最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:18
総数:42600

軽井沢の色 自分の色(学級の宝の活動)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 21日に、5年竹組で公開授業がありました。総合的な学習の時間で、「軽井沢の色、自分の色」をテーマにこれまで追究してきました。前回の卵の殻を使った色づくりに続く第二弾。草花から色を作ろうという活動でした。各々持ってきた、花や葉、実などから色を取り出して、画用紙に塗って色を確かめていました。
 「まったく色が出ないね。どうしよう」「これ色あるのかな」と予想と反して色が出ないことに疑問を感じたり、「(画用紙に塗った後)最初は透明だったのに、時間が経つと緑になった」と時間の経過による色の変化にも疑問を感じた子どもたちでした。
 最後は、作った色を特別な瓶に入れて終了。またまた宝物が増えましたね。今後、どのように探究が深まるかお楽しみに。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/26 職員会議
8/27 6年社会見学 PTA四役会・総務会
8/31 教育実習(〜9/25)
軽井沢町立軽井沢西部小学校
〒389-0115
住所:長野県北佐久郡軽井沢町追分1136
TEL:0267-45-1052