2/26 5年生学習参観

今年度は、コロナ禍のため、人数を制限しての学習参観となりました。
本日は5年生の学習参観日です。
保護者の皆様には、検温や手指消毒にご協力いただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/26 おはよう活動

3学期のおはよう活動は、5年生を中心に、6年生を送る会の準備を進めてきました。
本日は、これまで6年生に贈るアルバムづくりを行ってきた活動の振り返りと、送る会のリハーサルを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25_第5学年_学年通信「こころ」No.282

第5学年学年通信「こころ」No.282を掲載しました。配付文書「5学年通信」からご覧ください。

2/25 5年2組・学級活動

掃除中におしゃべりをしてしまう原因は,「次にやることがよく分からなくなってしまうから」というクラスの課題を基に,掃除の仕方について作業の順序を話し合い,整理をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25 5年生校旗団練習

5年生のフロアで附属小伝統の校旗団の練習が始まりました。5年生が,6年生から最高学年の立場を引き継ぐ「校旗・児童会旗引継ぎ式」に向けて,そして,新しい年度に向けて,様々な取組が始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/3 5年生・おはよう活動計画づくり

それぞれの旗グループごとに、「6年生を送る会」の計画を話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3