最新更新日:2024/06/25
本日:count up33
昨日:36
総数:42479

自ら動く 児童会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年の児童会では、自主的な活動を大事にしています。13日の委員会の時間に、それぞれの委員会をのぞいてみると、自分たちで考えた活動を行っていました。
 給食委員会では、全クラスの配膳台をクレンザーでピカピカに磨き上げていました。きっと、委員会での話し合いで、配膳台が汚れているという意見が上がったんでしょうね。
 また、体育委員会でも、校庭玄関の横に置かれている竹馬の置き方に気づいた人がいて、早速それを整える活動をしていました。
 気づいたらすぐに行動に移す行動力がいいですね。いいと思うことは、どんどんやってみる。すると、また新たなことに気づきます。行動と気づきのサイクルが活性化するといいですね。益々児童会での子どもたちの姿が楽しみです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/24 春の読書週間(〜28日)
先生とお話の日(〜26日)
5/26 尿検査(2)
5/27 全国学力調査・耳鼻科検診1,2,3年
5/28 心電図検診1,4年
軽井沢町立軽井沢西部小学校
〒389-0115
住所:長野県北佐久郡軽井沢町追分1136
TEL:0267-45-1052