最新更新日:2024/06/28
本日:count up13
昨日:22
総数:42595

一人になれる 自立した清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会が終わり、校内生活もしっとりと落ち着いてきました。
 久しぶりに、掃除の時間に校内を回ってみると、一人になってもくもくと掃除に取り組む子どもたちが目に留まりました。一人になっている子に共通して言えることは、「精一杯に取り組んでいる」ことです。見ていて清々しくなりました。中には、1年生でも、一人で一生懸命、床を拭いている子がいました。立派だなと思いました。
 一人になることで、自分の意志100%で行動できます。そうすると、自分の持てる力が発揮できるのです。本来、人間は前向きに取り組める生き物だと思います。
 たかが、15分。されど15分。掃除に集中して取り組む時間を積み重ねたら、6年間で、相当な成長があるでしょう。掃除の時間に、一人になって集中して取り組む人が、もっともっと多くなるといいなと思いました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/12 5年カーリング教室 スケートクラブ旗びらき
11/13 お仕事ゼミ(3〜6年)
軽井沢町立軽井沢西部小学校
〒389-0115
住所:長野県北佐久郡軽井沢町追分1136
TEL:0267-45-1052