最新更新日:2024/06/28
本日:count up18
昨日:22
総数:42600

浅間山噴火学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、5年生が浅間山噴火学習を行いました。この学習は毎年行われるものではなく、何年かに一度、国土交通省の出前授業として行われる授業です。国土交通省から、何人ものスタッフが西部小に来てくださいました。
 ココアパウダーを火山灰に見立てて、火砕流の動きを実験から学びました。また、実験器具を用いて、土石流の動きを学びました。堰堤を作ることで、土石流の動きが大きく変わることに気付いた子どもたちでした。
 外には、自然災害体験車という特殊な車に乗って、土石流の映像や地震の揺れを体験しました。
 最近の異常気象を感じている子どもたち。また、6月には浅間山の噴火情報も得た子どもたちです。自然災害をリアルに感じた時間でした。災害のメカニズムを知り、災害に備える心を育んでいきたいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/6 児童会(後期開始)
10/8 クラブ2
軽井沢町立軽井沢西部小学校
〒389-0115
住所:長野県北佐久郡軽井沢町追分1136
TEL:0267-45-1052