12/10 第3学年_学年通信「かなで」No.178

第3学年学年通信「かなで」No.178を掲載しました。配付文書「3学年通信」からご覧ください。

12/10 第1学年_学年通信「ひだまり」No.53

第1学年学年通信「ひだまり」No.53を掲載しました。配付文書「1学年通信」からご覧ください。

12/10 第6学年_学年通信「ひびき」No.342

第6学年学年通信「ひびき」No.342を掲載しました。配付文書「第6学年通信」からご覧ください。

12/10 第5学年_学年通信「こころ」No.273

第5学年学年通信「こころ」No.273を掲載しました。配付文書「5学年通信」からご覧ください。

12/10 研修会

群馬県教育委員会より講師の先生をお招きして、研修会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 6年2組・くすの木タイム

「ふるさと再発見プロジェクト」
先月の「前橋オリエンテーリング」で収集した情報や画像を使って,タブレット端末でムービーづくりに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日の給食

きょうの給食は,
ごはん,牛乳,さばの文化干し,上州きんぴら,海苔の味噌汁です。

きょうは和食献立です。ご飯がおいしく食べられる組み合わせにしました。食器を正しく並べ,ごはんとおかずをバランスよく食べられるようになると良いですね。

「上州きんぴら」は,昭和58年のあかぎ国体の時に考えられた料理です。上毛三山をイメージし,ごぼうを太く切るのがポイントですが,調理工程を考え,本校は細くしてあります。群馬県の名産物である豚肉,こんにゃくも入っています。ごぼうの香りとうま味はもちろんのこと,豚肉が入るので違った味わいのきんぴらに仕上がっています。

画像1 画像1
画像2 画像2

12/10 5年1組・図工

「はりがねアーキテクチャ」
針金を使った作品づくりに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 1年3組・算数

図形の学習です。
積み木をつかって,形を写しとり,絵を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 5年2組・保健体育

5年2組の子どもたちが,保健体育の学習で作った校内安全マップを校内に掲示しました。明日の附属小が今日より安全になるように、みんなで気を付けていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 年賀はがきをいただきました

若宮郵便局より,年賀はがきと教材パンフレットをいただきました。
後日,子どもたち全員に配付いたします。
教材パンフレットは,書写の学習で活用させていただきます。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/10 上毛新聞への掲載

昨日行われた「手洗い講習会」の記事が、12月10日の上毛新聞に掲載されました。
画像1 画像1

12月9日の給食

きょうの給食は,
麦ごはん,ジョア,和牛プルコギ丼の具,ナムル,春雨スープです。

10月,11月と登場した群馬県産の和牛肉は,きょうが最後となります。給食ではとても手が出ない県産の和牛肉ですが,県の補助を受けて子どもたちに提供することができました。様々な方々のご協力があって実現できたことに感謝です。きょうは前回大好評だったプルコギ丼にしました。

韓国では牛肉に限らず,豚肉,鶏肉などバリエーションがあるとてもポピュラーな料理で,プルとは「火」,コギは「肉」を意味するそうです。日本では焼き肉をイメージしますが,本場はすき焼きと焼き肉の中間の料理のようです。きょうのような料理にすると,子どもたちは苦手な野菜もよく食べてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/9 手洗い講習会3

3校時は、5・6年生向けに行いました。
講話や質問の後に、ビオレの手洗い動画を視聴して実際に手を洗い、花王からいただいた手洗いチェッカーで洗い残りを確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 手洗い講習会2

2校時は、3・4年生向けに行いました。
子どもたちからの質問にも、分かりやすく丁寧に答えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 手洗い講習会1

医学部よりお二人の先生にお越しいただき、リモートでの手洗い講習会を実施しました。
1校時は、1・2年生向けに行いました。
お二人の先生より、それぞれ専門の立場から、講話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 5年生・おはよう活動

おはよう活動(縦割り班活動)の中心が6年生から5年生に引き継がれる時期になってきました。
5年生は朝活動の時間に、6年生を送る会に向けたオリエンテーションを行いました。
ワークスペースで説明を聞き、送る会までの見通しをもちました。
その後、旗グループごとに6年生に送るアルバムづくりの計画を立てました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 人権カレンダーをいただきました

前橋市人権擁護委員協議会より、人権カレンダーをいただきました。
各教室で大切に使わせていただきます。
1年生には、人KENまもる君とあゆみちゃんの人形もいただきました。
子どもたちは大変喜んでいました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日の給食

きょうの給食は,
醤油ラーメン,牛乳,エビシューマイ,ブロッコリーのおかかマヨネーズ和えです。

ラーメンは人気メニューの一つです。醤油ラーメンにはメンマが入っています。メンマは別名「しなちく」とも呼ばれ,中国や台湾にある麻竹の若芽(タケノコ)をゆでて乾燥させたものを煮たものです。

きょうの和え物はブロッコリーにたっぷりのかつお節を混ぜ,醤油マヨネーズで味付けしました。ブロッコリーの食感や味が苦手という人もいますが,かつお節の風味で食べやすくしています。ブロッコリーには小さな緑色のつぶつぶがたくさんついていますが,これは1つひとつが花のつぼみです。それらが集まったものを「花蕾(からい)」いい,その花蕾の部分と花茎の部分をブロッコリーとして食べています。

画像1 画像1
画像2 画像2

12/8_学校通信「くすの木」No.17

学校通信「くすの木」第17号を掲載しました。配付文書「学校通信『くすの木』」からご覧ください。