11/16 仮設トイレ
トイレ改修工事のための仮設トイレの配管・配線工事が終わり,今日から使えるようになりました。
それに伴い,南校舎1階トイレの工事も始まりました。 11/16_ほけんだより「スマイル」11月号
ほけんだより「スマイル」11月号を掲載しました。「保健室」または,配付文書「ほけんだより」からご覧ください。
11/16 運動朝会
今日の朝の活動は,運動朝会です。
簡単なダンスを行いました。 体育委員の子どもたちが,体育館からZoomで各教室へ配信しました。 11/13_英語科・英語活動提案授業_4年「What do you want?〜とびっきりセットメニューを紹介しよう〜」
本時の学習:お気に入りのセットメニューの紹介をする英語表現や伝え方を改善する。
11月13日の給食
きょうの給食は,ごはん,牛乳,さめの竜田揚げ,青菜のごま和え,こしね汁です。
こしね汁は群馬県の郷土料理です。「こ:こんにゃく」「し:しいたけ」「ね:ねぎ」を使った汁物で,野菜が入った栄養たっぷりの汁物です。 今日の竜田揚げに使われている「サメ」は,捨てるところがないと言われるほど様々な用途に使われています。サメって食べられるの?って思う人もいるかもしれませんが,おでんの具に入っているちくわやはんぺん,さつま揚げなどの練り製品には,サメの肉が使われています。サメの肉は,低エネルギー,低脂肪,高たんぱくで栄養価の高い食材です。刺身やなます,煮つけ,フライ,焼きものなどで調理されています。 11/13_家庭科提案授業_5年「スッキリ!ビフォーアフター」
本時の学習活動:机の引き出しの整理・整頓をする。
11/12_第4学年 学年通信「いろどり」No.231
第4学年学年通信「いろどり」No.231を掲載しました。配付文書「4学年通信」からご覧ください。
11/12_第5学年 学年通信「こころ」No.270
第5学年学年通信「こころ」No.270を掲載しました。配付文書「5学年通信」からご覧ください。
11月12日の給食
きょうの給食は,さくらごはん,牛乳,芋煮,豆とツナのサラダ,みかんです。
みかんは今季初登場となります。みかんには,かぜやインフルエンザなどの予防に効果があるビタミンCが豊富に含まれています 「芋煮」は山形県の郷土料理です。里芋が出回る秋から冬にかけて,どの家庭でも作られます。また,河原で芋煮を作って食べるのが恒例行事のようです。 地域によって使う食材や味付けが変わります。基本の具は,牛肉,こんにゃく,ねぎ,里芋を使い,味付けは「内陸風:しょうゆ」か「庄内風:味噌」の2種類だそうです。 給食では豚肉を使用し,基本の具を入れ,しょうゆ味にしました。寒い日にびったりの料理です。 11/12 1年3組・給食試食会
給食試食会最終日です。
1組,2組と同様に,栄養士の講話のあとに試食会です。 おうちの人の給食も,子どもたちが配膳しています。 11/12 1年1組・音楽
「きらきらぼし」を聞いて思い浮かべた様子を,タブレットPCで絵に表しました。
ロイロノートの提出機能を利用して,みんなが描いた絵を共有しています。 11/11 6年生・修学旅行10
全員怪我もなく、修学旅行の全行程が終了しました。
予定よりも20分程遅れましたが、これから学校に戻ります。 11/11 6年生・修学旅行9
八ッ場ダムに到着しました。
説明を聞いたり、ダムや資料館を見学したりしています。 11月11日の給食
きょうの給食は,ごはん,牛乳,鮭のみりん醤油漬け,切り干し大根の煮物,けんちん汁です。
「切り干し大根の煮物」は子どもたちに人気があります。このような和惣菜を「おいしい!」と食べる姿が見られるのは,とても喜ばしいことだと感じています。 けんちん汁は神奈川県の郷土料理で,鎌倉にある建長寺が発祥と言われています。精進料理のため,たっぷりの野菜とくずした豆腐を入れたものが正式ですが,給食では豚肉を使っています。お寺で出していた汁物が評判をとなり,「建長寺汁」と呼ばれていたものが「けんちん汁」に転じたとされています。 きょうは和食献立です。ごはんとおかずをバランスよく食べられると良いですね。 11/11 1年2組・給食試食会
昨日に続き,今日は1年2組の給食試食会です。
おうちの人が学校に来てくれるのは,入学式以降,はじめてです。 子どもたちも嬉しそうな表情をしています。 11/11 5年1組・音楽
こちらもタブレットPCを1人1台利用しています。
「ちいさい秋みつけた」の情景を想像するために,分からない言葉の意味を調べたり,「もずの声」を音声データで聞いたりして,ロイロノートで情報を共有し,音楽表現の工夫を考えていきます。 11/11 6年生・修学旅行8
クラスごとに集合写真を撮り、園内を散策しています。
散策後は、八ッ場ダムに向かいます。 11/11 3年3組・算数
長さの学習です。
一人一人が測った1mより長いものの長さを,ロイロノートのカードで共有し,同じ場所を測っているのに,なぜ長さが違っているのかについて考えています。 先日,タブレットPC210台が新たに納品となり,各クラスで1人1台を活用できる機会が増えてます。 11/11 2年2組・算数
かけ算九九の学習です。
問題は,「7人グループで旅行に行きます。チェックポイントに着くと,3グループ集まっていました。全部で何人いるでしょう。」です。 多くの子どもたちは7×3と考えましたが,数名が7×4と考えています。 さて,正解はどちらだと思いますか。 11/11 6年生・修学旅行7
鬼押し出し園で昼食です。
「鬼御膳」いただきます! |