最新更新日:2024/06/01
本日:count up12
昨日:89
総数:23977

4年生が社会科見学に行ってきました

社会科のごみ処理の学習の一環として佐久平クリーンセンターと軽井沢じん芥処理場で学習させていただきました。教科書やインターネットでは調べられない、働く人の思いや、五感で感じられることなどたくさんの学びがあったようです。
気になることもどんどん質問していました。
「なぜ、ごみを燃やして発電できるのに、ごみを減らさないといけないんですか?」
「なぜゴミは受入ピットと貯留ピットに分けているんですか?」
など、深い質問がたくさんありました。
国語の学習で学んだメモの取り方を生かしながら、バスの中でも思い出してメモを書いている子もいました。
ごみを燃やして出た灰を使って作られた建設用の石をお土産にもらい、教室で大切そうに眺めたり、布で擦って磨き上げたりする姿がとてもかわいらしかったです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/28 2学期始業式
8/29 街頭指導9月4日まで
8/30 集団登校
軽井沢町立軽井沢中部小学校
〒389-0111
住所:長野県北佐久郡軽井沢町長倉3734
TEL:0267-45-5189