最新更新日:2024/06/24
本日:count up8
昨日:164
総数:701576

授業参観 掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週月曜日には、授業参観を行います。すでに配付してありますプリントを配布文書に掲載いたしました。下記より閲覧できます。

授業参観案内

 また、来校されたときには、各学年ギャラリーや廊下に写生大会銀賞、銅賞の作品が、4階ギャラリーには校内写生大会金賞の作品や高岡市中学校巡回展の作品が掲示・展示されていますので、ぜひご覧になってください。
 写真は銀賞、銅賞の作品で、上から1〜3年生です。

高岡市中学校巡回展出品作品

画像1 画像1
 高岡市写生大会で特選となり、巡回展に出品されている作品を紹介します。どれも本当に素晴らしい作品ばかりです。レベルが高いです。

 絵は、並び順に次の生徒の作品です。

3−1宮前 律里 3−3月田エリカ
2−3道田 小晴 1−3川田 亜依
2−1南部 千優 2−1木下 和花
3−4木戸 美優 1−4鍜冶 汐里
     3−3新井 愛夢

おめでとうございます。

校内ICT活用研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の放課後、学習専用端末の活用について若手が中心になり研修会を行いました。資料をデータで配布したり授業の振り返りをアンケートに記入すると同時に集計したりする方法を確認しました。
 道具として使えるよう操作に慣れることが肝心なようです。

クマらしき動物の目撃情報

 本日6月13日(月)午前5時45分ころ、高岡市東海老坂地内において、熊と思われる動物1頭の目撃情報がありました。
 生徒のみなさんは、十分に注意して登校してください。

ネットトラブル防止講座

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月1日(金)に実施しました「ネットトラブル防止講座」に講師として来られた大浦少年補導員さんよりパンフレットをいただきました。今日、生徒に配布し防止講座を振り返ってもらいます。保護者の方へも渡して見てもらうように伝えますので、ぜひご覧ください。

ネットトラブル防止講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 少年サポートセンター西部分室(高岡警察署内)より、大浦少年補導員を講師に招き、ネットトラブル防止講座を行いました。
 被害者にも加害者にもならないように気を付け、何かあれば大人に相談をしてほしいと思います。

運動会動画

 運動会動画の「3年生リレー」を視聴するときの不具合を修正し、全て普通に視聴できるようになりました。ご迷惑おかけいたしました。

ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝、生徒たちは清掃や草むしりをするだけでなく、花も育てています。チューリップが咲いていたプランターに、ひまわりが植えられています。

たより 6月号

 6月1日に配布しました次のたよりを配布文書に掲載しました。
 下記よりご覧になれます。
 なお、学年だよりの今後の予定は、6月1日現在での予定です。
 
※ 学年だよりにはパスワード等が設定してあります。志貴野中学校オンライン教室も同様です。パスワード等は6月1日17時頃に変更します。生徒を通して配布しました学年だよりに掲載してあります。
 よろしくお願いします。  

1学年だより
2学年だより
3学年だより

給食だより 表面
給食だより 裏面(献立表)

中間考査1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中間考査が今日、明日の2日間行われます。
 写真は1限目、上から1年理科、2年国語、3年英語のテストです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/19 地区大会
6/20 授業参観
期末考査範囲発表 部停止〜6/28
面接週間 〜6/27
6/21 1年心臓検診
6/23 期末考査(実技)
6/24 期末考査(実技)
内科検診2年4・5組
高岡市立志貴野中学校
〒933-0057
住所:富山県高岡市広小路7番1号
TEL:0766-22-0437
FAX:0766-22-0386