9/16 運動会全体練習3

5年生の各教室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 運動会全体練習2

オンライン配信のために,撮影用のタブレットPCや画面切替用のPCなどを利用しています。
各教室へのZoomでの配信と,保護者向けのYouTubeでの配信のテストも兼ねて行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 運動会全体練習1

1校時に,開会式とラジオ体操の練習をしました。
校庭には,6年生と,最初の競技に出場する3・4年生だけが出ています。
1・2・5年生は,各教室に配信される映像を大型モニターで見ながらの参加です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15 4年3組・給食

「いただきます」のあと,もっと食べられそうな子どもに,余っている給食を分けています。
教育実習生が協力してくれるので助かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日の給食

きょうの給食は,
ごはん,牛乳,麻婆肉じゃが,くらげの中華風和え物,アップルコンポートです。

「麻婆肉じゃが」は,平成24年度に6年生が総合の授業で考えた献立です。人気メニューの「肉じゃが」と「麻婆豆腐」を組み合わせることで,野菜が苦手な人でも食べやすいものにしたいと工夫されたものです。
それから附属小の給食を代表する,定番メニューとなりました。ごはんにぴったりの味付けは,どの学年にも人気で,よく食べてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/15 令和2年度全附連PTA研修会全国大会について

「令和2年度第11回全附連PTA研修会全国大会」の案内を掲載しました。YouTube配信ですので,PTA会員は誰でも視聴できます。詳しくは,配付文書「全附連・全附P連」からご覧ください。

9/14 1年1組・音楽

「どれみのばしょをおぼえましょう」という学習で,教育実習生の授業です。
鍵盤ハーモニカではなく,ミニキーボードを活用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日の給食

きょうの給食は,
ごはん,牛乳,いわしのかば焼き,いかくんサラダ,こしね汁です。

いわしのかば焼きは,油で揚げた後,かば焼きのたれに一枚一枚くぐらせます。揚げた後,熱いうちにたれにくぐらせるので大変な作業ですが,甘辛いたれがしみ込んだいわしは,ごはんにぴったりのおかずです。魚が苦手な人でもおいしく食べられると思います。

こしね汁は,群馬県の郷土料理の一つで,「こ」はこんにゃく,「し」はしいたけ,「ね」はねぎを主な材料にした汁物で,その頭文字をとってこの名前がついています。群馬県の名産品を使った汁物は,味噌だけでなく醤油,塩も使うので,味噌汁とは違った風味が楽しめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 地区別顔合わせ

今日の朝の活動は,今年初めての「地区別顔合わせ」を行いました。
地区ごとに集まって,自己紹介をしたり,登下校の際に気を付けることなどを聞いたりしました。
たくさんの保護者の皆様にもご協力いただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11 第6学年_学年通信「ひびき」No.329

第6学年学年通信「ひびき」No.329を掲載しました。配付文書「6学年通信」からご覧ください。

9/11 6年3組・算数

「場合の数」の学習です。教育実習生が授業を行っています。
「ドッチボールで,4人の中から内野を3人選ぶ組み合わせの調べ方」について考えています。
子どもたちは,「4人の中から3人を選ぶこと」と「4人の中から1人を選ぶこと」が同じであることに気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/11 6年2組・英語

「夏休みにしたこと」について,ALTや友達とインタビューをし合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11 4年2組・学級活動

計画委員の子どもたちが中心になって,ある集会の内容について話し合っています。
画像1 画像1

9月11日の給食

きょうの給食は,
麦ごはん,牛乳,かみかみビビンバの具,小松菜のナムル,春雨スープです。

人気のビビンバに「つきこんにゃく」が入ったかみかみバージョンです。味がしみこんだおいしいつきこんにゃくが入ったビビンバは,また違った味わいと食感が楽しめます。

つきこんにゃくは,板状のこんにゃくをところてんのように押し出したものです。他の食材と組み合わせやすく,味が早くなじみやすい食材です。
こんにゃくのぷるぷるした食感は,グルコマンナンとよばれる食物繊維です。おなかをすっきりさせてくれる効果があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/11 3年生・社会科現場学習

今回は,初めての試みとして,オンライン現場学習を行いました。
教員2名と教育実習生2名が,きゅうり農家とJA前橋に行き,ZOOMで3年生の教室とつないで,見学をしたり,説明を聞いたり,質問をしたりしました。
写真は,3年1組の様子です。
初めての試みのため,いくつかの不具合もありましたが,新しい現場学習の形として,今後に向けて改善策を探っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11 2年1組・音楽

いくつかの打楽器を使い,「いるかはざんぶらこ」の曲に合わせて,3拍子のリズム打ちをしました。
画像1 画像1

9/11 おはよう活動

今朝は,運動会の応援練習を行いました。
今年の応援は,声を出さずに,手拍子や振り付けだけで行います。
旗グループ(縦割り班)ごとの活動ではなく,6年生が手分けをして各クラスに行き,事前に録画・録音しておいた動画や音声を用いて,下級生に応援の仕方を伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10 第3学年_学年通信「かなで」No.166

第3学年学年通信「かなで」No.166を掲載しました。配付文書「第3学年」からご覧ください。

9月10日の給食

きょうの給食は,
ミルクパン,牛乳,クリームシチュー,大豆サラダ,巨峰です。

残暑が厳しい毎日ですが,食べものは秋の味覚へと移り始めています。
巨峰は「実りの秋」を代表する果物で,給食では今期初登場です。大つぶで甘い巨峰は「ぶどうの王様」ともいわれています。
ぶどうの甘みはからだへの吸収が早いため,疲労回復に効果があります。暑さに疲れたこの時期にぴったりの果物ですね。

今年の気候の影響は,野菜に留まらず果物にも出ており,例年に比べると値段がとても高いですが,子どもたちには季節の野菜や果物を食べることを通じて,季節を感じて欲しいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/10 第4学年_学年通信「いろどり」No.223

第4学年学年通信「いろどり」No.223を掲載しました。配布文書「第4学年」からご覧ください。