最新更新日:2024/06/16
本日:count up318
昨日:522
総数:698590

登校日 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、13:00〜健康チェック、学年の時間でした。
 1、2年生と同様に前田養護教諭からコロナ対策について話をしてもらいました。「5分の会話は、咳1回分」など、とてもわかりやすく印象に残る話でした。鼻をかんだティッシュやマスクを捨てるときは、ビニール袋に入れて持って帰ることをお願いしました。
 長田学年主任は、学校での時間が充実したものになるようがんばってほしいと言っておられました。
 写真は、健康チェックと長田学年主任の話の様子です。

3年生数学 5月7日〜13日の課題の解答

3年数学課題の解答をお知らせします。
下記より閲覧できます。

3年数学解答

中学校3年生への「遠隔指導(クラスミーティング)の試験運用」接続マニュアル

 試験運用に向けては、5月8日に本ホームページに掲載し、閲覧をお願いした『「遠隔指導(クラスミーティング)の試験運用」について』のとおり、参加申込みを14日(木)まで受け付けているところです。
 その後、申込みをされたメールアドレスへ、暗証番号や接続テスト日時等をお知らせします。

 接続の説明書は下記より閲覧できます。
 接続マニュアル

 よろしくお願いします。

中学校3年生への「遠隔指導(クラスミーティング)の試験運用」研修会

画像1 画像1
 遠隔指導の仕方について、慶応義塾大学SFC研究所の方に、web会議システムを利用して、教えていただきました。
 写真は、研修会後に残って確認、打合せをしている3年担当教師です。
 実際に始めてみようとすると細かなトラブルがいろいろ起こりそうですが、だんだん慣れていくと思います。

 5月8日に掲載し、閲覧をお願いした『「遠隔指導(クラスミーティング)の試験運用」について』のとおり進めてまいります。
 「接続マニュアル」は今日夕方までに本ホームページに掲載します。

中学校3年生への「遠隔指導(クラスミーティング)の試験運用」について

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 高岡市教育委員会、慶應義塾大学SFC研究所より、「遠隔指導(クラスミーティング)の試験運用」についての案内があります。
下記より閲覧お願いします。
「遠隔指導の試験運用」市教委・慶応SFC研より

 ネット上の会議室に入り「Web会議」を行うシステムを使って、クラスミーティングを行なおうとしています。
 全員に参加してほしいです。

 画像は、V-CUBEホームページより

中学校3年生への「遠隔指導(クラスミーティング)の試験運用」について

画像1 画像1
 高岡市では、中学校3年生に対し、ICT環境を活用して、担任等が学習や進路、生活などについて指導・助言をしたり、級友との交流の機会を設けたりする取組を行うことになりました。

 3年生徒保護者の方々へ、本ホームページより文書を配布します。
 下記より閲覧お願いします。
 「遠隔指導(クラスミーティング)の試験運用」について

3年数学課題 解答

3年生のみなさんに動画でお伝えした課題の解答は、下記より閲覧できます。

3年数学解答

3年生 休業中の家庭学習時間割と課題について

リンクがうまくいかない時間帯があり、再度設定しました。

3年生へ、休業中の家庭学習時間割と課題をお知らせします。
4月24日(金)〜5月6日(水)の分です。
計画を立てて、課題に取り組みましょう。

プリントは下記より閲覧できます。
3学年 4月24日(金)から5月6日(水)までの課題

3年社会科 オリジナル年表を作ろう!

授業動画

画像1 画像1
3年英語の動画も仕上がりました。
教師は画面に登場しないパターンのようです。

自宅待機

画像1 画像1
明日予定していました3学年登校日が取りやめになりましたので、
中教研学力調査の答案、配布予定の教材等は、家庭訪問をし、ドア越しに届けます。

明日4月17日(金)は、3学年生徒は自宅で待っていてください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/4 私立高校一般入試
市英単語コンテスト(1、2年生)
高岡市立志貴野中学校
〒933-0057
住所:富山県高岡市広小路7番1号
TEL:0766-22-0437
FAX:0766-22-0386