最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:22
総数:42582

軽高会議に行ってきました

画像1 画像1
 「軽井沢高校の生徒、先生、保護者の「三者でつくる軽高会議」に行ってきました。一年に二回開催されています。1999年に始まった会です。必要感のあるテーマについて話し合って対策を考えられてきたようです。
 今回のテーマは、「制服か私服か」でした。司会や記録は生徒が進めていました。大人を交えての会ですが、堂々と語る生徒の姿がとても印象的でした。
 私の参観したグループでは、私服派は先生方が多く、多くの生徒は制服派でした。「制服は個性がつぶされる」といった一年生の意見が紹介され、それについても考えあいました。その中で、「今までがいい。自分の学校に誇りを持ちたい」、「あるときおばあちゃんとすれ違った時に、『いい制服だね』と言われてうれしかった」、「駅で、おばあちゃんに『かわいいね』と言われてうれしかった。今の制服が好き」等と、制服の話題を通して、母校や自分に誇りを持ちたいという願いが表れていたように思います。自分たちの学校のことを真剣に考え合う姿勢が、大変勉強になりました。町で見かけたら、親近感が持てそうです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/14 運動会振替休業
6/16 せいぶタイム
軽井沢町立軽井沢西部小学校
〒389-0115
住所:長野県北佐久郡軽井沢町追分1136
TEL:0267-45-1052