサラダです。

ラーメンは子どもたちが大好きな献立です。附属小のラーメンは「醤油,味噌,塩」がありますが,特にこの味噌ラーメンは人気のようです。
豚ひき肉,にんじん,玉ねぎ,もやし,コーン,にら,にんにくが入っています。
にんにくはにおいが強いですが,料理には欠かせない香辛料です。また古くからスタミナ剤として世界中で利用されてきました。にんにくの成分が,からだの中でビタミンB1と結合するとその吸収率を高め,エネルギー代謝をスムーズに行う役割を果たしてくれるからです。

夏バテしていませんか。運動会の練習も始まりました。食事をしっかりとり,からだの中から元気にすごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/7 全校朝会

今日の朝の活動は,全校朝会です。
今日は表彰の予定でしたが,対象者がいないため,校長の話に変更です。
今回も,校長室から各教室へのオンライン配信で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3