最新更新日:2024/06/01
本日:count up3
昨日:75
総数:41630

春の軽井沢を満喫した 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月7日は遠足の日でした。(5年生はキャンプの事前学習として、焚火と自然と人間の共存について学びました。)
 今年は、子どもの主体性を伸ばすことを目標に、遠足についても子どもたちで考えたり計画をしたりする活動を各学年で取り入れました。
 4年生は、総合的な学習の時間に、「中山道」についての学習がスタートしており、遠足のテーマも、「中山道を歩こう」でした。一日という限られた時間で、どこまで行けるかを検討し、行動計画を立てました。休憩場所や休憩時間についても、知恵を出し合い計画してきました。しおりも、全てが手作りです。
 アドバイザーの久保田先生からは、時折、「見どころ」のヒントの説明がありました。それをもとに、石碑や建物を探し、当時の人に思いをはせながら歩きました。途中、疲れた中、雨に降られましたが、最後までしっかり歩き通すことができました。
 たくさんの疑問も生まれ、これからの学習が楽しみです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/31 修学旅行6年(延期)・浅間山火山学習5年
6/1 集団登校, 修学旅行6年(延期)
6/2 せいぶタイム
6/3 内科検診2,5年
運動会特別時間割開始 係児童会
軽井沢町立軽井沢西部小学校
〒389-0115
住所:長野県北佐久郡軽井沢町追分1136
TEL:0267-45-1052