最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:22
総数:42582

あいさつ ともだち コロナ 校長講話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月19日に校長講話を行いました。感染対策で、今回もリモートによる開催となりました。
 今回は、なかよし週間にちなんで、挨拶、ともだち、コロナについて話しました。
 「挨拶」については、最近の子どもたちの挨拶の様子から、目を見て、自分から挨拶することのよさを話しました。「ともだち」については、谷川俊太郎さんの絵本を読み聞かせし、コロナについては、北九州市教育委員会で作成した、啓発動画紹介しました。
 真剣に話を聞いてくれた子どもたちから、感想が届きました。
 「(前略)まって、と言うと待ってくれる人は、本当の友達だと思いました。そもそも、待ってと言って、待たない人は本当の友達ではありません。本当の友達とは、思いやり、まってあげたり、けがをした人に思いやってあげることだと、私は思いました。」(2年生)
 「(前略)挨拶は、私は車が止まってくれた時に礼をしますが、「自分から」ができていないので、これから自分から挨拶を心がけたいです。(中略)コロナ差別はしないようにしたい。これも「その人の気持ちを考える」が大切だと思う。」(6年生)
 一生懸命、友情のことを考えていることが伝わってきて、うれしかったです。
 (コロナ啓発動画は、ホームページにリンクを貼りました。)
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/2 せいぶタイム
6/3 内科検診2,5年
運動会特別時間割開始 係児童会
6/8 民生児童委員会懇談会
軽井沢町立軽井沢西部小学校
〒389-0115
住所:長野県北佐久郡軽井沢町追分1136
TEL:0267-45-1052